• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

いつものとんかつ屋さん

いつものとんかつ屋さんいつものとんかつ屋さん、とんQ本店へ

注文したメニューもいつもの やまと豚厚切りロースかつ240g

選べるご飯は 枝豆としお昆布のごはん

選べる汁物は かぼちゃとわかめの赤だし と迷って、結局いつもの 豚汁

季節のメニュー、今は広島県産カキフライがあったのですが、食べきれそうになかったので次の機会に。(^^)

ドリンクサービスはいつもの通りアイスウーロン茶

ごちそうさまでした。(^^)
Posted at 2025/10/26 17:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年10月26日 イイね!

妄想・・次のクルマ

タイトルの通り、次のクルマの妄想・・・

前置きとして・・・ウチの駐車場って狭いんですよー
今のクルマのWRX_S4でも一発で入らない。入れた後の乗り降りは結構狭い。


一発で入らないのは、WRX_S4のスペックからしても最小回転半径が意外と大きい(5.6m)というところがあると思います。

その前に乗っていたマークXは、S4よりサイズがちょっと大きいにもかかわらず、一発で入りました。最小回転半径は驚異の(5.2m)だったおかげです。

実は第一候補の結構サイズ大き目のトヨタのCを駐車してみたのですが、一発では入らなかったです。
でも、まあ、今のクルマと同じ感じ。幅は10cm広くなりますが最小回転半径が(5.4m)で、意外と小回りが利きました。
ただし、幅が10cm広くなる分、駐車後の乗り降りのスペースはかなり窮屈になりました。


という駐車と乗降スペースの2観点からスペックを並べてみると
ひとつ前の愛車マークXが最小回転半径5.2m 全幅1795mm
→一発で入る

現在の愛車WRX_S4は最小回転半径5.6m 全幅1795mm
→一発では入らない。一回切り返し必要

現時点で第一候補のトヨタのCは最小回転半径5.4m 全幅1880mm
→一発では入らない。一回切り返し必要。プラス乗降スペースきつい

第2候補のトヨタのGRは最小回転半径5.5m 全幅1850mm
→一発では入らないはず。乗降スペースも意外ときついはず

第3候補のホンダのRは最小回転半径5.9m 全幅1890mm
→入らないかもしれない。入ったとしても乗降スペースきつい

第4候補のホンダのPは最小回転半径5.7m 全幅1880mm
→ホンダのRと同様、駐車は厳しいかも。2ドアなので、乗降もかなり厳しそう



そんな感じですかねー

どの候補もだいたい同じくらいの価格なのですが、やはり第一候補に挙げたクルマかなぁー。MTじゃないけど。。笑

ていうか、昨日、法事で地元神奈川県の菩提寺に行ってきたのですが、片道130kmのドライブで、行きも帰りも東名の大渋滞で、行きは4時間、帰りも4時間かかりました。
そんなことがあると、やはり全車速追従ACCが付いているクルマは楽だなぁと実感。次のクルマもMTは止めとこ。。みたいになり。。。笑

今朝の妄想ここまで。。


ではでは。。(^^)
Posted at 2025/10/26 06:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2025年10月17日 イイね!

【速報】Canon EOS R6 Mark III  のウワサ

Canon EOS R6 Mark III の仕様のウワサ

買っちゃおっかなー(^^)


Canon EOS R6 Mark III の仕様(あくまでもウワサです)
- 34.2MP / 32MPセンサー( Cinema EOS C50と同じ )
- 複数の被写体を検出できるデュアルピクセルCMOS AF II
- IBIS: 6.5段
-プリキャプチャ
- 最大フレームレート: 40コマ/秒 電子シャッター
- 最大ISO感度: 64000
- 価格 2899ユーロ、2899ドル
- 11月下旬発送予定

Canon EOS R6 Mark III の仕様(未確認)
- デュアルUHS-II SDカードスロット
- LP-E6Pバッテリー & 他のLP-E6シリーズバッテリーと部分的に互換性あり
- 3インチ可動式モニタ
- 576万ドットEVF(0.76倍)
- DIGICアクセラレータ
- パッシブ冷却
Posted at 2025/10/17 18:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年10月05日 イイね!

今日のお昼は焼肉きんぐ

今日のお昼は焼肉きんぐ昨日から奥さんは地元の同窓会でサイタマの実家に帰っていて、2日間はポメくんと留守番。

昨日の昼はスシローテイクアウト。
のどぐろ炙りと中トロが特に美味しかったです~

今日の昼はなににしようかなぁと思ったのですが、
2週間前くらい前に、牛角の食べ放題専門店にはじめて行ったのですが、値段の割にいまひとつだったので、今日はいつもの焼肉きんぐに行きました。

どちらもファミリー系焼肉チェーンで高級焼肉店ではないので、そこまで味を求めてはいけないのですが、ま、きんぐのほうが好きです。笑

いつもの食べ放題+アルコール飲み放題です。(^^)

まずはビール。っていうか、アルコールはずっとビールです。



最初はタン。
牛ではなく豚。食べ放題コースなので、牛は無いです。笑
薬味ネギで食べまーす。豚は豚で美味しいですよ。




きんぐ名物の焼きしゃぶと壺漬けハラミ
いつも、このメニューをヘビロテです。



壺漬けハラミ
前回のときより、お肉は大きかったです☆



自分でハサミで切って




ホルモン2種
ちょっと一切れが小さくて・・・
いつもの事なので承知の上です。笑



いつものスープ




締めのミニ冷麺



締めのデザート
マンゴー味ヨーグルト




ソフトクリーム
ストロベリー、チョコ、きな粉黒蜜



ロールケーキ



チョコケーキ



最後はブルーベリーのヨーグルト




ごちそうさまでした。
Posted at 2025/10/05 19:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年10月01日 イイね!

MTが欲しいなぁ・・・

MTが欲しいなぁ・・・今乗っているのはスバルのひとつ前のWRX S4(VAG)

サーキットのような競技で使う状況を除き、一般道、高速、ワインディングを走る分にはかなり速いクルマです。
安定感も抜群。
300馬力/トルク40.8 kgf・m でパワーは十分


なんですが、前にも「何シテル?」につぶやきましたがMTが欲しい。。。

S4はオートマなんですよねーーー

年なので、パワーはそんなに必要なく、MT操作を楽しめれば・・・というのが希望。
とは言え、そこそこのパワーは欲しいところ。。。
あと、重要なのは安いということ。笑

今買える国産MT車って、N-ONE、ロードスター、GR86あたり。。。
ZとかタイプRとかGRカローラ、GRヤリスは高すぎで。。。


どれも、今乗っているS4よりは圧倒的にパワーが低い・・・というところが躊躇しているポイントなんですが・・・


長いつぶやきでした。


ではでは。。
Posted at 2025/10/01 19:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記

プロフィール

「みなさん、おはようございます。今週もお仕事始まります。今週末は天気悪そうだけど4月以来のレース観戦@もてぎ(^^)」
何シテル?   10/27 05:34
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation