• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

2019 SUPER GT Rd.8 MOTEGI 決勝レース編♪

2019 SUPER GT Rd.8 MOTEGI 決勝レース編♪ スーパーGT・最終戦・ツインリンクもてぎ。
決勝レースの写真をバンバン貼っていきたいと思います。

最初に行ったのは、定番のS字コーナー出口、V字コーナーに向かうコース外側。

撮影の定番ポイントなんだけど、いい席はスーパーGTは数年前から始まった追加料金指定エリア。でもガラガラで殆ど儲けは出てないハズ。プラス、エリアチケットを買っても、撮影に適している柵の手前は入場禁止エリア。何のためにこのエリアを用意してあるのか意味不明。。。運営側の意図が分からない。。。

なわけで、その入場禁止エリアの横のフリーエリアで撮影開始~
定番ポイントなので激混みです。

ではどんどん貼っていきます。

レースの結果は今更なので省略ぅ。

まずはGT500クラス。
















写真は全部シャッタースピード優先モードで1/60で撮ってます。
私と同じようにレース写真を撮影していて、流し撮りをするんだけどピントがシャキッと合わない。。。っていう人がいれば、シャッタースピードを無理して遅くしないで1/250くらいの速めの設定て撮ったらいかがかと思います。
格段にクッキリ撮れます。
下の写真は1/250で撮りました。
↓↓↓↓



あ、GT300クラスも貼っておきます。










暫くそこで撮っていて、ヘアピンに移動しました。
最初、ヘアピンの進入側からバックショットを撮ろうと思ったのだけれど、区画指定チケットエリアになっていて、撮影ポイントに入れませんでした。ま、そこの区画のチケットをお金払って買っているお客さんがいるのだから当然勝手に入り込むわけにはいきません。。
というわけで、昨年撮ったバックショットはもう来年からもとれなくなるんだろうな。。。残念。。。。

で、ヘアピン出口側に行き撮影。ここも定番ポイントで激混みです。

GT500クラスから貼っていきます。














続いてGT300クラス。












こんな感じでたくさん写真も撮りつつ、トムス2台 VS ルマン・ヤマケンの白熱した凄いレースを見てました。良いレースでした。

トップの写真はシリーズチャンピオンを獲得したチーム・ルマン/ワコーズ4CR/レクサスLC500/大嶋和也選手&山下健太選手です。

おめでとう\(^o^)/



自宅から2日間の通いで走行距離は約330kmでした。




ではでは。。
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2019/11/10 16:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@S200R さん おはようございます。今日のドライバーは平川選手ですね」
何シテル?   08/06 04:58
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation