• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズマールのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

新型プリウスのスーツケーステスト

新型プリウスのスーツケーステスト フリードの次の車は?として最後の検討対象だった新型プリウスですが、昨年は実車を見ないまま選ばない判断をしてたので、結論は出したもののモヤモヤしていました。今年になって各ディーラーに実車が展示されるようになったので、そのモヤモヤ解消のため実車を見てきました。一番のモヤモヤは90Lクラスのスーツケースが2つ載るか?です。因みにこの実車は2LのZグレード2WD(スペアタイヤ無し)で、私が狙ってたものと同じです。


90Lクラスをトランクに縦に寝かせて置けるのですが、流石に横に2つ並べて置けるスペースは無し。この向きのまま長辺下にして立てようとすると、背もたれが邪魔で無理です。


後部座席背面なら長辺下にして立てて置けます。これは昨年の推測通り。この手前側にはもう一つを寝かせて置く程の面積は無いのですが、立てたスーツケースに寄りかかるように傾けてなら2つ載りそうです。


あるいは後部座席背面に寝かせて置いた上に、もう一つ重ねて置くことも出来そうです。要するに90Lクラスのスーツケース2つならなんとか載りそうです。

「だったらプリウスでも良かったじゃん?」とも言えなくも無いのですが、低い全高で乗り降りしづらいのは確かで、かつ後部座席は座高の高い私には頭が着いちゃいそうな狭さでした。そしてトドメを刺したのが納期。訪ねたディーラーさんの話では、昨日ちょうどオーダーストップ解除で枠が開いたけど納期は来年7月以降!昨年末に発注したゴルフヴァリアントの納期を再確認したところ今年5月頃になるとの回答。「やっぱゴルフヴァリアントのままでいいや」となりました。

ついでといっては何ですが、ルノー・キャプチャーのスーツケーステストもやりました。キャプチャーはプリウス同様フル・ハイブリッドであり、かつ後席がスライドして荷室が拡大でき、数値的には5人乗車でもトランク容量536リッターが確保できるとの事。「もしかしてBMW X1みたいに90Lが3つ載る?」と思い調べてみました。


これは後部座席を最大に前にスライドさせた状態です。90Lクラスを寝かせて縦方向に載せられますが、横に2つは置けないし、長辺下にして立てることも後部座席背もたれが邪魔して無理なのは新型プリウスと同様です。


2段ラゲッジボードを下げればトノカバーありでも長辺下にして立てて置けます。この手前にも載せられるので2つ載りますね。また横に寝かせて載せてもう一つを上に重ねても載りそうです。でも流石に3つは無理ですね。
Posted at 2023/01/26 22:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月25日 イイね!

フリードの次の車は?(最終回)

フリードの次の車は?(最終回)フリードの次の車として、我が家の車庫に収まりそうな1800mm前後の全幅と、大人4人が乗りながら90Lスーツケース3つが載る積載性(SC90Lx3)と、高速道路やワインディング路でも気持ちよく走れる走行性能を求めて、ミニバンタイプでは無くセダンかワゴンで候補車を探しています。

昨年8月から続けているこの特集もやっと最終回です。5回目の前回はゴルフヴァリアントTDIが本命だけど新型プリウスはどうかな?で終わってました。今回はその顛末になります。

新型プリウスは12月21日にトヨタの各営業店舗に価格情報が配信され、商談がスタートしました。私はその前の週から最寄りの店舗に商談開始出来るようになったら教えてくれとお願いしていて、設定された商談日にその店舗に出向きました。

未だ展示車も一般向けカタログも無く、営業用資料を営業さんがパソコンで見ながらの商談です。そこで私が気にしていたのは価格もそうですがラゲッジの広さです。

90Lスーツケース3つの積載性は諦めても2つは載る広さが欲しいのです。私のシトロエンC3だって出来るし、普通のVWゴルフもVDA法で380Lですが2つ載る事はスーツケーステストをVW販売店でやらせてもらって確認済でした。そこでトヨタの営業さんに新型プリウスのラゲッジ容量を確認したところ

370L(スペアタイヤ無しLowデッキの場合)

でした。「え?普通のVWゴルフよりも小さいの?前型プリウスは500L近く無かったっけ?」とびっくり。少なくとも400Lは超えるだろうと予測してたのですが、これくらいの容量だとスーツケーステストをやらないと実際に2つ載るかどうか分かりません。営業用資料によるとラゲッジの縦方向は400mm代しか無いので、2つ載せるとなると1つはバンパー側に横に寝かせて載せて、もう1つは天地方向寸法が稼げる後席シートバック真後ろに長辺下にして立てるような載せ方かと想像しました(横から見て、前 /_ 後の感じ)。でもラゲッジ奥行きは800mmそこそこしかありません。この載せ方ではぎちぎちで載らない可能性高いです(何故なら90Lスーツケースは厚み方向で300mm強、短辺が500mm強あるので)。私はトヨタ店舗内で頭を抱えてしまいました。因みにPHEVのラゲッジはHighデッキタイプしか無く、更に狭いので明らかに却下です。私は商談メモだけ頂いてトヨタ店舗を後にしました。


自宅に帰って冷静に新型プリウスとゴルフヴァリアントを比較したところ、全長も全幅もほぼ同じと分かりました(全長はゴルフヴァリアントが40mm長いだけ)。大きさがほぼ同じならずっと室内広く荷物も沢山載るゴルフヴァリアントの方がいいじゃん!との結論になり、VWのお店で発注してきました。現状の見積もりは出して頂きましたが、未だ何時車が来るか分からない状態なので、その目途が立ってから再度見積もりを出しますとの事でした。


トヨタが欧州仕様カローラツーリングを日本で販売してたら結論は変わってたと、つくづく思います。欧州仕様は日本仕様より全長が長く、ほぼゴルフヴァリアントと同じ。ラゲッジ容量は日本仕様が392L(少なっ!)に対し欧州仕様は691L!。そしてハイブリッドシステムが新型プリウスと同じ2.0LのM20A-FXSエンジン搭載のシステム最高出力192psなんですよ。何故これを日本市場に導入しないのトヨタさん?オーストリアでもよく見かけましたよカローラツーリングは。たぶんスバルレヴォーグとの競合回避なんだろうなと思ってます。

因みに欧州仕様カローラツーリングを並行輸入する業者もありますが、乗り出し価格が500万円を超えるので、そこまでしては要らないなとも思ってます(笑)
Posted at 2022/12/25 23:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月27日 イイね!

フリードの次の車は?(その5)

フリードの次の車は?(その5)フリードの次の車として、我が家の車庫に収まりそうな1800mm前後の全幅と、大人4人が乗りながら90Lスーツケース3つが載る積載性(SC90Lx3)と、高速道路やワインディング路でも気持ちよく走れる走行性能を求めて、ミニバンタイプでは無くセダンかワゴンで候補車を探しています。


この特集?を昨年8月からもう1年以上やってるのですが、前回のフリードの車検時にゴルフヴァリアントTDIが本命とお伝えしました。でもね車両価格だけで433万円なんですよ。年齢的に新車を高いお金払って買えるのは今回が最後と思ってますが、でもやっぱ高い(笑)。


と思ってたらトヨタから新型プリウスが発表されました。未だ一部しか諸元が明らかにされてませんが、車幅が1800mm以内だし、従来のトヨタハイブリッド車より速いらしいし、プリウスらしからずカッコいい(失礼)。多分90Lスーツケース3つは載らないと思いますが、子供が結婚してしまい、あまりこれに拘らなくても良いかなーと思い始めてます。
仮にゴルフヴァリアントTDIと同じくらいの値段でもPHEVなら補助金が出てコミコミ400万円前後に収まりそうな予感。どうせ最後の新車ならディーゼルよりもPHEVの方が前向きか?とも思ったりしてます。ディーゼルのトルク感は良いですがモーターのトルク感も良いですからね。価格や諸元の発表を待ちたいと思います。
Posted at 2022/11/27 16:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年09月18日 イイね!

新型BMW2アクティブツアラー

新型BMW2アクティブツアラー新型BMW2アクティブツアラーの実車が近郊のBMWディーラーに来たとの事で観てきました。「フリードの次の車は?」の件ではアクティブツアラーは大きめの90Lスーツケース3つは載らないと却下してましたが、新型はどうか?と興味がありました。


基本的パッケージは旧型と変わらないのですが、キドニーグリルが大きく立派になって旧型の貧相?な感じは無くなりました。サイドウィンドウも後ろに跳ね上がるラインになってて躍動感があり、旧型よりはカッコいいです。


問題の荷室は中央で奥行き80cm。旧型と同じくらいかな?


BMWの利点は後部座席をスライド出来る事。この写真では前席を私の体に合わせてセットしてありますが、後席を一番前にスライドさせても膝は前席には当たりません。


後席を一番前にスライドさせると背もたれの干渉無くトランク床面長くらいの荷物が載せられます。端の部分で75cmなので手持ちの90Lスーツケースならぎりぎり載りますね。大きめの90Lを載せるのが厳しいのは旧型と同様の模様。


BMWの利点その2は床下サブトランクが深い事。この床を取っ払ってしまえば90Lスーツケースを立てても載るかもしれない。でも手持ちの90Lでギリギリでしょうね。


インパネデザインは最新BMWのセオリーになり、ADAS機能もレーンキープが付いて並レベルになりました。でも相変わらず日本ではAndroid Autoには対応していないBMW。高額な車なのにそこが並レベルじゃない事にBMWへの熱が冷めたんですよね、残念ながら。
Posted at 2022/09/18 22:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月31日 イイね!

快適な長距離ツアラー

快適な長距離ツアラーオーストリアでレンタカーを借りてドイツも含め約640km走った印象です。アウトバーンも気持ち良く走れ「アウディも良いな」と思いました。こちらのブログでオーストリア・ドイツでのドライブの様子を書いてます。
Posted at 2022/08/31 22:28:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

車歴は最初の5台が、 TE51レビン→AE86トレノ→ゴルフ2→BH5レガシィ→ヴィヴィオ。 それ以降は愛車紹介をご参照ください。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアワイパー取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 08:43:52
[シトロエン C3]BOSCH リヤワイパー H301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 08:41:38
[フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]- バッテリー延命装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 07:38:56

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
8ヴァリアントTDIです。VWはゴルフ2を手放して以来約24年ぶり。Travel Ass ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2代目MC後のシトロエンC3です。当初は私の通勤用でしたが、ゴルフ8ヴァリアント導入に伴 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
初代フリードハイブリッドです。発売開始とほぼ同時の納車でした。主に買物用ですが遠出にも使 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation