• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMXのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

【アキバ】牛丼専門サンボに券売機導入!

【アキバ】牛丼専門サンボに券売機導入!今日は新橋の航空会館へ日帰り出張、お昼は牛丼食べに秋葉原へ。

あれっ店頭の様子がオカシイ? ナ、ナント券売機が!
しかも写真付き、素人さんにもお皿と牛皿の違いが判る!?


ネッツエスアイ東洋株式会社 自動券売機 BT-L250

うーん、このような機械化投資は最も縁遠いと思われたが…

13時過ぎ入店、客は5名程度、マダムはカウンターで食事中
ギャルソンは厨房、ホールはマドモアゼルの3名体制でした。

用語解説はコチラ
 ・ウィキペディア サンボ (牛丼店)

牛丼・並 \400
みそ汁 \50  (画像は過去撮影したものです ^^;)

メジャーとは一線を画した味とボリュームは健在!
アルバイトの投入で殺伐さは薄らぎ、マダムも温和な感じがしてきました。

カメラのニッシン(ジャンク店)とキタムラでレンズを覗いて、DOSV通りを巡回しました。
Posted at 2011/05/30 23:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年05月27日 イイね!

【泣けるPV】JUJU 「Hello, Again~昔からある場所~」 【ミノルタの系譜】

ノートPCの再設定もようやく一段落、久しぶりの徘徊で感動のPVに出会いました。

(起動に1分程かかります)
<embed pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' src='http://you.video.sina.com.cn/api/sinawebApi/outplayrefer.php/vid=76152358_1937204574_Z0q8SHc/CGfK+l1lHz2stqlF+6xCpv2xhGu9uFWmJQpcUgiYJMXNb9oB4SzUA8pK5yoUEJU4c/8j1R4oYA/s.swf' type='application/x-shockwave-flash' name='sinaplayer' allowFullScreen='true' allowScriptAccess='never' width='560' height='431'>


以前JUJUのこの歌を聴いたときは、リアル世代で何百回も聴いたマイラバを超えるものは感じませんでしたが、このPVはイケマセン!

現在のSONY α-NEX、高校時代のMINOLTA HI-MATIC(Fだろうか?)、新婚時代のMINOLTA XD?とフラッシュバック、もう二度と撮ることはできないアルバムの写真、ラストシーンの水平線の撮影からまた冒頭の海岸に哀しみのフィードバックを仕掛けられます。

おじいちゃん役は井原啓介さん、ナントいう演技力だ。
女子高生から出産まで演じたのは橋本愛さん、14歳って!?

SONYに買収され消えた老舗ブランドMINOLTAの名機、HI-MATICでのピント合わせ、XDのフィルム巻上げもイイ味を出しています。

この作品の肝でもあるSONY α-NEXのCM、北川景子さんもイイ!






10年に一度の泣けるミュージックビデオを創る!! JUJU「 Hello, Again~昔からある場所~」
Posted at 2011/05/28 01:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年05月20日 イイね!

中山式快癒器 4球式強弱機能付 キモツイィー

中山式快癒器 4球式強弱機能付 キモツイィー近くのドラッグスギ○マが20日完全閉店します。
これまでのポイントカードの清算と商品券を使い切るため閉店セールに行きましたが、馴染んだ店内がガランとした風景は寂しいものです。

在庫で目に留まったのは実家にもある懐かしい「中山式快癒器」\2980から1割引
値段的にビミョーと思えるバネ仕掛けの指圧球、昭和22年に特許取得の商品ですが、今はナント底のツマミを回すと球の高さが調整でき、剛性感や精度も格段に進化しています。

絶妙なチューニング、頑固な腰痛と背筋伸ばしにキモツイィ!
いけないんでしょうが、ついつい眠りに入ってしまいます。
Posted at 2011/05/20 22:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 暮らし/家族
2011年05月19日 イイね!

ニコンD70 CHAエラー対策・ファイル復元

去年11月に発生したニコンD70のCFカードエラーが再発したので、内部の改修を行いました。

前回記事 【データ復元】 ニコン D70 【CHA エラー】

定番の障害らしく、CFカードリーダーからのフラットケーブル接触不良が疑われます。
ケーブルを外して接点を洗浄したいところですが、微細なフラットケーブルの抜き差しは致命傷になりかねないので、今回は接触圧力の補強と安定化に留めます。

CFカードのホルダーは結構しなりがあるので、隙間に2箇所インシュロック(小)の切れ端をボンド点付けで差し込みます。



底蓋にクッション材(ダイソーのクッションテープ)を貼り付けて、コネクタとフラットケーブルの弛みを押し付けます。



注意事項は整備手帳に記載しておきます。
・【整備手帳】ニコンD70 CHAエラー対策

さてCFカードのデータ救出ですが、以前使った「DiskDigger」は復元率は高いものの、フリー版はファイル毎に「OK」を押さなければならず疲れます。
ノートPCがHDD交換されたので、「glary undelete」をテスト、こちらは解析復元作業は数分と速い。
しかし拡張子がやたら「.J@G」と化けたり復元率は2割程度でダメ。

続いて「Recuva」を試したところ、ほぼ完全にファイル復元が果たせました。

※2012年8月27日 追記
削除操作したファイルの救出率が「Recuva」では低いため、「Zero Assumption Recovery」を導入しました。
Posted at 2011/05/20 00:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2011年05月18日 イイね!

Acer ノートPC 修理完了

Acer ノートPC 修理完了バックライトが死んだノートPC、Acer Aspire 5102WLMi が16日に修理から戻ってきました。
GWを挟み3週間かかりました。

不具合症状は
・バックライト不点  ←コレ致命的
・左shiftキー 接触不安定
・起動時にATIドライバーがないとの誤ったエラーメッセージ(×で閉じないとブルースクリーン)

交換パーツは
・インバータ
・HDD
・キーボード

購入から約3年半、修理費用 \42,787 はソフマップのパーフェクトワランティ5年保証で無償!

HDDまで交換されましたので、ずっとWindowsのアップデートにかかりきりです。
当初出た項目は120個あまり、10時間以上かかりました。

今晩ようやくVista SP1まで終わったら、また60個追加、朝まで放置ですな。
再発したデジイチのカードエラーの復旧も待っています。

Posted at 2011/05/18 20:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「[整備] #A3 ヘッドライト研磨 https://minkara.carview.co.jp/userid/495398/car/556140/5303675/note.aspx
何シテル?   05/06 17:22
鈴鹿大好きなモタスポファンです。 ジャンクなデジカメ10数台と愛車はアウディA3 1.4T(MY10)、カワサキKMX125(推定1987年製)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234567
89 101112 1314
151617 18 19 2021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

リアドライブレコーダー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 17:54:03
フォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:50:04
【バック時アクセサリ電源異常トラブル】 純正CAN-Busアダプタ交換を試す ※ハズレ(x_x) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 01:24:03

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
[8PA] 1.4TFSI  MY10 ABA-8PCAX 2009年12月6日契約、2 ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
推定1987年製 1996年個人売買にて震災地神戸から3万円で購入、シートは破れ青ゴミ ...
その他 ネコ その他 ネコ
2012年11月4日 猫風邪が酷くなった野良猫を二匹保護しました。キジシロちゃん♂、グレ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ニコンD7000、D70とジャンクカメラ、家電修理
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation