• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

間違い探し




言われないとわからないシリーズw
ホイールの向きは別として、どこを変えたでしょう?

先日のTGRFではお知らせしましたが、ホイールのセンターオーナメントを交換しました。



GRのノアだったかな?についているこのホイールのオーナメントを流用。
立体的なトヨタマークから、樹脂の中に埋め込まれたトヨタマークに変更されました。掃除が楽になりますw
同じGRでも、最初ヴィッツのものを取り寄せたらサイズが合いませんでした。

ちょっとまだホイールを替えるには先立つものがありませんので、お手軽自己満チューンということでやってみました^^
Posted at 2017/12/12 10:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年12月10日 イイね!

TGRF 2017



本日はTGRF 2017に行ってきました。
オーナーズクラブとして参加ということで、便利な専用駐車場が取れて、とても楽しみやすかったです。
こんな立派なチーム名の看板まで用意されて、気分も盛り上がります。



チームでまとまって停められるのも魅力ですね。
早朝の入場でしたが、一般は待機場に沢山の車が待機していました。それを尻目に便利な場所にまとまって停められたのは最高でしたね。



そしてまずはパレードラン。4Dさんのターボに乗せていただき、運営のたかたかさん号を激写^^
体験走行で走ったことはありますが、こうして同乗して運転以外の事に集中するのもまた楽しいですね。
ターボ車は心なしか加速がパワフルな気がしました。
4Dさん、初対面でしたが、乗せていただきありがとうございました。



その後はドリフトを見たり、



展示を見たり、物販を回って楽しみました。



晴天に恵まれ、富士山がとてもきれいに見えました。
雲がまったくかかっていないのは珍しいですね。
雪化粧もばっちりで本当にきれいでした。



帰りはほうとうを食べて同じ方向の方々とカルガモで帰宅。
充実した一日でした。
参加された方々、運営のたかたかさんご夫妻、お疲れ様でした。
またよろしくお願いします。
Posted at 2017/12/10 23:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年11月11日 イイね!

2台の“R”



思わせぶりなタイトルですが、金欠野郎のエンブレムチューン話ですw
誰もやらないだろう変化球な感じでエンブレムを変えました。
色替えやRだけ赤くするのは見かけますが、これはどうでしょうか。
まあネタがネタだけになかなかやる人いなさそうですが^^
そもそもメーカー違うやんけ!ですなw



まあ本来はCとHの間にハイフンが入りますが、デザインの関係上オミットしました。
ハイブリッドのエンブレムはRで言うところの○スペックのエンブレムが入る位置に移動。
現状左側が何もない状態なので、何か追加したいところです。



まあC-HRだけ乗ってたらやりづらいネタですが、
安心してください!乗ってますよーw
というわけで我が家のR二台のお話でした^^

R35GT-R リヤエンブレム 8,218円(税込み)ヤフオク価格
最初日産ディーラーで買おうと見積もり取ったら16,000円でした!
現行車なのにパーツ代が倍に値上がってる・・・恐ろしや。。。
Posted at 2017/11/11 23:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年10月29日 イイね!

第5回新山下 オートフェスティバル



今日は本当は別のオフ会に参加予定だったのですが、台風のため前日の段階で中止発表があり、それならばと日程が重なって断念していたこちらのオフ会に参加しました。

記事のタイトルのイベントがあるはずだったのですが、なんとイベント開始直前になっての中止発表。台風が来ることはわかりきっていたので、中止なら中止で早めの発表が良かったのではと思いました。

それはさておきオフ会ではイベントととは別にスタイルワゴンによる撮影会もあり、それにも参加。
写真はグループメンバーのクルマを集めて撮影したときのものです。この狭っ苦しい駐車場で7台もまとめてどう撮るのかと思いましたが、さすがプロ。良い感じに並べてます^^

多少グダグダ気味でしたが、また新たな人ともおしゃべり出来て、結果的には充実したオフ会でした。

ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2017/10/29 19:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年10月29日 イイね!

留之助ブラスター2049



いよいよ公開となったブレードランナー2049。
その劇中でプロップとして使用されているデッカードブラスターがこのモデルになります。
ブレードランナーに関してはニワカですが、新作のプロップにこのモデルが採用されたという話を聞いて
予約してしまいました。もちろん映画も観にいく予定です^^



製作はマルシン。モデルガンメーカーですからお手の物といったところでしょうか。
もちろん赤いLEDは発光します。写真も点灯状態で撮影。
透明なグリップが未来感を演出。今となってはレトロフューチャーな雰囲気でしょうか。
金属パーツの使用が多く、かなり重いです。ハンドガンとして振り回すには結構大変そうな印象。
でもズッシリくる手ごたえというのは良いものですね。

前作を予習して新作に臨もうかと思います^^
Posted at 2017/10/29 06:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation