• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMXのブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

A3に消火器15台搭載

A3に消火器15台搭載町内会長は組長さん宅の消火器手配もしなければなりません。

前任から聞いた通り、3月末のカーマのチラシに特売で出ていました。

ヤマトプロテック 粉末(ABC)消火器
【蓄圧式】 4型 FM1200X



 3,480円 確かに安い。


17組の内、マンション2つを除く15組分を購入。
レジ待ちは恥ずかしかった。

さて配るのも大変、分家したと思われる同じ苗字の家が多過ぎ。

名古屋市からは山のように郵便物が届きます。
どんぐりひろば(公園基準を満たない遊び場、公共施設なのに管理者は町内会長)の管理者変更、物置の占用更新、資源回収場所変更、資源回収補助金申請、防犯灯補助金申請… 申請先もバラバラです。

実務は丸投げのクセに毎年決まった書類出せ出せ、名古屋市職員は市民から訴えられないよう町内会長を盾に防御し、くだらん書類残してスリム化回避でしょうか。

ばらばらの縦割り行政相手に、手先と化した町内会長の負担多過ぎ。
環境事務所なんて平日16:45終了で土日祝日お休み、行けるか。


名古屋市職員数:25,601人(H23.4.1)
指定都市平均に比べ、住民当たり職員数は多く給与も上ですが大阪市よりはマシか(笑)
Posted at 2014/04/02 05:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 町内会 | 暮らし/家族
2014年03月29日 イイね!

東芝洗濯機・ふろ水ポンプのメンテ [AW-A70XP]

東芝洗濯機・ふろ水ポンプのメンテ [AW-A70XP] 故障を繰り返しつつ延命を続ける東芝洗濯機 快速銀河AW-A70XP(1996年製)

次の予定通り?ふろ水ポンプが不調です。

くみ上げ途中にタイムアウトになるようで、水道に切り替わってしまいます。

ポンプは勢いよく回っているので、水密をチェックしていきます。

ポンプ内の破損はなく、清掃、増し締めとホース差込み口のシーリングで修理完了しました。

・整備記録

Posted at 2014/03/30 22:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電修理 | 日記
2014年03月16日 イイね!

2014 F1チケット購入 [6年連続J席200R]

2014 F1チケット購入 [6年連続J席200R] 2014 F1日本グランプリチケット、今日から西コースを含む全エリア一般発売がスタートしました。

昨年からピンポイント座席指定ができるようになったローチケで、今年もJ席・200Rを購入しました。

J席仮設スタンドは今年もAブロック(スプーン寄り)~Fブロック(ヘアピン寄り)からなります。

昨年はCブロックの前方、C-7列18番、ヘアピン側が通路となる端席でした。

今年はEブロック前方で、同じくレンズが振りやすいようヘアピン側が通路となる端席をチョイス。
23回目のF1観戦は6年連続「陸の孤島200R」への登頂となります。

可夢偉クンのヘアピン突っ込み、今年も見れるかな~

Posted at 2014/03/16 16:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2014年03月01日 イイね!

2014 鈴鹿サーキット ファン感謝デー その2

2014 鈴鹿サーキット ファン感謝デー その214:30-15:05 「永遠のライバル対決 星野一義vs中嶋悟」

6回目となった星野・中嶋対決、昨年勝者の中嶋氏はチャンピオンベルトを巻いてトークショーに登場。

レースは昨年のスーパーフォーミュラマシンSF13を使って行われました。

焦点距離: 160 mm (equiv. 240 mm)、絞り: F9、露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、ISOスピードレート: 320/26°

焦点距離: 145 mm (equiv. 217 mm)、 絞り: F8、 露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 320/26°

バリバリのマシンでストレートでは大丈夫かと思うほどのハイスピードバトルでした。
今日は星野氏の勝利、明日は雨の中嶋か?


15:15-15:40  「NSX-GT進化の先に・・・」

1995年にチーム国光がル・マン24時間のGT2クラス制覇を成し遂げたNSX GT2(高橋国光)焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F13、 露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 400/27°


RAYBRIG NSX CONCEPT-GT(小暮卓史)焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F11、 露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 400/27°


16:10-17:10 「スーパーフォーミュラSF14 シェークダウンテスト」

嫁は買い物に出掛け、ワタシは2コーナー激感エリアへ移動したところ小雨模様になりました。

36 アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM'S  SF14・トヨタ
焦点距離: 120 mm (equiv. 180 mm)、 絞り: F14、 露出時間: 1/60" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 400/27°


1 山本尚貴  TEAM無限  SF14・ホンダ焦点距離: 220 mm (equiv. 330 mm)、 絞り: F10、 露出時間: 1/125" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 640/29°

38 石浦宏明  P.MU/CERUMO_INGING  SF14・トヨタ
焦点距離: 130 mm (equiv. 195 mm)、 絞り: F16、 露出時間: 1/50" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 640/29°

コースインしては赤旗中断、2回目は目の前2コーナーでロイック・デュバルがコースアウト、激感は傘禁止で3回目の赤旗で16:36 撤収しました。

ホテルのカフェ「Sunpo」で待ち合わせた頃には雨も止み、トワイライトレースが始まったようでした。


フォトギャラリー
・⑧[星野vs中嶋]
・⑨[星野vs中嶋、NSX-GT]
・⑩[NSX-GT、スーパーフォーミュラSF14]
・⑪[スーパーフォーミュラSF14]
・⑫[スーパーフォーミュラSF14]
Posted at 2014/03/16 23:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | スポーツ
2014年03月01日 イイね!

2014 鈴鹿サーキット ファン感謝デー その1

2014 鈴鹿サーキット ファン感謝デー その12014 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーの土曜日イベント

新レンズ、タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)のデビュー戦です。

嫁とクルマで8時出発、東名阪で7km20分の渋滞、鈴鹿ICを下りノロノロ運転で10時に駐車場到着。

まったりとパドックビル3階から観戦です。

  カメラ: Nikon D7000
  レンズ:TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

10:20 「スーパーフォーミュラSF14の革新」

ダラーラ・SF14、不恰好なF1よりカッコイイぞ!
従来の3.4L V型8気筒 NAエンジンに代わり、2.0L 直列4気筒ターボエンジンはトヨタとホンダの2社供給。

ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F14、 露出時間: 1/160" (-0.67 EV)、 ISOスピードレート: 200/24°


11:00 「D1エキシビションULTMATE3」

日比野哲也(トヨタ・86)
愛知県尾張旭市出身、チューニングショップ「SunRISE(サンライズ)」代表。
Team UP GARAGE with DRoo-P
エンジン TOMEI GENESIS EJ25
タービン GARRETT GTX3071R
ミッション HOLINGER TOMEI RD-6シーケンシャル
最高出力 600ps
焦点距離: 300 mm (equiv. 450 mm)、 絞り: F16、 露出時間: 1/200" (-0.67 EV)、 ISOスピードレート: 250/25°

グラスタ前を往復して披露してくれますが白煙もうもうで視界不良、ストレートではドリフトアングルを捉えられるかは運次第で難しい。

手塚強(日産・スカイラインBNR34GT-R)
岐阜県各務原市出身、 自動車販売会社「株式会社きっずはあと」(愛知県北名古屋市宇福寺、22号線沿い)代表。
焦点距離: 155 mm (equiv. 232 mm)、 絞り: F16、 露出時間: 1/200" (-0.67 EV)、 ISOスピードレート: 250/25°


11:50-12:05 「グリッド&ピットウォーク」

嫁と一緒なので自粛ムード (^_^;)レンズ: AF Zoom-Nikkor 35-70mm F3.3-4.5 N
焦点距離: 70 mm (equiv. 105 mm)、絞り: F9、露出時間: 1/320" (-0.67 EV)、ISOスピードレート: 250/25°


13:00-13:25 「N-ONE OWNER'S CUP エキシビジョン」

ゼッケン2は高橋国光氏がドライブ、誰も抜くことは許されません(笑)
サーキットでほぼ無音のレースは異様でした。焦点距離: 175 mm (equiv. 262 mm)、絞り: F18、露出時間: 1/125" (-0.67 EV)、ISOスピードレート: 320/26°


13:30-13:55 「SUPER GT 新時代」

DTMと車両規則を統一化することになったスーパーGT500クラス、エンジンはDTMの自然吸気4リッターV8であるのに対し、スーパーGTでは14年から2リッター直4ターボ。

LEXUS RC F
No.1 LEXUS TEAM ZENT CERUMO (立川祐路) 焦点距離: 210 mm (equiv. 315 mm)、 絞り: F14、 露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 320/26°

Honda NSX CONCEPT-GT
No.100 TEAM KUNIMITSU (小暮卓史) 焦点距離: 210 mm (equiv. 315 mm)、 絞り: F13、 露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 320/26°

HSV-010の咆哮は聴けなくなりましたが、HONDAターボのアフターバーンの演出はニクイ。


14:00-14:25 「HONDA F1 50周年」

Honda F1初優勝マシンRA272('65) をスーパーフォーミュラ初代チャンピオン山本尚貴がドライブ焦点距離: 230 mm (equiv. 345 mm)、 絞り: F10、 露出時間: 1/160" (-0.33 EV)、 ISOスピードレート: 320/26°

48バルブ、1,495cc の水冷V型12気筒エンジンを横置きで搭載し、13,000回転で230hp (170 kW)を発揮、華麗なサウンドで素晴らしいコンディションです。
Honda Collection Hallのベテランメカニックさんに敬服します。

  つづく…


フォトギャラリー
・①[スーパーフォーミュラ、D1エキシビション]
・②[D1エキシビション]
・③[D1・ピット走行]
・④[グリッド&ピットウォーク]
・⑤[グリッド&ピットウォーク・マシン]
・⑥[N-ONE、SUPER GT]
・⑦[SUPER GT・ピット走行]
・⑧[HONDA RA272]
Posted at 2014/03/16 21:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | スポーツ

プロフィール

「[整備] #A3 ヘッドライト研磨 https://minkara.carview.co.jp/userid/495398/car/556140/5303675/note.aspx
何シテル?   05/06 17:22
鈴鹿大好きなモタスポファンです。 ジャンクなデジカメ10数台と愛車はアウディA3 1.4T(MY10)、カワサキKMX125(推定1987年製)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

リアドライブレコーダー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 17:54:03
フォグバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/27 23:50:04
【バック時アクセサリ電源異常トラブル】 純正CAN-Busアダプタ交換を試す ※ハズレ(x_x) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 01:24:03

愛車一覧

アウディ A3 アウディ A3
[8PA] 1.4TFSI  MY10 ABA-8PCAX 2009年12月6日契約、2 ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
推定1987年製 1996年個人売買にて震災地神戸から3万円で購入、シートは破れ青ゴミ ...
その他 ネコ その他 ネコ
2012年11月4日 猫風邪が酷くなった野良猫を二匹保護しました。キジシロちゃん♂、グレ ...
その他 カメラ その他 カメラ
ニコンD7000、D70とジャンクカメラ、家電修理
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation