• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月21日

再度 復活

配線だカプラーだ手配して S15コイルで復活できました



見た目はコイルが青紫になったかな? 名感じです で試乗

アイドリンクが水温低い時 何となく不安定なのかな? アイドルコントロールで少し触ると良い感じ

で お外にw 滑らかですね~ コレはクラセンのガタを解消 ディスクも12山にしたせいなのでしょう

気持ちよ良く吹き上がります 今までは何だったの? 位の驚きの変わりようです

ログ見ると 明らかに違うので そー言う事なんでしょう

今まで だいぶ損してましたねw 6000過ぎると若干ブレてますが 体感では・・・ 判りません

まだ 6500回転位なので その上は? 天気も悪いし 暫くお預けですね

CDIではなくなった訳ですが 冷感時に感じた位で? 特に で他所のECUでドエルタイムのデーター有って それを丸パクリして何となく点火強化する?のかな



はい パクリましたwww

バッテリー電圧低い時に対応したマップのようで 特に期待は出来ないのか?

明日朝 マップ入れ替えして 様子見してみよう 


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/21 19:21:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

奥様とドライブデート💑 at G ...
YEBIさん

💖シュアラスター様💕オリジナル ...
ひでっち555さん

ハイオクの実力💪
blues juniorsさん

FUJI 86/BRZ STYLE ...
hirom1980さん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

この記事へのコメント

2016年10月21日 19:58
デスビここにあるのか。
コメントへの返答
2016年10月21日 20:24
ここなんですよw

このエンジン ベースがOHVなので カムシャフトで駆動する造りなんですよね

OHCになって ジャックシャフトと呼ばれ カム山の無いシャフトが残り オイルポンプとデスビを駆動しています

クランクとはチェーン駆動なのでガタは出る構造です

2016年10月22日 10:10
OHCなのに二度びっくり。カムカバーの前端膨らんでるものね。
コメントへの返答
2016年10月22日 12:22
カムチェーン通すのに膨らませたんでしょうね 
結局 このエンジンはこれでお終いで H20エンジンになりました 昔のキャラバンガソリンだとかで これもお終い 載せ替え可能なんだとか?

その後フォークリフト(コマツ)のエンジンとして使われているようです

プロフィール

「冷間10℃以下が早く試したいが まだまだですな」
何シテル?   05/30 08:08
PCは苦手です 色々とお邪魔するかもしれませんが 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オペラ パフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/19 07:38:41
 
SR乗りの師匠様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/19 07:19:59
 

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
オリジナル度 無視!勝手気ままに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation