• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

聖地へ

聖地へ 本日、奈良トラへ行ってきました。

外周コースも楽しかったですが、やはりロックセクションとコンクリセクションに興味津々。

ビデオで何回も見た所なので感動しました。

写真はコンクリセクションでとりあえず真ん中のVを抜けて右折れして抜けて行きました。

それだけでも高さがあるのでドキドキ(笑)

後、パイロンのマークがとんでもないところにありますね。これは生で見るとなんて所に置いてるだろうと思いました。

まだやる事あるので早ければ今年中には参戦したいですね。

以上レポートでした。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/07/03 21:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

眠たい
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 21:54
お疲れ様でした。今日は朝から来れたら良かったのにね。

コンクリセクションは僕には厳しすぎて挑戦する気にもなれません。^^;

コメントへの返答
2011年7月3日 22:11
お疲れ様でした!コンクリのグリップ最高でしたよ。
2011年7月3日 21:58
また凄いとこ走ってますね冷や汗
楽しそうですほっとした顔ってそこはオープンでもいけますか?
コメントへの返答
2011年7月3日 22:12
そうですね~、どこを通るかですが行けるところもあるかとおもいます。
2011年7月3日 22:02
ロックは生で見ると凄いですよ!(b^ー°)
例えば、写真のVですが写真の右側からVへ入ってそれから登って行きます~

結構えげつない角度とかになってますf^_^;


9月のジムロックは、エクストリームと同時開催です
コメントへの返答
2011年7月3日 22:16
かなり研究してるのでもちろん知ってますよ。なんせこのときは1人だったのでやめときました。
2011年7月3日 22:02
お疲れ~
そんなとこ登ってたんや。

次回は朝からミッチリ行こう!(^^)!
コメントへの返答
2011年7月3日 22:17
我慢できませんでした(笑)
2011年7月3日 22:22
ついに第一線に、、(驚)

最近は走る機会がメッキリ減って寂しい限りのボクです(汗)
コメントへの返答
2011年7月3日 22:58
走る機会が減っても豪華な足回り装着してるじゃないですか(笑)
2011年7月3日 22:31
いよいよ聖域へ♪

次回参戦?

頑張って下さいよ~!
コメントへの返答
2011年7月3日 23:00
いよいよ未体験ゾーンへ。今までのクロカン経験が役に立たないぐらい違う域に見えました~(笑)
2011年7月3日 22:40
頑張れしぃ~ウッシッシ手(パー)
コメントへの返答
2011年7月3日 23:00
がんばります~!!!
2011年7月3日 22:50
ヒロシです・・・さんお疲れ様です^^)
また生ロック見せて頂きますね~

今日は、taka号は平らなロック路を激走してましたw爆
コメントへの返答
2011年7月3日 23:02
ヒロシです…応援よろしくとです…www
2011年7月3日 22:57
いや~とうとう今日、JB31を乗り入れはったんですね!

超絶グリップのコンクリート渓谷の感触はつかめましたでしょうか?

想像するに、初めてレーシングスリックタイヤを履いてサーキット走行したような感覚でしょうか?

妥協を許されないレーシングフィールドでしょうから、危険もいっぱいそうで(爆)。

がんばって参戦してくださいね!

応援しております!!

コメントへの返答
2011年7月3日 23:05
おっしゃるとおりです。V登るだけでタイヤの跡が残ってました。すごいグリップです。

がんばります!
2011年7月3日 23:05
行ったんやね~(^^♪

これでヒロシちゃんもデビューは
モンスタークラスからやね( ̄ー ̄
コメントへの返答
2011年7月3日 23:07
行きました~♪

デビューはもう1つ下のクラスで許して下さい(笑)
2011年7月3日 23:05
いったんですね^^

アニキみお誘い受けたんですが、都合悪くていけませんでした^^;;

競技参加頑張ってください!
コメントへの返答
2011年7月3日 23:09
TAKEさん所からだと遠いですね。

がんばりますよ~!
2011年7月3日 23:06
コチラはロックステージ・・・

隼さん達は泥んこ遊びみたいですね

写真見る限り結構な斜度ですが~登れるんですね(汗)
コメントへの返答
2011年7月3日 23:12
隼さんクリーピーご満悦みたいでしたよ(笑)

斜度はまあまあですかね。1人なんでビビリまくりでした。
2011年7月3日 23:23
岩のV字を攻略したら次はコンクリの傾斜V字ですか~ 笑

コメントへの返答
2011年7月3日 23:31
V字大好きです♪しかしえげつないところでしたわ(笑)
2011年7月4日 1:36
写真では良く判らないのですが、最初(上り始め)は物凄い急角度で、そこを越えると少しなだらかに成っているのでしょうか?
(YouTubeとかで、外国の一枚岩っぽいロックで、クルマが捲くれて縦に転がりながら落下するシーンがありますが・・・登る怖さはあんな感じ?)
コメントへの返答
2011年7月4日 10:26
よくそこまでわかりますね!最初は角度があります。確か一輪浮いたような覚えがありますが、このラインですとそこまでえげつなくなかったですよ。
2011年7月4日 3:09
じゃ、来週もね!
コメントへの返答
2011年7月4日 10:30
行けるなら絶対行きますね。
2011年7月4日 7:46
やっぱりすごい所なんですね!!

行ってみたいんですが…(^^)

ふらーっとドライブがてら見学に…(^^)

なのに休みになったら寝てしまうんです…あきませんね!!

次は出場するんですか!!
見に行こうかな…(^o^)
コメントへの返答
2011年7月4日 10:34
今年中には出たいですがガード類がまだなんで給料次第です(笑)
2011年7月4日 11:13
奈良トラ、楽しくて仕方なかったでしょ♪

お互いに狂技を楽しんで行きましょね~(^^)
コメントへの返答
2011年7月4日 17:26
楽しかったです♪出るからにはいつか上を目指したいですね。
2011年7月4日 19:51
ここ意外と高いですよね!

前にチョットだけ登って怖くなっておりました(汗)

コメントへの返答
2011年7月4日 20:14
同じです。怖くなってどこから抜けようか迷いました(笑)
2011年7月4日 21:27
いつかは行きたい奈良トラ…

でもコンクリセクションでコケル自信あります(爆)
コメントへの返答
2011年7月4日 21:34
僕も自信あります(笑)どうってこと無いところでも片足浮いたりなかなかあなどれないです。

プロフィール

「[パーツ] #ジムニー トツゲキパワーエアフィルター https://minkara.carview.co.jp/userid/496117/car/2777816/9974859/parts.aspx
何シテル?   07/06 01:16
JBヒロシです。ジムニーは6台目、パジェロ、テラノ、四駆は計8台乗ってきました。その前はAW11、AE86は3台乗り継ぎ、峠で走ってました。レガシィ、デミオと普...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

友人Tの2号車のスズキ・エブリィバン(EBD-DA64V)のエンジンのアースケーブルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 19:39:30
Yukiz Machinery 180ホイール用スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:24:39
ジムニー販売中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/13 12:21:57

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
懲りずにまたジムニー買いました。 JA11幌、走行18万キロ、ですが前オーナーによりこま ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23通勤快速仕様。30㍉アップ仕様から最近2インチアップに仕様変更しました。
BMW その他 BMW その他
最高出力167PS ABS付き ボタン1つで可変するダンパー、バネレートは楽しい。 グ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロック仕様です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation