• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぐらのブログ一覧

2017年07月18日 イイね!

痛・・・くないw



爪を剥がしてしまいましたw
右足で左足のかかとをこん!とけとばしてしまって、
大丈夫かな?と右足を見たら、親指の爪が45度跳ね上がってましたw

ご覧の通り、爪の右はじだけちょっと残して微妙な剥がれ方をしたため、
剥がれた爪を取り去ることもできず、まあ取らない方が良いそうですが、
爪をもとの位置に戻して、血で固めて安静にしておりますw

すんごい痛そうですが、全然痛くありませんw
よっぽど巻き爪で化膿していた時のほうが痛いですw
剥がれた時も爪がめくり上がるような感触なかったですしね。

でもまあ包帯巻いたりして不便になるので、
爪は剥がさないように気をつけましょうw
Posted at 2017/07/18 23:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年07月18日 イイね!

ワンポイント2



前回のドアミラーに引き続き、今回はドアハンドルを交換しました。
この写真ではちょっと目立ちませんが、実際に見るとそこそこ目立ちます。
なかなか良いツートン具合になってきました。



変更部分をアップで。これだと目立ち具合がわかるでしょうか。
いろいろエアロを付けている人はいますが、純正パーツ交換でこういった色替えをしている人はあまり見ませんね。



横から。内装がブラックとブラウンのツートンなので、内装との色のバランス的にも調和が取れて、良いのではないでしょうか。
屋根のアンテナパーツも・・・と思いましたが、なんと交換するには天井の内張り剥がしてねじ止めの必要があるとか。。。パーツ代は微々たるものですが、工賃が高いうえに内装部品が脱着によってしわが寄るかも、などと言われると、早々にあきらめがつきました^^
Posted at 2017/07/18 22:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年07月01日 イイね!

ワンポイント



お値段がお安く手ごろだったので、ワンポイントで
ドアミラーの色を変えてみました。
定番なら黒や赤だと思いますが、あえてレアカラーの茶色にしてみました。
シルバーと茶色で渋い色同士なかなかマッチしていると思います。



ディーラーに置いてあるのは見ますが、街中ではめったに見ない茶色。
一回見たことあるかな?
そこそこC-HR自体が街中で見かけるようになってきた中でも
なかなか見ない色だけに、レア度がプラスできて自己満足です^^
Posted at 2017/07/01 12:50:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2017年06月25日 イイね!

まだそんなたってないのになぁ・・・泣

今日34を洗車してカバーをかけました。
フロントをバンパー下までカバーを下げて、今度はリヤ。
右側はよし、では最後に左側をバンパー下までよっこらせっ・・・


ビリッ!


やぶけやがりましたorz
水が入らないように、貼り合わせで出来てるのね。。。
リヤスポの角の部分がパックリと裂けました。
力のかかる場所なのでテープで貼り合わせってわけにもいかず。

買いなおしなのか?買いなおしなのか?
きびしーw
Posted at 2017/06/25 19:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR34 | クルマ
2017年05月29日 イイね!

久々のV10サウンド



久々に富士スピードウェイへ。
コーンズとフェラーリオーナーズクラブ主催っぽいイベントで、
F1のデモ走行が見られるということで行ってまいりました。



ピットにはたくさんのフェラーリ。
通常の道路では見つけたらおおっ!となりますが、こうも沢山あると
レア度が下がりますw



VIPな方々のラウンジには黄色のラ・フェラーリが。
ってかここのスペース、車の搬入なんてできるのね。。。



そしてお目当てのデモ走行。
96年、シューマッハのフェラーリ移籍初年度のマシンF310です。
レギュレーションをバカ正直に解釈して失敗したやつですな。
でもサイドポンツーンとか、バーナードがあらぬ方向に突っ走った感は
結構好きですw

そしてエンジン音は最高!
これだよこれっ!といった甲高いV10サウンドが富士にこだまします。
ホンダのイベントや、鈴鹿でもデモランがあったりしますが、
なんか壊れないように微妙にトロトロ走るのばっかりですが、
このイベントではストレートで全開!最高のサウンドを奏でます。
しみじみ昔はよかったと思わせる光景でした。



大判ぶるまいでストレートを4回ほど通過してくれましたが、
最後のストレート全開の後、1コーナーで盛大にバルサン!
もくもくと白煙を上げて消えていきました。
F1デモランは午前と午後の二回予定されていましたが、このバルサンにより
午後の走行は中止orz
中止が決定した時点で撤収しましたw



まあ収穫としてはラ・フェラーリを一度に複数、しかも走ってるところも見られたところくらいでしょうか。
去年は複数台F1が走ったようなので、今年は1台なのが残念でしたね。



帰り道に景色のよいポイントがあったのでパチリ。
道の駅道志でシフォンケーキ食って帰りましたw
Posted at 2017/05/29 23:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「超久々のブログ http://cvw.jp/b/493285/44952093/
何シテル?   03/21 21:42
もったいないから現状維持派へ転向です。 っつっても今までもチューニングより修理ばっかだったからあまり変わりませんが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
グレードはRCです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
なんだかんだとスカイラインに復帰しました^^ 第二世代R制覇ですv グレード名の「一番安 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
34温存とガソリン代節約の為購入。。。といっても新車で買ってしまってはあまり意味ないかも ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて購入したマイカーでした。 免許取って数年後に購入したので、MTが怖くてATを選択し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation