• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コクッチの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年3月14日

FD3Sエアコン消臭?(悪臭ごまかし)処理(194480km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
長年、車に乗っているとエアコンのにおいが
気になるものです。

今までの対応としては

におってくると
エアコンを運転し、吸い込み口において消臭剤を
吸い込ませるタイプのでごまかしておりました。

何年か前に
エバポレータを清掃しようと、電装屋さんに持って
いくと、それほど汚れていないので分解しないで
清掃しましょう。
ということで
車メーカーで使用する業務用の洗浄剤を専用の
エアで吹かす噴出器で入口側から清掃して
もらいました(183200km走行時)。

しかし、その時の洗浄剤のにおいが特殊なもので
その後 乗っていくと 結構イヤなにおいになりました。

エバポを分解洗浄、または交換すると効果ありとは思いますが、調子が良いガス系統をあまり触りたくないですし、清掃したところで それほど長くは続かないし・・・

ということで
また 吸い込み口へ吸い込ます消臭剤でごまかしました。

ちょっと 様子見します。

FITのようにエアコンフィルタがあれば
だいぶ違うのですがね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AutoExeでOH

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

【RX-7(FD3S)】オイルレベルセンサーOリング交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

ETC交換

難易度:

ヒータユニット再々修理(ヒーターコア交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダウンちう」
何シテル?   05/11 21:23
コクッチといいます。 H8年にFD3Sを新車で購入し乗り続けております。 昔は、2万km/年ペースで車に乗っておりましたが、 現在は、1/週 軽く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7との北海道旅行 3日目② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 12:43:18
倒れかけた・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 19:25:23

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H8年式 FD3SⅣ型 タイプRS  エンジン:中村屋サイドポート(低中速重視)  ター ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
片道50kmの通勤用に購入した車両です。  通勤道路は信号が少ないため、平均燃費は 1 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
 現在、買物等に使用している車両です。 H4年式で17万km走行しており、痛んでは おり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation