• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイトーさんの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2012年3月31日

CEP ソニックスタート 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ソニックスタートをやっと取り付けました。

これがあれば、あなたの車も憧れ(笑)のプッシュスタート

要は、「キーシリンダーの動作」ひねってエンジン掛ける。
ってのを。
ボタン一つにしてしまう。電子パーツです。


最初に
このパーツは、取り付けに有る程度の知識が必要な物です。
メーカーでは専門ショップでの取り付けを推奨しています。

不充分な取り付けには不具合、事故の恐れがあります。


整備手帳をUPしますが。お約束の自己責任でお願いします。
2
まず、必要な配線から。

CN2
ロック線(青)   赤/緑
アンロック線(紫)   ピンク



運転席右側足元。 24P(カプラー茶色
3
CN2
ドア開閉検知線(赤/白)   黄



ヒューズBOX奥 16P(カプラー茶色
4
CN2
ブレーキ線(白)    赤

ロックアンロックのカプラーの更に奥

14P(カプラー白
5
CN2
ハザード(前左ウィンカー)(灰)   水色

ヒューズBOX  16P(カプラー白
6
CN2
ハザード(前右ウィンカー)(灰)   赤

ヒューズBOX  16P(カプラー白
7
続きまして。

CN1 

CN1接続先は上の〇部分(6P白カプラー)へ接続しますが。
ソニックスタート付属の線は極太です。
太い線を短く切って細い線へ変換して接続しました。

1・2 … 赤 赤/白は1系統の為、接続
5   … 白/黒は接続なし

常時電源(赤 赤/白)   黄
ACC(橙)           うす緑
IG1(白)           白
スターター(緑)       オレンジ
8
最期にソニックスタートの説明書には書いてありませんが。

デリカにはKOSが搭載してあり。キーリマインダースイッチ部分
写真7 下の〇部分でリレーを入れなくてはなりません。

要は 12P緑線を切断して、ACCでリレーを入れる。 です。

これで接続完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

セキュリティー,ホーン,リバース連動ミラー下降装置 の取り付け

難易度: ★★

リアゲートにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月9日 21:19
はじめまして。センタロウと申します。D:5とサイトーさんと富士さんの整備手帳いろいろ拝見させていただき役に立たせていただいております。突然ですが、私もプッシュスタートにあこがれプッシュスタートキット購入後配線したんですがエンジン始動にまで至っていません。ボタン1回押しACC、2回押しON、3回押しOFF、ブレーキ踏みながらプッシュでセルまでは正常なんですがエンジン始動前にセルが止まってしまいます。私的には「セルが回っているだけで燃料が回ってない感じ?がします。文章だけでは分かりずらいと思いますがもしD:5とサイトーさんと富士さんからアドバイスがあればお願いできないでしょうか。
コメントへの返答
2015年9月10日 12:57
こんにちわ。
サイト―で良いですよ(笑)

取り付けたのが2年前なので、うろ覚えですが…
セルまで回ってるとのことなので。配線は大丈夫?と思います。

解決法がなければ、メーカーに直接問い合わせた方が良いと思いますよ。

聞くときに、「配線は完了して、セルまで回るけど、何処が問題かな?」と聞いてみると。
車種まで対応はしてない(D5は汎用扱いな)ので、答えはないと思いますが。
ヒントはくれると思いますよ。

がんばってください!!
2015年9月10日 13:02
お忙しい所、ありがとうございます♪一応ディーラー(知り合い)には聞いてるんですが返答がないんです(--;)『ネットで色々調べた方が良いですよ』って言われたんで一番詳しそうなサイトーさんに聞いてみました(^^;
コメントへの返答
2015年9月10日 13:28
取り付け大変ですよね。
自分も苦労しました。ディーラーいってコピー山盛りもらって。
ソニックのメーカーにも直接行って見てももらいました。

出来るだけ分かりやすい様に手帳はあげたつもりですヽ( ̄▽ ̄)ノ
2015年9月10日 20:39
何度もスミマセン(;_;)キーリマインダースイッチにリレーをいれるのは何故ですか?(゜.゜)
コメントへの返答
2015年9月10日 23:06
8のリレー入れていませんか?

KOS キーオペレーションシステム
があって。

本来はキーを回してこの回線を繋ぎますが
ソニックはキーを回した状態でカプラーを抜く
ので、この回線を生かさないとエンジンがかからなかった?

と思います。

・・・だんだん思い出しました。
画像の様にリレーを入れないと「セルは回るがエンジンがかからない状態」になります。
(同じ状態ですね)

なぜこの配線だったのかは、配線図を見ないとわかりません…
スミマセン…
2015年9月11日 6:23
ありがとうございました。やってみます(^.^)
コメントへの返答
2015年9月12日 9:35
あれ?ダメでしたか?
2015年9月11日 18:39
こんばんわ♪仕事帰りにやってみましたが同じでした(;_;)配線ミスですかね~それか配線が変わったのか・・・
コメントへの返答
2015年9月12日 9:37
面倒ですが、配線の確認をした方が良いかもですね。

ご存じかもしれませんが、年式によって配線色がちがいますよ!
カプラーから確認を、年を押すならディーラーで配線色の確認を!
2015年9月12日 9:52
色々丁寧にありがとうございます★ちょっとお聞きしたいんですがリレーを入れる線はkos線?ですか?もし通電してるかどうか調べるときはイグニッションを廻すんですか?(^^;
コメントへの返答
2015年9月12日 9:58
Kosの線です。
キーがon→ig→セルと回して、Kosの線が入りますよね?
けど、ソニックはそのカプラーを抜いてしまいますよね?
なので、リレーを入れて接続させなきゃいけないって事です。

こんな書き方で分かりますかね~(; ̄Д ̄)
2015年9月12日 10:02
解ります(^.^)もう一度挑戦してみます。
コメントへの返答
2015年9月13日 9:36
了解!!

頑張ってください!!
2015年9月13日 18:26
こんばんわ。今日ディーラーへ行ってみました。そしたら「イモビの通信がうまくないってないと思います」という返答が返ってきました。ということは、やっぱりサイトーさんから教えていただいた緑線?因みに私が取り付けているプッシュキットはソニックではないんです・・・
コメントへの返答
2015年9月22日 21:04
こんばんは。
ソニックではないのであれば、ちょっと状況が変わりますが…
2015年9月17日 19:43
こんばんわ。先日ディーラーへ行って聞いては来たんですが…「イモビの通信がうまくいってませんね」って…サイトーさんから解決策をお教えいただきたく…お願いいたします。
コメントへの返答
2015年9月23日 7:16
イモビ通信との事ですが、やはり
最後のリレーを入れる事と私は思いますよ。
(まだリレーは施工されてないんですよね?)

もう、何の線だったのか忘れましたが…
年式が替わり配線色も違うと思うので(未確認の為)
こちらから、どの色ですよ!
とは言えないので、ディーラにて確認するか配線図をご自身で確認された方がいいと思います。


下のコメントは削除させてもらいますね。
2015年9月23日 14:25
サイトーさん(^^)親切丁寧にありがとうございます♪9割完成しましたが・・・シフトを動かすときにシフトロックされたままで動きません(-o-)キーリマインダースイッチ部分で何かが起こってるんですよね(T△T)
コメントへの返答
2015年9月24日 7:12
自分もそこだと思います。

原因が分かってるようなのでもうちょっとですね!
頑張ってください。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ルーフラダー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/500545/car/2907566/6883624/note.aspx
何シテル?   05/10 22:37
よろしくお願いしまーす。(^^ v                        黒猫のサイトーさん 巨大オス猫の富士(5.6kg)      共々よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2022デリカファンミーティングに行ってきました(^-^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 22:20:15
アース対策📡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:40:08
ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 21:33:45

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
令和元年製 ディーゼルなんでブロブロ言うてます。
ホンダ その他 ホンダ その他
ズーマー SOOMER お遊びには、もってこいの車両です。 ロンホイ シートダウン L ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ぼちぼち弄っていたら~ 皆さんの刺激を受けすぎて… こんなまでなりました… ブロックで ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買った。クルマー 過去車ですが、一番思い入れのある車両。 整備手帳等はアップできま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation