• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

走り納め、よいお年を~。

走り納め、よいお年を~。ガキの使いを見たいので、夜に走るのは無理だと思い、先ほどうちのまわりをちょろっとドライブ。
思えば今年前半はナイト2000に乗ってたんだよな・・・
今頃ダッシュボードピカピカでウハウハだった予定がまさか34に乗り換えてるとは年初には夢にも思わず・・・

34は買ったら買ったでコイル交換やらなにやらありましたが、普通に乗れるのは幸せなことです^^
ちなみにブースト上がらない病は高い過給圧をかけた後に起こるのではなくて、
ある程度乗って温まってきたころに発生することを今日確認しました。
だからといって周辺のDはなにもしてくれませんが・・・

まあ街乗りに不便はないし、じっくりやってこうと思います。

こちらへお越しの方々、今年一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。

ではよいお年を~♪
Posted at 2011/12/31 17:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年12月31日 イイね!

大晦日のカレスト座間

大晦日のカレスト座間来年からは経営が変わって自動車販売のみになるカレスト座間。
カー用品売り場は今日で最後ということで見に行って見ました。

ま~スッカラカン。カー用品売り場はもう以前の1/3くらいになって、オイルやらの
消耗品がちょびちょび置いてある程度。逆にそのぶん拡がったスペースには
展示車がたくさん並んでおりました。

さすがに大晦日はオフ会などはやってないようで、駐車場もガラガラ。
来年からは気軽に寄れるような店になるのか?
それとも入店すると声かけられて冷やかしに行きづらい店舗になってしまうのか?

また年が明けたら行ってみよう^^
Posted at 2011/12/31 13:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年12月29日 イイね!

ギシギシ

なんか車体が斜めになるとものすごいきしみ音がフロント足回りから・・・
「ギギギギギギギ・・・」
車内からしか聞こえない程度の音かと思ってたら、こないだ他人が運転して
斜めに歩道の段差を乗り上げながらバックした際に、ものすごくギシギシ鳴ってた・・・^^

ブッシュの劣化もあるんだろうけど、なんか他にもありそうな・・・
ちょっと音が派手なのでなんとかしたいっすね^^

調べたらフロントスタビライザーのエンド部分のコネクティングロッドの不良
なんてのもありましたが、果たしてどうなんすかね~。
Posted at 2011/12/29 14:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

オーマイガッ!

オーマイガッ!ホイールにガリ傷がないのがお気に入りポイントのひとつとして購入したのに・・・
やっちまいました。。。

狭いT字路を左折したときに「ゴッ!」と鈍い音・・・
左リヤをヒットですわ。。。

でもね、曲がろうとしたすぐ先、カーブのきわにオバサンが薄汚い茶色いベンツで
旦那待ちの路駐してやがって、道路はすれ違い不可の状態に。
私が曲がろうとしたとき、4~5台対向車が来ていて、それを先に行かせるためにちょっと際どい角度で
カーブに進入して対向車をやりすごして、いざ自分が曲がろうとしたら「ゴリッ」ですよ。。。

もうオバサンに修理代を請求したい気持ちでいっぱいになりました。

でもそれもあるけど、まだ左ハンドルのクセが抜け切っていないのも原因かもしれません^^

いくらかかるかなぁ・・・でももう年末だし直すにしても年明けですな^^
Posted at 2011/12/25 12:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

帰還

というわけで、今週は様子見で来週パーツ交換かと思われた車が
パーツ交換も完了して帰ってまいりました。

コイルは「交換しましたんで・・・」としか言ってなかったので多分1発だけだな・・・
年明けにでもDに持ち込んで残り全部交換しよう。。。

しかし、「許容範囲じゃない?」とか言ってたセルモーターは交換してくれました^^
これはちょっとラッキーだったな。新品になってたらえらい金額ですがどうなんだろう?
どう修理したかは年明けにDに聞いてみよう。

でもセルは交換の効果が結構ありますね。異音の静止はまだ確認できてませんが、
セルの回る音が、それまでの弱弱しい感じから、かなり元気になりました。

ブーストの問題に関してはやはりというか、やってない感じ。
「コイル換えたから直ったかもわかんないし、様子見てください。」
とのこと。

ネットでDとトラブっている人の記事などを見てると、この「様子みてください。」は、
我々ではお手上げです の意のようだ^^
まあこれはすぐに直んないと嫌なもんでもないのでじっくり見て行きます。

最後に・・・

今日は中古車屋のおっさんが家まで納車してくれたんですが、たかだか3~4kmの距離・・・
ブースト全開で来るのはやめてください。。。
私も掛けた事無い1.04とか掛かってたぞ・・・客の車でドライブを満喫しないように・・・^^

とりあえず来月8日で保証期間も終わり。
今年は27日で営業が終了して、年明けは3日から。もうこの期間内に新たなトラブルは出ないでしょうし、
これからは自腹修理が始まります^^
Posted at 2011/12/24 11:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 678 910
1112 13 141516 17
1819 2021 2223 24
25262728 2930 31

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation