• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

これはいいかも。

http://www.behrman.jp/popup/new.php?id=20

片側20万にもなってしまって、おいそれと交換できなくなったヘッドライト
これなら安価で修理できますね。
まあレンズだけで3万は高いように思えるけど、新品価格と比較すると激安に思えてしまう^^

ガラスで作ってくれたら・・・と思いますが、充分ありがたいですね。
Posted at 2016/12/18 07:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2016年12月04日 イイね!

Honda Racing Thanks Day 2016 行ってきました。



Honda Racing THANKS DAY 2016に行ってきました。
ホンダがF1に復帰してくれたおかげでアロンソやバトンを鈴鹿よりももうちょっと近くで見られるかな?ってな思惑で参加。

サイン会や同乗走行などが抽選なため、確実に抽選できるように6:30のゲートオープンには行動できるように、前日午後11時くらいに家を出て、翌3時頃現地着。
真っ暗でしたが、こんなに早く着いてもすでに自分の前には30台ほど入場待ちの車がありました。



早々に抽選券をゲット。同乗走行の抽選ルーレットはもちろんハズレorz
気を取り直してピットへ行きマシンを見学。やはりホンダはF1があるのがいいですね。
こんなして展示してますが、現行マクラーレンホンダは走行しませんでした。残念。



こちらはアロンソとバトンのドライブで走行した往年の名車たち。やはり実物のマルボロマクラーレンはカッコいいですね。あの陽光に照らし出されて鮮やかに輝く蛍光レッドの迫力は模型では再現しきれないものがあります。
後期型のベルガー車ということで、以前アイドロンで購入したものと同一仕様なのが嬉しかったですね。
もちろん良い音をしていましたが、大事にしているためか、いまひとつ全開になりきらない感じで走ってました。



新型NSXももちろん複数台用意され、走りまくってました。
F1があるのはもちろん他周囲で展示されているものがNSXやシビック、スーパーフォーミュラだったりと、ニスモフェスティバルにしか行ってなかった自分には新鮮でした。



せっかくなので奮発してVIPスイートなるチケットを購入。このガラス張りの中で観戦しました。
F1は音を聞きたかったので外で観戦。いろいろ自由にできていいですね。



中はこんな感じ。フリードリンクとランチビュッフェをいただけます。ウエイトレスのおばさんが飲み物を持ってきてくれたり、まさにVIPで優雅な雰囲気を味わえました^^
暑くなってきたら上着を脱いだり、余分な荷物をここに置いて外を回れたりするので、ロッカー代わりにも使え、非常に便利です。



食事をするテーブルとは別に、ガラスの手前には観戦用の座席も用意され、見晴らしの良い状態で観戦できます。音はこもってしまいますが、部屋の中にはモニターテレビも用意され、クリアな音質で場内実況を聞きつつ観戦できました。



そして最もVIPな感じだったのは、このVIPスイートルームのあるエリアは、選手の控え室も併設されており、自分達のほんの目の前を通って行くのを見ることができます。これはアロンソとバンドーンですね。他にも佐藤琢磨や亜久里監督、中嶋監督、その他モトGPのライダーなど、錚々たる面々が至近距離を通過していきました。



そしてもちろんのことサイン会の抽選にもハズれたわけですが、VIPスイートのおかげでアロンソのサインをゲットすることができました。現役F1ドライバー、しかもチャンピオンにじかにサインをもらうなど、鈴鹿だったらウン十万円出してパドックをうろつけるチケットでも買わないと難しいですからね、良い記念になりました。
Posted at 2016/12/04 21:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation