• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの"ミドリミラ" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2012年10月27日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
兄貴が『ブレーキがヤバイからパッド換えて~!』と泣きついてきたので、自分が愛用しているプロμのパッドを購入していざ交換作業。

・・・新規格のブレーキはノーマルでも効くので純正のパッドでも良かったんですがスポーツパッドが良いと聞かなかったので・・・←

2
パッド交換だけならそんなに難しい作業はありません。

下側のスライドピンのボルト(曙キャリパーの場合)を外して写真のように持ち上げてパッドを交換します。

古いパッドを外してピストンをSSTやウォーターポンププライヤーなどで押し戻しましょう。

このときフルードがマスターの所から溢れるかもしれませんので慎重に。

溢れそうな場合はスポイト等で吸い取りましょう。
3
今回投入するのはプロμのCoμスポーツ。

クロミラさんやアバRにも使っている自分愛用のパッドです。

・・・まぁ、初期タッチがノーマル風なので扱いやすくて峠もOKでしたからw
4
上に乗っているのが古いパッド。

一番残量が少なかったものは残り2mmぐらいでした。
5
ピストンやノーマルパッドに付いてる鳴き防止の板に準備しておいた専用の鳴き防止のパッドグリスを塗布して組み付けます。
6
組み付けたらブレーキペダルを数回踏んでなじませてからマスターカップの液面を調整して完了。

・・・各部閉め忘れには注意です。
7
ホイールから見える色に一色増えて鮮やか(?)になりました。

・・・自分的にはキャリパーの色も同色、もしくは同色系に塗りなおしたい感じですが、色は性能に関係ないのでまあ良いでしょう。(爆

しばらくは慣らし走行を行ってアタリがつけばOKです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

制動装置リフレッシュ

難易度: ★★★

電動パワステ化(現代版)④

難易度: ★★★

シエクル ミニコン取り付け

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ヘッドライト クリア塗装

難易度:

L175sムーヴカスタム用ブレーキキャリパー流用+ディクセルスリットローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おおぅ・・・部屋のLEDシーリングが死んだw
引きこもる予定だったけど買い物に出るか・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/23 08:29
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON-PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:29:41
JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation