• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

ボークス 1/6 仮面ライダー旧1号



10年以上前に購入して、色を塗らずに組み立てしたまま放置していたものを塗装してみました。
アンテナはメタルパーツが付属していましたが、紛失したため、真鍮線でそれらしくでっちあげました。

テクニックもコンプレッサーもないので、漢の筆塗りw
特に旧1号は微妙な色合いをしているため、スプレーカラーで塗装というわけにいかないので、筆塗りしかありません。
ちょっとブーツやコンバーターラングの色合いが暗かったですが、頭部の微妙な青緑メタリックは適当な調色ながらそれらしい色になりました。

むかしウルトラマンのデカいソフビキットを大枚はたいて購入したのに、下地を無視してタミヤのアクリルカラーを筆塗りという暴挙に出た結果、ベトついて塗料が乾かず、結局オシャカにしたトラウマがあったのですが、今はVカラーという便利な塗料があっていいですね。塗装後の表面がサラッサラです。

海洋堂のハイパーソフビの旧1号、2号が欲しいですが、再販しないですかねー。最近ウルトラマンが完成品で販売をし始めているので、ライダーもこの流れに乗ってくれないかと密かに期待しています^^
Posted at 2017/07/25 21:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2017年07月24日 イイね!

1/144 旧キット ゴッグ



昔懐かし旧キットのゴッグを製作。
Mr.メタルカラーのカッパーと、タミヤのチタンゴールドで塗装して
メタリックな感じに仕上げました。

今のリアル志向なキットにはない可愛らしさがなんとも言えません^^
脚部のパーツの合いがイマイチなので、慎重に接着して、接合部をかなりヤスリました。

週末お手軽モデリングなのでパーティングラインは埋めずにそのままです。
今のキットと違い、そのままだと黄色一色の単色キットなので、きちんと塗装して作るとなんとも言えない達成感があります^^

メタルカラーのカッパーは金属感があってなかなかいい色ですね。これが塗りたくてゴッグを作ったというのも半分あります。
ただ、定着はよくないので、クリアでコートすると良いでしょう。

モノアイは別売りパーツを接着。ただピンクで塗装するより、表情が出て良い雰囲気になります。そして別売のガンダムデカールを購入し、ちょっとマーキングしてアクセントにしました。

キット代の数倍塗料代がかかりましたが、なかなか楽しめました。
Posted at 2017/07/24 23:35:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2017年07月23日 イイね!

プチオフと補償修理



本日はみん友のかめ白さんとプチオフ、ランチしてまいりました。
本当は別の目的があったのですが、急遽中止の憂き目にあったため、
せっかくなのでとランチしました。

32もかなりの年月が経つため、異音やら錆びに悩まれているご様子。
自分も去年塗装の浮きを直すのに出費したので気持ちはわかりますね。
もうほんと全部直そうとするとキリがないので、うまく付き合っていくしかないですが。。。

早く安心してドライブできる状態になると良いですね。



補償修理はこのリヤフェンダーモールの浮きを修正するため、パーツ交換を行いました。特にこの浮いているモール自体、爪が折れているとかそういうことはなかったようですが、新品に交換したら浮きは無くなりました。

とりあえずこのところ毎週ドレスアップやら何やらでディーラー通いしてましたが、これでしばらくは落ち着きそうです^^
Posted at 2017/07/23 22:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年07月23日 イイね!

しわしわ



ついに我が34ちゃんにもこの時がやってまいりましたorz
画面にしわが・・・
また少量なので気にならない程度ですが、いずれ全体に広まるんですよね~
ディスプレイだけ安く売ってるし、いずれショップで交換ですかね~
ついでにヒビ行ってる枠も交換したい^^
Posted at 2017/07/23 22:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2017年07月22日 イイね!

例のアレ



先日ドアハンドルの交換ついでに、例のリコールのアレを取り付けました。
後付感ぱないですね。せめてピアノブラックだったら違和感を減少できたのかもしれませんが、仕方なしといったところでしょうか。
ただ、レバー位置を把握しやすくなるという使い勝手の面では多少向上したような気もします。
でもつけない方がかっこは良いですね。

フリスクがここに挟まれなければ・・・^^
Posted at 2017/07/22 17:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation