
2022年12月の
フリードの次の車は?(最終回)でもお伝えしましたゴルフヴァリアント購入の件ですが、前回は手付け金を支払ったのみで納車時期が見えてきたら再見積もりの上、正式契約と伝えられていました。このたび5月末に発注車両が日本に届き6月中旬納車が明らかになったので、正式契約をしてきました。
前回の見積もりは3月納車前提でしたので、今回は6月納車に伴う自動車税項目の変更、年度変わりで改定された一部手数料の増額、そして現在のフリードの状態での下取り再査定などが見積もり上の変化点になります。見積もり対象車種は
ゴルフヴァリアントTDI Active Advance 車両本体価格\4,332,000(消費税込)
で結果ですが、前回見積もりの5万円高でした。一部手数料の増額については値引きで販売店側が吸収してくれたそうです。思ったより高くなってないので一安心でしたが、これでハンコを押すべきか?ダメ元で「ドラレコをユピテルの2カメラタイプから3カメラタイプに変更するといくらになる?」と聞いてみたところ「同じ額でやらせて頂きます」との返事が!これで値引き額が30万円台に達し「よろしくお願いします!」とハンコを押しました。
納車日は車両が販売店に届いてから調整後に確定予定です。およそ納車まで1か月弱ですが、その間はアクセサリパーツを物色しながら楽しみに待とうと思います。物色中に
VWのUKサイトでエッティンガーのルーフスポイラーがゴルフヴァリアントでも使えるかの様な記述を見つけたので、当のドイツのエッティンガーに質問したところ「ゴルフヴァリアントには付きません」との返事が(笑)。
Only for model variant: Basic model
の記載を私が勝手に誤解してただけでした。「モデルバリエーションは ベーシックモデルに限ります」みたいな意味ですね。車両としては普通の(ハッチバック)ゴルフが対象でした。
Posted at 2023/05/20 21:44:00 | |
トラックバック(0) | クルマ