• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

保証もなんだか・・・

不調の原因であるコイルの交換ですが、前回一個交換したときは、
Dでたまたま不調が再現してダメなコイルが何番か特定できたのですぐ交換できましたが、

今回は不調箇所だけでなく全部交換の方向で検討するというのは以前お伝えしましたが、
その検討が始まってそろそろ二週間になります。

先週末にブーストが上がらない不調を、コイルの確認がてら問い合わせに行った時は
「全交換の方向で検討してるので、部品が入荷したら連絡する」
との返事。

しかしコイルを全部交換するかしないかを決定するのに二週間もかかりますかね?
パーツを発注したとも聞いてないし、Dの営業がイラッとするのも多少理解できる気がしてきました・・・^^

私も不安な状態のまま越年とか嫌なので、
週末まで連絡が無かったら、自腹で先に交換するから後で金だけくれ。とか言ってみようかと思います^^
最悪不調箇所のみの交換になってもしょうがない覚悟で・・・

販売店も最初は威勢良かったんですが、最近なんか怪しい雰囲気ですね。。。
Posted at 2011/12/14 23:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年12月13日 イイね!

サービスの程度

今整備に言っているディーラーは自宅から3~4kmほどあります。
平地ならまだましかもしれませんが、山を越えるような感じになるので、ちょっと徒歩はきついです。

32に乗っていた頃は、預けるような修理になると台車を用意してくれるか、
家まで送ってもらっていました。

それが34に変わって再びお世話になってからは、一度だけこちらから
「送っていただけるでしょうか・・・?」と言って
都合をつけてもらったことがありましたが、その後はなんか忙しそうでそれも言いづらく、
一度忙しいか聞いて、忙しいとのことだったので遠慮して歩いて帰ったら、
それっきり徒歩が当然みたいな態度になってしまいました。

34を購入した店の人は気持ちよく送迎してくれるんですが、今は保証修理とかだから良いけど、
今後保証期間後の普通の修理に関しては、送迎だけしろ、とも言いづらいので、困りました。
それに前回の記事で書いたように、どうもDと購入店の仲もよろしくないようで・・・

調べてみると、送迎しろだなんておこがましい。という意見があったり、それくらい当然だ。
という意見があったりでどっちつかずです^^

ちなみに以前お世話になっていた京都の日産では何も言わなくても台車を貸してくれたり、
台車がなければ必ず送迎してくれました。
以前車で京都に行ったときにふらっと立ち寄ったらお土産までくれました。
とても印象良かったので、今でも自動車保険だけはそこの営業さんに担当していただいています。

私の支払いは無いとはいえ、既にコイル交換とガラス交換、ボンネット塗装で25諭吉くらい
使ってますが、関係ないのかな?新車買わないと厳しいんでしょうかねぇ?

様子見にちょっとだけ遠い他のDに行ってみようかとも思いますが、どうなんでしょうか?
家が遠くても台車予約をしてない場合は、遠くても歩くしかないのが普通の対応なんですかね。
私が横柄なだけなんでしょうか?みなさんの行かれてるDはいかがでしょうか?
Posted at 2011/12/13 13:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

とりあえず預けたんですが・・・

ブースト上がらない病と、最近朝イチのエンジン始動時にキュルキュル音がするので、
保証が効くうちにと思って購入店に相談のうえ、Dに預けてきました。

ブーストが上がらないのに関しては、Dに預ける直前になってしっかり圧が掛かっちゃったりして
症状の再現に不安が残りますが、とりあえず。。。
ネットで調べると、結構同じ症状の人が出てくるんですが、購入店の人もDの担当さんも、効いたことないトラブルだと言ってました。大丈夫かな・・・^^

異音に関してはベルトを調整すれば解決しそうとの事でした。

でもって、今回持ち込んだのは、コイルの効果を全部するかどうかの連絡が先週いっぱい無かったので、
それの問い合わせついでだったんですが、そのいきさつを話したときに、Dの担当の方が

「あそこの保証はどうなってるんですかねぇ?ちょっと話しした方がいいですよ!」

と少しお怒り気味。。。
コイル交換の話が出ているのに、その後購入店とDの連絡がうまくいってないのか、
交換するならするで早くしろよ!的な雰囲気を感じました。

ちょっと購入店とDの板ばさみになってしまって、ちょっといたたまれなくなってしまいました^^
Posted at 2011/12/11 19:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2011

TOKYO MOTOR SHOW 2011昨日行って来ました。

86は大盛況で車見るのに並ばされて、車の前にたどり着くのに40分・・・
BRZは逆にそんなでもなく見れましたが、知名度の差なんでしょうか?
まあ事前にニュースとかTVで取り上げられたのは86ばかりでしたからね~。

今回から会場がビッグサイトになりましたが、とにかく見づらい。
なんか会場の構造的に西と東の展示棟が分断されてるし、西棟は展示棟が上下に分かれていて
エスカレーター大混雑だし、とにかく人が通る通路が狭く、移動が困難でした。

一気に見て回れる幕張の方が良いと思うのですが・・・なんともはや^^
Posted at 2011/12/11 13:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

月食

月食記念に撮ってみましたが、コンデジのズームではなんかぼやけちゃってよくわかりませんね。
11時40分くらいに撮影しましたが、今(0時27分)はもう三日月みたいになってきています。
Posted at 2011/12/11 00:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5 678 910
1112 13 141516 17
1819 2021 2223 24
25262728 2930 31

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation