• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2012年05月30日 イイね!

若さ故の過ちというものを・・・指摘しませんでした^^

若さ故の過ちというものを・・・指摘しませんでした^^先日フロントガラスの傷についてDへ行ったことはお話しましたが、
その後、傷が目立たなくなるかも・・・ということで撥水コートを施工しました。

結果まったく変化なしだったので、さすがに悪いと思ったのか、
施工料金を割り引きしてくれました。

まあコーティング自体はちゃんとしたものだし、まあいいか。
といったところですが、帰り際、施工を担当した整備士さんの一言。。。

「レースに出ておられるんですか?」

唐突な質問に街乗りオンリーの私はすかさず否定したわけですが、
その後の一言に時代を感じました^^

「モニターが付いてるので・・・」

最近の若い整備士さんはMFDが標準であることを知らないようです。。。
ちょっと寂しい気持ちになりつつDを後にしました^^

車が好きで整備士になるにしても、スポーツカー好き
ばかりとは限らないようですね。。。
Posted at 2012/05/30 21:46:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年05月29日 イイね!

ガンダムとゲートブリッジとメガウェブオフその2

というわけで続きです^^



ガンダムフロントを見終わって、ゲートブリッジを目指すための
作戦会議中^^
なんせ新しい施設すぎてナビとかに載ってません。というわけで利用経験のある
ほじなしさんにおすがりして、ゲートブリッジを渡って、その後、橋のたもとにある
若洲海浜公園駐車場から、ゲートブリッジを背景に撮影会をするということで
話がまとまり、いざ出発です。



ゲートブリッジ通過中。
橋は見物客の人がたくさんいました。横の柵も、ところどころ穴が開いていて、
景色を見たり、写真を撮るのに便利なようになってました。

そして橋を渡りきり、若洲海浜公園駐車場へ向かいました。。。

がっ!

なんか人がいっぱいいてのど自慢大会みたいなのをやってるなー、
と思ったら、自分達が行こうとしてた駐車場を閉鎖して、ロックフェスみたいな
イベントをやってました。。。
普段ならガラガラであろう周辺道路も路駐の嵐。。。

撮影会はあきらめてメガウェブへ移動しました^^



最近ではDはおろか路上を走る姿もちょくちょく見かけるようになった86。
もちろん展示されてましたので、みんなでイジり倒してます^^
奥にちょっと見えるシルバーの86は、いわゆる営業車仕様の廉価版です。
これの実車は初めて見ましたね^^

なんかクラッチのフィーリングがヌルッとして気持ち悪かった印象です^^



現行車を楽しんだあとはヒストリックガレージへ。
写真のディーノのような旧車からレーシングカーまで沢山展示されてました。
特に80年代のトヨタ車の前で激論を交わす姿が印象的でしたね^^
やはり我々のような人間はこちらの方がかなり楽しめたようです^^



そして、晩飯のために再びダイバーシティへ。
せっかくなのでライトアップされた夜のガンダムを見ていこうと再び行ってみると・・・
ちょうど一日数回行われる演出の時間だったようで、様々な色の光で
ライトアップされております。

「アムロ!ガンダムの点検をするぞ~!」

みたいなカイの声とともにちょっとした寸劇が始まりました^^



点検が終わり、いざ出撃!ということで各部から水蒸気が放出され、
顔が上を向きました。今にもこのまま飛んで行きそうですが、飛びません^^



今回驚いた変化はコレ!
なんとコクピットハッチが開き、中にアムロが乗ってます!映像ですが・・・^^
「みなさん、気をつけてくださいね!」
とか言いながら各部を点検しとりました^^

しかし場所を移動するたびにバージョンアップしてますね。
場所が狭いから厳しいかもしれませんが、静岡にあったときに持っていた
ビームサーベルを持たせて欲しいなと思いました。

この後晩飯を食べましたが、前回はざるそばオフでしたが、今回は
ロースカツオフと化しました^^
特にフルノーマルのS13乗りの方と、レアなグリーンの32乗りの方の食欲には
いやはや驚愕いたしました^^
他のとんかつ屋と違い、ごはんとキャベツと味噌汁に加え、生卵が食い放題メニューに加えられていたのが良かったですね。



最後はまた某テレビ局をバックに締めの記念撮影^^
がたのすけさん以外見事にダークカラーで闇に溶け込んでます^^
でもなかなか良い写真が撮れました。

帰りは帰路がほぼ同じがたのすけさんと45SUMZ_S13さんと共に帰宅。
45SUMZ_S13さんがガス欠寸前のため、スタンドを探して給油してから帰りましたが、
都心部って意外とスタンドが少ないですね。なかなか見つからないので
ちょっとヒヤヒヤしました^^

ともあれみなさん無事帰宅できたようでなによりでした!
また機会がありましたらよろしくお願いしまーすb
Posted at 2012/05/29 09:30:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

ガンダムとゲートブリッジとメガウェブオフその1



前回のSKYLIFEから次回のSKYLIFEまでちょっと間があるよね~。
ということでスキマ埋め的に企画したオフということで集まりました^^
結局ショージィさんの新車発表会とかあってなにげにスキマは既に
埋まっておりましたが・・・とりあえず決行しました^^

がたのすけさん、45SUMZ S13さん、ninoさん、ほじなしさんにご参加
いただきました。ほじなしさんとはお初でした☆

とりあえず東雲のイオンに集合。軽く飯食って、ゲートブリッジ渡って、
写真撮ってガンダムフロント東京に行って、メガウェブという予定でいましたが、
時間の関係でまず先にガンダムフロント東京へ・・・



というわけで到着。イオンから近かった^^
某テレビ局をバックにパチリ。なぜかここの駐車場はバックの音楽が
メチャメチャうるさかった・・・^^
やはり土曜なのでちょっと混んでましたね。



ガンダムフロント東京入口。
14時からのチケットを取ってましたが、ちょっとだけ遅刻しただけなのに、
14時30分の回の列に並ばされました・・・。
ってかチケット見せて問い合わせたときに、ろくに時間も見ずにあちらへお並びください的な対応だったので、
ごらんの通りの混雑もあって、スタッフがテンパってる感じでしたね。



入場すると、まずドーム型スクリーンのシアターに通されてイメージムービーみたいなのを見ます。
撮影禁止なので画像なしですが、ガンダムフロントの為に作られたCGのガンダムやνガンダムの戦闘シーンはなかなか迫力がありました。
ドーム型スクリーンということで、ずっと上を向きっぱなしなので、ちょっと疲れます^^

そして展示スペースにやってくると、1/1ストライクフリーダムガンダムの胸像がお出迎え。
外にあるガンダムと比べると、ちょっとハリボテ感があったかな?



こちらはコアファイター。これはガンダム同様結構リアルでした。



コクピットもリアルに再現。しかしほぼシートのぶんのスペースしかないので、
かなり実物を見るとコクピット内は狭い印象を受けますね。
本編で見てると広い場所に見えましたが・・・^^
ところどころシート表皮が破れていたりしてリアルです^^



ア・バオア・クー。何分の一だったかな?
表面にゴミみたいに散らばってるのがモビルスーツです^^
ちゃんとガンダムとジオングが戦ってました^^

私以外ガンダムを知っている方がおらず、ちょっと申し訳なかったですが、
知らない人からすると、なんでこの岩を殊更に強調して展示するんだろう?
という感じだったようです。
ガンダムを知らない人の感じ方の違いをいろいろとお聞きできたのは、
結構楽しかったですね。



ガンダムフロントを見終わった後は、外に出て1/1ガンダムを見に行きます。
関節部分などのディティールが、以前お台場に展示されていた時と微妙に
変更されているんですね。
静岡に展示されていたときに持っていたビームサーベルはなくなっています。
また持たせてくれないかなぁ・・・

あと、これを見に来た時間が悪かった・・・午後3時過ぎくらいでしたが、
モロ逆光・・・。
まぶしくてカメラを構えても液晶画面を確認できず、構図は決めにくいは、
撮っても逆光でガンダムが影になっちゃってダメダメです^^
この時期この時間帯は外したほうがよさそうですね。

というわけで車の話題がほとんどない前半戦でしたが、
後半はもうちょっと車関係の話題も出てくる・・・予定です^^
Posted at 2012/05/27 15:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年05月27日 イイね!

まだ半年なのに・・・

昨日走っていたら、フロントガラスにくもの糸が張り付いたような
ギラギラした線状の跡・・・

くもの糸のようなゴミであればと思っていたが、ガラスを拭いてもそれは取れず、
爪で引っかいてみたら、その部分で爪が引っかかる程・・・

でも写真に撮れない位の浅い傷なので、完全なひび割れではないのだが、
日光が当たると結構ギラギラする。

傷は5cmくらいのものと、30cmくらいの、いずれも横長のものが平行に二本。
気にしなければまあ気にならない程度と言えなくもないが、日光に当たればギラギラ、
そうでなくてもなんか白髪がついたような感じに見えます。

前回飛び石で交換した記事から今日でちょうど半年。
今回は飛び石傷のようなえぐれたような傷ではないので、等級据え置きで車両保険が
使えるかわからないし、使えても免責5万・・・

おまけに交換したDはイグニッションコイル交換やブースト0.7病の相談でのゴタゴタ、
おまけに4kmの道のりを歩いて帰らされるのであまり相談したくないし・・・
まあ前回の修理の保証がある、なんて話もあるのでそれがあるなら相談するしかないかなぁ?と・・・

とりあえずは保険関係がどうなるのか相談して、それからDに行くなら行くで相談しようかと思います。

せっかく税金を払い終わって貯金しようと思ったらまたコレではたまらんとです。。。
これから半年に一回ガラス交換とかしたくないなぁ。。。
5万もあれば他の部分がレストアできるのに。。。

----------------------------------------

で、とりあえずもうDに行ってきました^^
傷の状態を見てもらいましたが、車検的にはぜんぜんOKとの事。
ガラコみたいな撥水剤をコーティングすると目立たなくなるらしいので、それで
対処することにしました。

こんなんで気になるから、なんて言って交換して、交換した直後に飛び石を食らわないとも
限りませんし、必要になるまでは交換しない方が良いですね。。。^^

とりあえず税金級の出費を止められて良かったです^^
Posted at 2012/05/27 09:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2012年05月22日 イイね!

ゆらゆら~



この時計とかエアコンとかの表示が出る部分。
エンジン始動直後だと、光り方が安定せずなんともゆらゆらしております^^
寿命が近いのか?

でもしばらく走ると安定するし、ライトを付けた時なんかも安定します。
ま、いまのところ気にせんでいいか^^
Posted at 2012/05/22 22:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 34 5
67891011 12
13 141516171819
20 21 2223242526
2728 29 3031  

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation