• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMXのブログ一覧

2011年11月30日 イイね!

[フォト] 岐阜基地ブルーインパルス

[フォト] 岐阜基地ブルーインパルス去年の予行ではAFが迷って撮り逃したコークスクリューにリベンジ!

ブルーの撮影は博物館東の田んぼに移動、カメラ密集地の東寄り、コークスクリューの軌道近くに陣取りました。今年は全てマニュアルフォーカスで撮影、エアバンド受信機も持参です。



2011.11.27(日)11:00 薄曇、ほぼ無風、ブルーインパルス第一区分
岐阜TOWER 307.0MHz
カメラ: NIKON D70
レンズ: Tokina AT-X 840 AF II 80-400mm F4.5-5.6

ダイヤモンドテイクオフからダーティーターン
焦点距離: 120 mm (equiv. 180 mm)、絞り: F8、露出時間: 1/800"、ISOスピードレート: 200/24°


新科目バックトゥバック
焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、絞り: F7.1、露出時間: 1/1000"、ISOスピードレート: 200/24°


ブルーからのプレゼント、新科目クリスマスツリー(シックスダーティローパス?)


広角はコンデジ頼みでしたが、ナントSDカードを忘れ大失敗。
まぁその分、垂直系演技をじっくり楽しめました。

プアな機材には苦しい光線、それはファイター系の制空迷彩で一層顕著になるのでした…

フォトギャラリー
岐阜基地航空祭 ブルーインパルス①  ②  ③  ④


機動飛行展示はコチラ
Posted at 2011/11/30 00:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍用機 | 趣味
2011年11月27日 イイね!

岐阜基地航空祭 マンボシリウスF-2

岐阜基地航空祭 マンボシリウスF-2本日は岐阜基地航空祭へ展開しました。
今年は一般向け駐車場はなく、駐輪場すら構外へ締め出されてしまいました。

ならば基地には入場せず、昨年のブルー予行と同じくバイクで「かかみがはら航空宇宙科学博物館」へ。

ここからだと順光なんですが残念ながら薄曇、ベイパーも目立たずでしたが、バイキング(F-15)、シリウス(F-2)、グレイ(F-4)、岐阜のマンボ達のド派手な機動に大満足!

ブルーインパルスも第一区分で久しぶりに垂直系を堪能しました。
Posted at 2011/11/27 22:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍用機 | 趣味
2011年11月13日 イイね!

[フォト] WTCC鈴鹿 決勝

[フォト] WTCC鈴鹿 決勝最近写真撮るばっかで、整理が追いつきません (;^_^A
そのうち記憶も薄れてしまいますね。

2011.10.23(日)  8:50~9:05 WTCC ウォームアップ

カメラ: NIKON D70
レンズ: Tokina AT-X 840 AF 80-400mm F4.5-5.6


滅多に見られない東コースのレース、そのショートカットをシケイン地上席、フェンス切れ目から


予選pos.16  #12 Franz Engstler DEU BMW 320 TC 54.219
焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、絞り: F16、露出時間: 1/100"、ISOスピードレート: 200/24°


14:30~15:00 WTCC Race1   (クラッシュシーンは過去ログに
2コーナー中段、フェンス切れ目から

Pos.4 #1 Yvan Muller FRA Chevrolet Cruze 1.6T
焦点距離: 370 mm (equiv. 555 mm)、絞り: F20、露出時間: 1/125"、ISOスピードレート: 200/24°

15:45~16:15 Race2
S字コーナーへ移動、直前に一時雨となりかなり暗めの撮影

優勝 #15 Tom Coronel NLD BMW 320 TC
焦点距離: 400 mm (equiv. 600 mm)、絞り: F5.6、露出時間: 1/200"、ISOスピードレート: 200/24°
Pos.14 #10 Yukinori Taniguchi JPN Chevrolet Cruze 1.6T
焦点距離: 370 mm (equiv. 555 mm)、絞り: F7.1、露出時間: 1/200"、ISOスピードレート: 200/24


クラッシュシーンと接触しまくりの激しいレースでした。
1ヒート30分なのでショートコースだと撮影チャンスが多くなりますが、抜きどころが1コーナーのみというのはやや単調かな。
130R、シケインの攻防も見てみたい気がします。

フォトギャラリー
2011 WTCC 鈴鹿 ウォームアップ [シケイン席]
Race1 [2コーナー]
Race2 [S字コーナー]
Posted at 2011/11/13 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | スポーツ
2011年11月10日 イイね!

ジャンクなデジカメ 一挙7台

ジャンクなデジカメ 一挙7台先週の静岡遠征で、調子に乗ってジャンク品のデジカメ7台を保護してしまいました。
4店舗回り、内2店舗で購入した500~700万画素級のコンデジです。

昨日アキバでジャンクバッテリーを買ったのは、これらの動作チェック用なのでした。

1軒目は空振り

2店舗目 ジャンク各700円
SONY DSC-T10(左) 720万画素 光学手振れ補正
   メモリースティックProDuoとバッテリー付きでその場で動作確認できました

CASIO EX-Z700(右) 720万画素  

4店舗目 こちらもジャンク各700円

上列左から
Panasonic DMC-FX7 500万画素 光学手振れ補正
SONY DSC-T10 さっきの色違い

下列左から
Canon IXY DIGITAL 800IS  620万画素 光学手振れ補正
IXY DIGITAL 700  1/1.8型CCD 710万画素
IXY DIGITAL 10  710万画素


分解修理で楽しもうにも、ほとんど動作品の気配…
Posted at 2011/11/10 22:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年11月09日 イイね!

東京駅ドクターイエロー [上り・のぞみ検測]

東京駅ドクターイエロー [上り・のぞみ検測]  浜松町での会合を終え、大急ぎで東京駅へ

既にドクターイエローは到着していました。

19:07  東京駅18番線にて
T4編成の1号車(大阪方)

上り・のぞみ検測を終え、既に折り返し乗務員はスタンバイ

しばらくして人が集まりだしました

19:25 二日間のお仕事を終え、東京車両所へ帰っていきました


今日の秋葉原での収穫はバッテリーばかりでした

秋月電子: バイク用シール鉛蓄電池WPX4L-BS \1,300
インバース:デジカメ用バッテリー(ジャンク) 各\500
浜田電機: USBバッテリーパック充電器 AIR'S UKJ-BT1 \480

・フォトギャラリー [ドクターイエロー]
Posted at 2011/11/10 00:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #A3 ヘッドライト研磨 https://minkara.carview.co.jp/userid/495398/car/556140/5303675/note.aspx
何シテル?   05/06 17:22
鈴鹿大好きなモタスポファンです。 ジャンクなデジカメ10数台と愛車はアウディA3 1.4T(MY10)、カワサキKMX125(推定1987年製)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/11 >>

   1 2 345
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

リアドライブレコーダー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 17:54:03
フォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:50:04
【バック時アクセサリ電源異常トラブル】 純正CAN-Busアダプタ交換を試す ※ハズレ(x_x) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 01:24:03

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
[8PA] 1.4TFSI  MY10 ABA-8PCAX 2009年12月6日契約、2 ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
推定1987年製 1996年個人売買にて震災地神戸から3万円で購入、シートは破れ青ゴミ ...
その他 ネコ その他 ネコ
2012年11月4日 猫風邪が酷くなった野良猫を二匹保護しました。キジシロちゃん♂、グレ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ニコンD7000、D70とジャンクカメラ、家電修理
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation