• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

【アキバ】牛丼専門サンボに券売機導入!

【アキバ】牛丼専門サンボに券売機導入! 今日は新橋の航空会館へ日帰り出張、お昼は牛丼食べに秋葉原へ。

あれっ店頭の様子がオカシイ? ナ、ナント券売機が!
しかも写真付き、素人さんにもお皿と牛皿の違いが判る!?


ネッツエスアイ東洋株式会社 自動券売機 BT-L250

うーん、このような機械化投資は最も縁遠いと思われたが…

13時過ぎ入店、客は5名程度、マダムはカウンターで食事中
ギャルソンは厨房、ホールはマドモアゼルの3名体制でした。

用語解説はコチラ
 ・ウィキペディア サンボ (牛丼店)

牛丼・並 \400
みそ汁 \50  (画像は過去撮影したものです ^^;)

メジャーとは一線を画した味とボリュームは健在!
アルバイトの投入で殺伐さは薄らぎ、マダムも温和な感じがしてきました。

カメラのニッシン(ジャンク店)とキタムラでレンズを覗いて、DOSV通りを巡回しました。
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2011/05/30 23:20:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖今年一発目💕HENTAI友の ...
ひでっち555さん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

今期初モエレ第一駐車場、みん友さん ...
キャニオンゴールドさん

ありがとうございます✨
takeshi.oさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年5月30日 23:43
赤過ぎない紅ショウガがそそりますw
コメントへの返答
2011年5月30日 23:55
コレ美味しいんですよ♪
お店のおばちゃん、白いご飯にごそっと載せて食べています。
2011年6月1日 10:58
個人的には券売機は
お店の格が下がったような気がしてしまいます。
それにしてもあげいっぱいのみそ汁、
これで50円なんですね。
コメントへの返答
2011年6月2日 0:35
店員さんとの掛け合いがなくなり寂しい感じがします。
混雑した昼飯どきの注文と勘定の風景は、昭和の市場の雰囲気でしたね。

ここの味噌汁は欠かせません (^^ゞ
2011年6月2日 6:03
はじめまして♪

ブログには上げてませんが......

3月、3年ぶりに?!何の違和感なく頂いちゃいましたヾ(_ _。) ハンセイ…

(笑)
コメントへの返答
2011年6月2日 6:17
はじめまして、コンニチハ♪

謎の閉店事件に続き券売機導入も、ネットではニュースになっていたようです(笑)

アキバには欠かせない存在ですね。

プロフィール

「[整備] #A3 ヘッドライト研磨 https://minkara.carview.co.jp/userid/495398/car/556140/5303675/note.aspx
何シテル?   05/06 17:22
鈴鹿大好きなモタスポファンです。 ジャンクなデジカメ10数台と愛車はアウディA3 1.4T(MY10)、カワサキKMX125(推定1987年製)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアドライブレコーダー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 17:54:03
フォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:50:04
【バック時アクセサリ電源異常トラブル】 純正CAN-Busアダプタ交換を試す ※ハズレ(x_x) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 01:24:03

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
[8PA] 1.4TFSI  MY10 ABA-8PCAX 2009年12月6日契約、2 ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
推定1987年製 1996年個人売買にて震災地神戸から3万円で購入、シートは破れ青ゴミ ...
その他 ネコ その他 ネコ
2012年11月4日 猫風邪が酷くなった野良猫を二匹保護しました。キジシロちゃん♂、グレ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ニコンD7000、D70とジャンクカメラ、家電修理
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation