昨日は
【渡辺宙明×渡洋史トークイベント 超次元のど自慢番外編】
なるイベントに行ってきました。
宇宙刑事シリーズ、更には東映特撮の大御所作曲家、渡辺宙明先生と
宇宙刑事シャリバン、伊賀電こと渡洋史さんのトークショーです。
午後2時~5時、そして午後6時~9時という二部構成、長時間でしたが、あっという間に
時間は過ぎていきました。
昼の部は渡辺先生メインの回でしたが、先生の生い立ちプラス謎の趣味の話や
秋発売の宇宙刑事NEXT GENERATIONについてもちょっとだけ触れていただき、
楽しいお話を伺えました。
なにより驚いたのは御歳89歳!にもかかわらず杖もなしにしっかりと歩かれており、
記憶も確かで話が尽きないこと。そしてまだ現役で先日は宇宙刑事の主題歌をレコーディング、
そしてこれから宇宙刑事のBGMを作曲と精力的に仕事をされている事!
だからこそ元気でいられるのかもしれませんが、ほんとにすごいお方でした。
そして夜の部は渡さんメイン回。
31年前、宇宙刑事シャリバン撮影当時の裏話は楽しかったですね。
オープニングで巨大な橋の下をターザン状態でスタントなしに飛んでますが・・・
直後のこのアップのカットはロケバスの上だったり・・・^^
エンディングの夕陽をバックに歩いてくるシーンは、大泉の撮影所の駐車場で、
夕陽の真ん中を歩き続けるのが難しく、
夕陽の真ん中を歩いているシーンを繋げて作った苦労の作であったりとか
Wikipediaでは、最終回でギャバンの中に大葉健二さんが入ってアクションしているが、渡さんは負傷のため
それを指をくわえて見てるハメになったと書かれているがそれはウソで、
実際は渡さんもシャリバンに入って二人本物が入ってアクションしようか、というプランがあったが、
渡さんはその後の素面での撮影があるため、スーツを着てアクションすると汗だくになって再び準備するのが
大変だから、スーツを着てのアクションは取りやめになった。
など、このイベントで初めて知った事実が多々あって非常に楽しめました。
そして、本来このイベントは、アニメや特撮ソングのカラオケをみんなで歌おう的なイベントらしく、
今回そこにトークショーをプラスしたもののようで、そのカラオケコーナーもあったのですが、
今日のお客さんはみんなトークショー目当ての人が多かったのか、カラオケはいまひとつ盛り上がりませんでした。
しかし!ショーも終盤、宇宙刑事シャリバンの主題歌となったときそれは起こりました。
1番が終わって間奏に入った瞬間、後ろでMCが歌っているのを聞いていた渡さんが
ステージ前面に出てきていきなり・・・
赤射!
宇宙刑事!シャリバン!
いきなりの生赤射ポーズ&名乗りですよ!
微妙な盛り上がりだったカラオケコーナーが一気にフルボルテージとなりました^^
これだけでも感涙ものでしたが、曲の最後には
シャリバン!クラーッシュ!!!
明日から宇宙刑事シャリバンメモリアルというDVDのオーディオコメンタリー収録がありつつ、
風邪気味なので大声を自重していらっしゃったらしいのですが、必殺技までサービスしてくださいました。
もう思い残すことはありません。
トークもとても気さくな方で楽しく拝見できましたし、放映から31年経っているにもかかわらず、
当時のイメージを維持されているのも素晴らしいと思いました。
そしてイベント終了後には・・・
来場者とツーショット写真撮影のサービス!
シャリバンはちょうど小さいおともだちの時に見ていた番組だけに、その主役の方とこの歳になって
お会いして写真を撮ることができようとは、夢のようなひとときでした。
そして、来場者がそんなに大人数ではなかったので、これはサイン会もありかな~?と思って
用意していったブツに・・・
しっかりサインもいただきました^^
同じことを考えてる方も結構いらっしゃったようで、色紙を準備してる方が多かったですね。
あとは秋発売の【宇宙刑事シャリバン&シャイダー NEXT GENERATION】の発売を待つのみ!
これが売れれば次の展開につながるようなので、ぜひとも売れて欲しいですね。
というわけで楽しい連休の中日でした^^
Posted at 2014/07/21 11:53:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記