2022年07月28日
イっちゃっている車に乗ってる人が口をそろえて言うのがノーマルもしくは戻せるようにしておきなさいという理由。
いくつかありますが街乗りのしにくさが大多数かと。
FR車ならLSD入れてあとはノーマルでもいいと思います。
規制内になんとか抑えて抑えて作られた車時代の車であればなおさら。
ノーマル~ライトチューンくらいまでなら法定速度内でも十分楽しめます。
これがイっちゃってると60km/hの道ならちょこっとアクセル開けられるのでまだいいのですが街中だと20~40km/hの道も多いので人によっては結構ストレスになります。
高速ですら全開区間はほんの一瞬かと。
私は街乗り区間では燃費をいかに伸ばせるかをゲーム感覚でやってましたのでそんなには苦にはなりませんでしたがギア比にもよりますが必然的にシフトチェンジの回数も減りますしね。
5.375が一番バランスが取れてたかな。
それでも街乗りではほぼほぼ2速か3速までしか使いませんでした。
ビッグタービンでパワーバンドが狭いので。。。
次期仕様はこれよりもかなりのハイギアになるので街乗りではおそらく2速ホールドでしょうね。
アクセルコントロールの練習と思えば苦ではないと思います。多分。。。
あと改造車はほとんどの場合値が付きません。
ちなみにうちのは査定額0円です。つまりスクラップにするほうがお金がかかります。私は手放すつもりがないのでそこら辺を割り切れるかどうかですね。
売るつもりが少しでもあるのであればノーマルに近いほうが断然良いです。
Posted at 2022/07/28 18:47:20 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記
2022年07月27日
ブレイブリーシリーズで一番アンチが多い作品。
光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-からのファンで個人的には好きですけど。
アンチryo、ダンジョン使いまわし、ダジャレが寒い、シナリオがクソとかさんざん言われてますけど私からすれば( ´_ゝ`)フーン、で?って感じです。
国内の売り上げはアンチが多いだけに振るわなかった。
でもね。ワールドワイドではローカライズがよかったのか相当売れたんですよ。
だからずっと期待してたんですよねブレイブリーサードの発売をね。
でも、空白期間の代償はあまりに大きかった。
一番大きかったのは吉田明彦氏がスクエニを去ったこと。
ファイナルファンタジータクティクスは何時間プレイしたことか。
ブレイブリーシリーズのrevo厨がまぁ多いこと。
ブレイブリーセカンドではsupercellのryo氏が起用されたわけですがまぁアンチっぷりがひどい。
もうねあまりにryo氏に失礼ですよ。
revo氏の代表作ってなんだっけ?って調べたら進撃の巨人くらいしかない。
紅白には出たけど完全な一発屋やん。いったい何様?
梶浦由記氏がいなかったら単なるコピーバンドだけで終わってたんじゃないの?
かつての巨匠 植松伸夫氏、伊藤賢治氏もゲーム音楽上がりでしょうが。
ダンジョン使いまわし?フォーザシークウェルの無限ループの方がよっぽどきつかったわ。
ダジャレが寒い?ブレイブリーデフォルトのドラマCD聞いたら端からわかるでしょ。
そんなこともわからないにわかゲーマーなんかやめちまえ。
ブレイブリーシリーズの空白期間に新IPが生まれました。
それがオクトパストラベラー最初は期待でもふたを開ければ話は重い暗いで鬱になる。
最初のうちはグッズ目当てでヨドバシ梅田地下のスクエニカフェに何度か足を運んだ。
でもね誰もがドロドロストーリーを望んでるわけではないのでメインストーリーはとりあえずクリアしたけどサブクエは途中だしやりこみする気にはなれず。メインメンバーでレベル70くらいでリタイヤ。
なぜあれがミリオンセラー叩き出したのか謎。
そして去年ブレイブリーデフォルトⅡを手にする。
改めて吉田明彦氏のジャケットじゃないのなと肩を落とす。本気でショックでした。
プレイ時間20時間でリタイヤ。多分まだ半分もいってない。
チーム浅野あーもう詰んだなと。
ティズ、アニエス、リングアベル、イデアを返せ!
と、まだ書き足りませんがとりあえず今日はこのあたりで。
Posted at 2022/07/27 21:18:51 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2022年07月26日
公道を走るために公認改造車として着々と準備を進めています。
手を付けやすい価格帯の部品からそろえているので時間がかかってますが。。。
ようやく7割ってところかな。あとは制御関係。
純正比1mmストロークアップのラッシュアジャスターでエンジン部品はコンプリート!
まぁそれはさておき。
公認改造という言葉があるように何事も超えてはいけない一線があります。
一番引っ掛かりやすいのが排気量。
ここから先軽四以外の方はほとんど該当しないのでスルーしてもらって結構です。
車検じゃヘッドはぐってみるわけじゃないからと甘く見ていませんか。
それは大いなる勘違いで純正部品であろうが660ccを0.1ccでも超えたら小型自動車登録。
保険下りなくなるだけならまだしも人生棒に振る可能性さえあります。
なのでモンスタースポーツさんちのエンジンは659.8cc
過去にやらかした某ショップも659.6cc。
うちはF6Aの限界といわれる720ccまでボアアップします。
レブは抑えめにしますけどね。
うちのかわいい愛車をエンジンブローさせた悪徳ショップのデモカーのナンバーと悪徳ショップ顧客のナンバー数台は把握しているので脱税ほう助と脱税のカードはいつでも切れます。
まぁいつまでたっても非を認めないんでね。こっちは激おこぷんぷん丸なのですよ。
一言言っておきます税務官に知りませんでしたは通用しませんよ。
疑ってかかる以上綿密に調べてますので逃げるのはまず不可能です。
彼らは技術用語もよく知ってるし法律のプロフェッショナルですからね
なのでとれる対応としては大人しくナンバー返納するか公認とるかですね。
オーナーさんへオーバーサイズピストン入れてるなら可及的速やかに公認を取ってください。社会的に波及する恐れがあります。
悪徳ショップへ。公〇員なめんな。
Posted at 2022/07/26 20:48:30 | |
トラックバック(0) |
カプチーノ | 日記