
本日から私のゴルフ8ヴァリアントがActiveAdvanceからStyleにグレードアップしました。というのには訳があって、これは代車なのです。3/24に追突事故に遭ってしまいまして、本日私のActiveAdvanceをディーラーに預けてきたのです。
事故の日から今日までタイムラグがある事からお分かりの様に、自走できる状態で大した事故ではないのです。ドラレコにイベント記録されない程の軽い衝撃?でして、私自身も怪我してませんし、車も凹む程の傷を負っていません。ただバンパーには4か所明らかな傷が付いたので、保険会社に処理してもらう事に。こちらは信号待ちで停車していたところに追突されたので責任割合は相手側100%で、私の懐は何も痛みません。バンパーの傷はパテ修理で数万円程度?と思ってたら、ディーラーが「バンパーとその下のディフューザー交換で40万円くらいでしょう」と言ったのでびっくり。まあ相手も保険会社が支払うしディーラーも儲かるし問題無いのでしょうけど、自分自身が払うなら絶対やらないと思いました(笑)
ディーラーがご丁寧にゴルフ8ヴァリアントTDIまで同じ代車を探してくれてこのStyleに乗り換えたのですが、気付いたことがいくつかあります。
・ハンドルが軽い
流石にパワステ設定に差は無いと思うのでタイヤの差かと思ったら、新品のスタッドレスタイヤ(ダンロップのウィンターマックス)を履いてました。たぶんこのせいかと。
・ブレーキパッドの食いつきが良い
純正ブレーキパッドだからですね。私のはISWEEPに交換してるので、ちょっと制動力が弱いのですよね。
・シート形状がよりバケット的
ヘッドレスト分離型タイプなのは同じなのですが、サイドサポートの張り出しがより大きいのですね。一方でシートの硬さはあまり差は無い気がします。
・パワーテールゲートが付いてない
Styleなので基本ActiveAdvanceより高装備と思ってましたが、私のActiveAdvanceに付いているパワーテールゲートが付いてないのに逆に驚きました。もしかしてこれはプラチナムエディションって奴ですかね?確かお買い得版とするためパワーテールゲート等一部機能を外していた記憶があります。
このStyleは未だ3000kmちょっとしか走って無い綺麗な車なので、運転してて逆に落ち着かず、早く私のActiveAdvanceに戻ってきてほしいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2025/03/02 20:26:04