• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジム23のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

冬支度をしましたが..

冬支度をしましたが..ジム兄もプラドも、先月スタッドレスに履き替えました。ところが、世間では大寒波とか大雪とか騒いでますが、千葉はまだ雪が降ってないですw。今年は、雪国に行く目処も立ってないし..

プラドの方は、実は昨年5月早々に純正ホイールに1シーズン落ちのBS DM-V1 265/65R17を某オクで見つけて買ってありました。1インチダウンで、コスト的にもいい選択だと思ってます。

まだ乾燥路だけの印象ですが、何かあたりや小さい振動は、純正のミシュランLatitude 265/60R18より固めに伝わります。もちろん、グリップ感や腰はスタッドレスなのですが。昔、ジム兄にDM-Z3を履いたことがあったけど、そんなに固い印象はなかったなぁ。バージョンアップしてけっこう変わったのかな?

ジム兄は新調となりました。前と同じHANKOOK Dynapro Dynapro icept 175/80R16です。3シーズン、概算ですが8000kmぐらい使って今季で4シーズン目でしたが、プラットホームまで1mm強。まあ、もう1シーズン行けそうだったけど、あえて安いものを選んでいるんで無理せずに新調しました。

このタイヤ、特別なんだということはないけど、悪くもないです。アイスバーンのシーンはほとんどないけど、新雪や圧雪だと溝の深さがあるせいか、なんか噛み感がある感じです。昔のスノータイヤみたいなw。本当の北国の人にはどうなのかわかりませんが、時々の私には十分です。

ということで、パーツにアップしました。

迷惑な話かもしれませんが、雪、千葉にも1回ぐらいはどんと降ってくれないかなぁ。
Posted at 2016/01/31 11:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。数か月ほったらかしてしまいました。といっても、手をかけたこともそれほどなく、静かな毎日を送っていましたw。

プラドも6000km近く乗り、いろいろと感じるところありなので、書いておきます。

全体的には思ったほど武骨な印象ではなく、4WD本来の機能や性能を維持して、街乗りでも満足できるようにうまくまとめた感じがします。ただ、ラダーフレーム車の根本的な硬さは、変な話ジム兄の乗り味に似ている気がします。うまく吸収されていると思うけど、細かい振動がしっかり(w)しています。昨今のモノコックボディ車とは根本的に固まり感が違う感じ。大き目なでこぼこでは真剣に揺れるし、ガツンと言う衝撃は容赦ないですw。

足回りは、もうちょっと何とかなるんじゃない?と思います。理想的には、当たりしっとり、中盤ねっとり、最後はもうひと踏ん張りといった感じなんだけど(なんだかわかりにくい表現だけど)、初期段階はしっとりというより柔い感じで、何といっても収束がよくないのか、ゆらゆら揺れるのが気になります。コンフォートとスポーツに切り替えができるけど、基本的に揺れの収束はもうちょっと何とかしてほしい気がします。

ハンドリングは、思いのほか軽やかですいすい曲がります。というか、ハンドルは軽めですかね。コーナーが続く山道では、足がノーマルだとちょっと車体が付いてこない感じがあって、早い切り返しではレスポンスがずれます。スポーツにするとだいぶ改善するので、車の性格を考えると、がんばってるかもしれません。

エンジンは、よくも悪くもトヨタらしい印象です。当たり障りのない音とパワー感というか、昔のマークIIとかのエンジンの印象を思い出しました。何といっても、今となっては絶版の4Lなので何を言ってもしょうがないですが、レギュラーGASはありがたいけど、もっとパワーもトルクも出せるでしょ、といったところかな。それでも、上まであまり苦しまずに回り、2t超えの重量級をそんなにストレスなく加速させるので、まあいっか、といった感じです。なんせ、前のレガシィがそれなりだったのでw。

ということで、冬になったので、プラドもジム兄もスタッドレスに履き替えました。
また、プラドのフォグを入れ替えたので後日あらためて(と言ってずっと後に..)
Posted at 2016/01/22 10:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

急に真面目に

急に真面目に半端だと思い始めて、すぐ行動。そして、アップ。

サボり癖が治ったのならいいのですがw。

マフラーカッターを付けてみました。まあ、さりげない感じ。下向きにで、環境にもやさしいです(うそ)。

パーツと整備にアップしました。
Posted at 2015/09/13 09:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

早いもので9月

早いもので9月忙しい日々を送っていたら、あっという間に9月です。ここも、ほったらかし気味で、気にはなっていたのですが。

実際、特にアップしたくなるようなこともやってませんし、とはいえ、これは車日記みたいなものと言えば、そういうことなので。

写真は、プラドのマフラー。もっと地味だと気にならないけど、半端にカッコつけてちゃってるんで、半端さ倍増ですかね。
いままで、どんな形してるかも、よく見たことはなかったんだけど、この前ピカピカのマフラーの同車を見て、ちょっと気になりました。

測ってみたら、太い部分が70φ、細いところが60φ。

何か、適当なマフラーカッターでもないかと探したところ、70φが入るのって、あんまりないみたい。
半端な形にしてくれなきゃ、いろいろありそうなのに。もう、まったくぅ! って感じです。

この位置関係と納まり具合だと、アナが正面向いちゃうやつでは、如何にも付けたみたいになるので、おもむろに下向きのやつが合うかも..などと。


6月のネタですが、パーツと整備にアップしました。サボりすぎですね。


Posted at 2015/09/09 14:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月22日 イイね!

忙しかったんでサボってましたが、ちょっと一息

忙しかったんでサボってましたが、ちょっと一息★写真は、件のドローン。産業用というか業務用は迫力がちがいますね。仕事で展示会に行ったらドローン展というのもやっていました。この展示会の本題かどうかは??だけど、いちばん人が集まっていましたw。

で、会場からの帰りにプラドのガソリンを入れてきたら、燃費は6.3km。前回の7kmちょっとは間違いか?まあ、前回はうれしくてw、高速道路やちょっと遠出してみたりだったし。今回は、ほぼ街乗りなので、こんなもんでしょ。満タンで87L入るので、ランプが付いて10kmぐらい走って給油したら、76L以上入りました。

ジム兄でぎりぎりまで粘った時の2倍以上入ります。1万円で小銭しかおつりが来ないけど、しょうがないですね。これで、タンク容量が少ないと、航続距離が短くて困ります。

などど、久しぶりに車のことを考えていたら、前回、忙しモード..仕事です..に入る前に、やったことを書き留めたつもりだったのが、1個忘れていて追加しましたが、まだ忘れていたことに気づきました。新たに買ったものは後日別途アップしますが、それも忘れそうなので、ここに記録しておきます。

●Valenti ユーロウインカーリレー
これは、レガシィに付けてあったのを外したので、プラドにつけました。プラドは、ワンクリックで3回点灯みたいな機能がないので(今どきめずらしいw)、ちょうどよかったです。

●BOSCH ラリーエヴォリューション ブラック/BH-REV
これもレガシィにつけたあったのを外したので交換。もとのは、ちょっとお茶目だったので、これもちょうどよかったです。

しかし、これだけの交換作業をやっていながら忘れるとは..。

以下は、プラド用に買ってパーツにアップしていなかったものです。後日頑張ります。

◆小糸 ホワイトビームバージョン3 HB3 12V 65W 4200K
これは、結構暗かったハイビームと交換。バルブがあんまり青くなく、色温度も純正HIDに近いレベル。目玉が外人さんにならないし、コントラストも私にはありがたい適度な白さです。

個人的には、ハロゲンはあまり白いのにするとHIDみたく光量がないので、かなり厳しいです。なので、純正ハイビームが暗いときは、4300K前後にしています。レガシィのは割と白かったです。ジム兄は切り替えH4なのでHIDの4300Kです。

ちなみに、ハイビームにすると、LEDのロービームは点いているんだかなんだかわかりません(もちろん点いていますが)。

◆ゴミ箱、ティッシュ入れといった小物
レガシィのような普通乗用車(ワゴンだけど)は、基本的にこういうものを置く場所がないですよね。けっこう困りました。セカンドバックなんかも置けないし。もちろん、助手席が空いているときはいいのだけど、かといってティッシュやごみ箱はさすがに置かないですw。

プラドは多少場所があるので、合う小物を買いました。

◆「白色光のプラズマクラスター搭載LEDルームランプを電球色に」大作戦
車室灯でこれだけ浮いているので、対策考え中。今、一部試しているところです。LEDは小粒の白色LEDが基板実装されているので交換不可能でした。LEDのつぶつぶを隠すために拡散版..導光版かな..が入っているので、これをクリアから色付きにすれば何とかなりそうですが、部材を探している時間がないので、そのうちなんとか..

◆ホイールコーティング大作戦
プラドもそこそこダストがでるので、コーティングしてみました。剤があまるので、ジム兄とスタッドレスもやりました。こちらは汚れ落ちがよくなり効果ありだけど、もう少し観察してからにします。

このくらいかな??  6月に入れば、もう少し息がつけますので。

追記:1か月点検、忘れてました..というより、まだ行けてません。2か月点検になってしまいますが、来週行きます。
Posted at 2015/05/22 17:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納期がかかっていたものなど付けました。 http://cvw.jp/b/493488/46129269/
何シテル?   05/23 18:52
ジムニーにだいぶんはまってしまいました。 いい歳して、なんだかいろいろ付けちゃって.. 高価なオトナのおもちゃって感じです。 「見た目最強」をめざしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Audi A5(旧)から3月中旬に乗り換えました。注文して夏ころに納車の段取りでしたが、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年2月2日に納車です。14年半、117,136km乗ったJB23から乗り換えです ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
街中SUVなので、これからはセダンだなとw。 実は今まで一度もセダンは所有したことがなく ...
ジャガー F-PACE ジャガー F-PACE
ちょうど4年乗ったプラドからの買い替えです。プラドの最強気分もよかったのですが、揺れずに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation