• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMXのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

2016・鈴鹿8耐・土曜 S字3つ目 肘スリ合戦

今年は土日好天、灼熱のドライコンディションでの8耐観戦です。

体力温存のため土曜午後から出掛け、逆バンクスタンドのS字3つ目から撮影しました。

7/30(sat)
14:15~15:00 鈴鹿8耐フリー走行(決勝レース出場チーム)
15:20~16:45 鈴鹿8耐TOP10 TRIAL

今年はベテラン芳賀紀行選手がまさかのヨシムラ参戦、近年はTeam KAGAYAMAでヨシムラチューンのGSX-R1000で表彰台にも立ってますね。

12 YOSHIMURA SUZUKI Shell ADVANCE  S-GSX-R1000   N.HAGA

現役MotoGPライダーのポル・エスパルガロ、耐久とは思えない肘スリフォーム21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM  Y-YZF-R1  P.ESPARGARO


タイヤの進化でしょうか、外国人ライダーは肘スリ合戦の様相です。
5  F.C.C.TSR Honda  H-CBR1000RR  D.AEGERTER

アウト側からだとライダーが見えません。
7 YART YAMAHA - OFFICIAL EWC TEAM  Y-YZF-R1  K.NOZANE


連覇を狙うYAMAHA FACTORY RACING TEAM、異様なエキゾーストノートはクロスプレーン型クランクシャフトによる不等間隔爆発、生まれの違いを感じさせます。
TOP10 TRIALで肘プロテクターを付け替えたポル・エスパルガロが 2'06.258 で磐石のポールポジション獲得です。


 ・フォトアルバム

Posted at 2016/08/17 20:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 8耐 | スポーツ
2014年07月27日 イイね!

8耐 今年はBS観戦

8耐 今年はBS観戦[グダグダの町内会長業務]

7時半からどんぐり広場の清掃に行こうと玄関に出たら、区政協力委員(同じマンションの女)が期限がとっくに過ぎた回覧物を山ほど玄関に置いてきやがりました。

ウチはゴミ置き場か (-_-メ)


来週木金の神社の祭礼お宿の準備手配もやりきれず、今日の9時から組長に倉庫の用品を説明。

鈴鹿は雨の予報でもあり今年の8耐行きは断念しました。


[8耐テレビ観戦]

BS TwellV とUSTREAMで11:30を待つも大雨でスタートディレイ、12:35スタートの6時間55分耐久ってことに。  

これなら間に合ったか。

期待のLegend of ヨシムラスズキは序盤ウエットの130Rで宣篤が転倒、リアホイールがあらぬ方向にひん曲がりリタイヤ。


って書いてたら、16:55 トップTSR 秋吉 130R転倒
担架で運ばれるほどのクラッシュでしたが、17:07 秋吉がマシンでピットに戻ってきた~

救急車でメディカルセンターに運ばれた後、コース復帰したとのこと
ナンテ男だ!
 
17:30 TSRは第3ライダーのロレンツォで再スタートを切る

BS TwellV の実況は鈴鹿放送局
18:00  最終スティントはピエール北川さんに交代

場内実況と同じ放送はサーキットの臨場感に溢れていました。

Posted at 2014/07/27 17:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 8耐 | スポーツ
2013年08月15日 イイね!

2013 8耐 決勝

2013  8耐 決勝 
2013.7.28(日)

去年のバイク駐輪は北の端でスタートに間に合いませんでしたが、今年は空きスペースへの誘導が巧かったのか、はたまた観客が減ったのかボーリング場北に停める事ができました。




11:30決勝スタート
ホールショットを奪ったのは#12ヨシムラスズキレーシングチーム津田拓也で、ポールシッター#7MONSTER ENERGY YAMAHA-YARTブロック・パークス、#634MuSASHi RTハルク・プロ高橋巧と続く。

逆バンク、、#071Team KAGAYAMA加賀山就臣と#7MONSTER ENERGY YAMAHA-YART中須賀が白熱した4番手争いを展開。
焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、 絞り: F7.1、 露出時間: 1/800"、 ISOスピードレート: 200/24°

S字、11周目の第1コーナーで、、#634MuSASHi RTハルク・プロ高橋巧が#7YARTパークスをパスして2番手に浮上すると、ヘアピン手前では#12ヨシムラ津田もパスしてトップに躍り出る。焦点距離: 340 mm (equiv. 510 mm)、 絞り: F7.1、 露出時間: 1/400"、 ISOスピードレート: 400/27°

071 Team KAGAYAMA、 21年ぶりの8耐 ケビン・シュワンツ
車椅子の盟友ウェイン・レイニーのヘルメットで参戦焦点距離: 340 mm (equiv. 510 mm)、 絞り: F13、 露出時間: 1/320"、 ISOスピードレート: 400/27°

ヘアピン、071 Team KAGAYAMA 芳賀紀行
#1スズキ・エンデュランス・レーシング・チーム(S.E.R.T.)、#12ヨシムラと三つ巴の2番手争いを繰り広げ、ラスト加賀山選手にバトンを渡した。焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、絞り: F13、露出時間: 1/320"、ISOスピードレート: 400/27°

01 エヴァRT初号機 シナジーフォース TRICK☆STAR 芹沢太麻樹焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、 絞り: F11、 露出時間: 1/320"、 ISOスピードレート: 400/27°

二輪シケイン、12 ヨシムラスズキ レーシングチーム  J.ブルックス焦点距離: 270 mm (equiv. 405 mm)、 絞り: F9、 露出時間: 1/160"、 ISOスピードレート: 400/27°

首位固めに入る634 MuSASHi RT ハルク・プロ 高橋巧 焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F6.3、 露出時間: 1/400"、 ISOスピードレート: 800/30°

終盤突然の雨、ウエット路面をスリックタイヤで踏ん張った#634高橋巧のファインプレーが光り、214周を走破して優勝。高橋巧にとっては8耐2勝目。

1位 634 MuSASHi RT ハルク・プロ
  高橋巧/レオン・ハスラム/マイケル・ファン・デル・マーク Honda 214Lap
2位 12  ヨシムラスズキ レーシングチーム
  津田拓也/青木宣篤/J.ブルックス  スズキ 214Lap
3位 071 Team KAGAYAMA
  加賀山就臣/K.シュワンツ/芳賀紀行  スズキ 213Lap

加賀山選手率いるTeam KAGAYAMAが見事に3位表彰台
しかし芳賀選手は脱水症状のため表彰台には登れず。

「僕のヒーローであるケビン、尊敬する友人である紀行と3位になれた事は本当に良かった」と感極まる加賀山選手。

「ユキオは僕のことをヒーローだ、って言ってくれたけど、ユキオは僕にとってのスーパースターだね」とシュワンツ選手。

ドリームチーム、感動の表彰台でした。


カメラ: NIKON D70
レンズ: Tokina AT-X 840 AF 80-400mm F4.5-5.6

フォトギャラリー

 ・①最終コーナー   ・②逆バンク  ・③S字   ・④S字   ・⑤ヘアピン

 ・⑥二輪シケイン   ・⑦表彰台
Posted at 2013/08/16 02:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 8耐 | スポーツ
2013年08月15日 イイね!

2013 8耐 キャンギャル編

2013  8耐 キャンギャル編ニャンズと猛暑で過ごす3連休もおしまい。
しかしこの暑さでポッカ1000km行けるのか?

ボーッとして8耐決勝の写真整理がまだ終わりません (^^ゞ

土曜コンデジで撮ったGPスクエアのスナップで気分転換ですな。




バリバリ伝説のマシンが展示されていました。
80年代バイクブーム、8耐の盛り上がりも凄かった頃でした。

冷え込んだ国内バイク市場ですが、ホンダが原付2種を次々リリースしていますね。
コチラはCBR125Rエンジン、フレームなど全く別物ですが、見た目CBR250Rとそっくりに仕上がっています。
タイホンダの製造ですが、アジアの匂いは感じられません。

カメラ: Canon IXY DIGITAL 800 IS

フォトギャラリー

   ・キャンペーンギャル  ・バリバリ伝説   ・HONDA CBR125R、GROM


Posted at 2013/08/15 12:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 8耐 | スポーツ
2013年07月27日 イイね!

2013 8耐 土曜日

2013.7.27(土) 14:15 8耐フリー走行 S字3つめ
ここは進入側の見通しが利きませんが好きなポイントです。


01 EVA RT TEST TYPE-01SynergyForceTRICKSTAR
芹沢太麻樹焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F10、 露出時間: 1/250"、 ISOスピードレート: 200/24°

3連覇なるか、11 F.C.C. TSR Honda
清成龍一焦点距離: 340 mm (equiv. 510 mm)、絞り: F9、露出時間: 1/200"、ISOスピードレート: 200/24°

7 MONSTER ENERGY YAMAHA -YART
中須賀克行、肘がバンクセンサーか!
焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F14、 露出時間: 1/200"、 ISOスピードレート: 200/24°

15:30のTOP10 TRIAL前に雨が降りディレイ、16:00より40分間の計時予選方式によるTOP10 TIME TRIALに変更、S字進入方向に移動しました。

今年のドリームチーム「Team KAGAYAMA」、21年ぶりに8耐に帰ってきたケビン・シュワンツなんとライバル、ウェイン・レイニーのヘルメットで登場です。


94 YAMAHA FRANCE GMT94 MICHELIN YAMALUBE
D.チェカ焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、絞り: F9、露出時間: 1/250"、ISOスピードレート: 400/27°

12 YOSHIMURA SUZUKI RACING TEAM
J.ブルックス焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、絞り: F10、露出時間: 1/250"、ISOスピードレート: 400/27°

カメラ: NIKON D70
レンズ: Tokina AT-X 840 AF 80-400mm F4.5-5.6

フォトギャラリー

     ・フリー走行①  ・ ②   ・TOP10 TIME TRIAL①  ・ ②  

予選結果
1 7  MONSTER ENERGY YAMAHA -YART
    中須賀克行/B.パークス/J.ウォーターズ
    ヤマハ 2:06.817
2 12 ヨシムラスズキ レーシングチーム
    津田拓也/青木宣篤/J.ブルックス
    スズキ 2:06.960
3 634 MuSASHi RT ハルク・プロ
     高橋巧/レオン・ハスラム/マイケル・ファン・デル・マーク
     Honda 2:07.260
4 11 F.C.C. TSR Honda
    ジョナサン・レイ/清成龍一
    Honda 2:07.302
5 99 BMW MOTORRAD FRANCE TEAM THEVENT
    E.ニゴン/J.プリドモア
    BMW 2:07.368
6 071 Team KAGAYAMA
     加賀山就臣/K.シュワンツ/芳賀紀行
     スズキ 2:08.188
7  1 SUZUKI ENDURANCE RACING TEAM
    V.フィリップ/A.デラール/J.ダ・コスタ
    スズキ 2:08.491
8 22 Honda Team Asia
    玉田誠/アズラン・シャー・カマルザマン/高橋裕紀
    Honda 2:08.507
9 104 TOHO Racing with MORIWAKI
    山口辰也/伊藤真一/渡辺一馬
    Honda 2:09.091
10 94 YAMAHA FRANCE GMT94 MICHELIN YAMALUBE
     D.チェカ/K.フォレイ/M.ラグリブ
     ヤマハ 2:09.275
Posted at 2013/08/14 16:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 8耐 | スポーツ

プロフィール

「[整備] #A3 ヘッドライト研磨 https://minkara.carview.co.jp/userid/495398/car/556140/5303675/note.aspx
何シテル?   05/06 17:22
鈴鹿大好きなモタスポファンです。 ジャンクなデジカメ10数台と愛車はアウディA3 1.4T(MY10)、カワサキKMX125(推定1987年製)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアドライブレコーダー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 17:54:03
フォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:50:04
【バック時アクセサリ電源異常トラブル】 純正CAN-Busアダプタ交換を試す ※ハズレ(x_x) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 01:24:03

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
[8PA] 1.4TFSI  MY10 ABA-8PCAX 2009年12月6日契約、2 ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
推定1987年製 1996年個人売買にて震災地神戸から3万円で購入、シートは破れ青ゴミ ...
その他 ネコ その他 ネコ
2012年11月4日 猫風邪が酷くなった野良猫を二匹保護しました。キジシロちゃん♂、グレ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ニコンD7000、D70とジャンクカメラ、家電修理
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation