• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ⑤ AMG

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ⑤ AMGスーパーGT 公式テスト・富士スピードウェイ

撮影した写真の中から、GT500クラスはホンダ、トヨタ、ニッサンとブログに貼りましたが、今回はGT300クラスのマシンを。。。

とは言え、スバルBRZは特集でブログを書いてしまったし、推しのつちやエンジニアリング・ホッピーGRスープラはカラーリングさせておらず殆どが地の黒色でカッコ悪かったのでパス。
ということで、グッドスマイルレーシング・初音ミクAMGとLEONレーシング・AMGの写真を貼っていこうと思います。

写真は多くはありません。

































以上で日曜日の観戦で撮影した写真は全て終わりです。
(全てとは言え、同じような写真の在庫はまだたくさんあるのですが。笑

チームによって、写真の多い少ないはありますが、自分の好みなので、悪しからず。(^^)
因みに24号車は1枚もありません。カントクが好きじゃないのでー

ではでは。。


#supergt
#スーパーGT
#公式テスト
#オフィシャルテスト
#流し撮り
#GT300
Posted at 2025/04/05 16:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年04月05日 イイね!

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ④ ニッサンZ

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ④ ニッサンZスーパーGT 公式テスト・富士スピードウェイ

今回のブログはニッサンZの巻 です。

Zは4台なんですが、3台しか撮影していないので写真が少ないかも~

午前のセッションはコカコーラコーナー
午後のセッションはGRスープラコーナー~13コーナー~ダンロップコーナー
で撮影しました。

通しで貼っていきます。






































以上でおわりです。

次のブログではGT300クラスのLEONと初音ミクを貼りたいと思います。

ではでは。。


#supergt
#スーパーGT
#公式テスト
#オフィシャルテスト
#流し撮り
#ニッサン
#Z
Posted at 2025/04/05 11:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年04月05日 イイね!

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ② シビックTYPE_R

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ② シビックTYPE_RF1日本グランプリ・鈴鹿の陰にかくれてしまいそうなので来週に回そうと思っていたこのブログ。
でも、温めているのもちょっと・・・なので、気が変わり、どんどん上げていくことにしました。笑

いつもは時系列的に何回かに分けてブログを書いていますが、今回はメーカーごとに分けて書いてみます。

今回はホンダ
マシンはシビックTYPE_R

では貼って行きます。



























































以上、
午前のセッションはコカコーラコーナー
午後のセッションはGRスープラコーナー~13コーナー~ダンロップコーナー
で撮影した写真です。

次のブログはトヨタ・GRスープラをセレクトした写真を貼って行こうと思います。

ではでは。。

#スーパーGT
#supergt
#流し撮り
#富士スピードウェイ
#公式テスト
#オフィシャルテスト
#ホンダ
#シビック
#タイプR
Posted at 2025/04/05 08:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年04月04日 イイね!

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ①-BRZ

スーパーGT公式テスト・富士 撮影写真 ①-BRZ 昨日からF1日本グランプリ・鈴鹿が開幕。
で、いよいよ今日から走行が始まりますね。
角田裕毅くんのレッドブル昇格、日本仕様のスペシャルカラーリングのマシンでレースファン、ホンダファン、アマチュアカメラマンetc.で例年になく盛り上がりを感じます。
スケジューリング出来れば現地観戦に行きたかったのですが、今回はTV観戦です。

そんな感じで霞んでますが、日曜日は富士スピードウェイで開催されたスーパーGT公式テストを見てきました。
ちょっとだけ写真を貼っておきます。

スバルユーザーなので、今回はスバルBRZだけピックアップしました。
他のマシンは来週にでもブログに貼ろうと思います。

では貼っていきます。

午前のセッションと午後のセッションがあり、それぞれ2時間ちょっと。

午前のセッションはいつもと同じコカコーラコーナー。
富士に来ると、取りあえず最初の撮影ポイントはここです。(^^)
昨年11月のスーパーGTもてぎ以来のレース撮影・・・というかカメラを使うのもそれ以来なので、なかなか打率が低く。。。な感じ。汗

でもまあ、まともなショットもたまにはあるので~



別ショットでアップで~



場所を移動してバックショットも~



こんな写真ばかりをGT500マシンを中心に2時間もシャッター切ってました。
コカコーラーコーナー、結構車速、加速があるので、意外と難しいんですよねー
今回は撮影しませんでしたが、正面からのアングルは難易度低いですが。。


この後は、前のブログで書きましたがVIPルームで暖まったり、ピットビューイングにちょこっと参加したり。
で、昼食もとらずに午後のセッションの撮影~



午後はまずGRスープラコーナーへ。
ここも良く来る撮影ポイントなんですが、どうも上手く撮れませんでしたね。。






そこからダンロップコーナーに向かって坂を下りていき、ダンロップをスルーして、ちょっと上って13コーナーへ。(あ、場内の移動はすべて徒歩です)

ここがいちばんダメでしたねー。
構図は安定しないし、背景にお客さんやらアマチュアカメラマンが写り込んだりで。。
なかなかムズイ。


ということで、ちょっとたくさん歩いてやって来た13コーナーはちょこっと撮影して終わり。

来た道を戻ってダンロップコーナーへ。
安定して撮りやすいコーナー。
富士に来ると、だいたい最後はダンロップコーナー。




全般的にはイマイチ手応えが無かった撮影でしたが、最後は安定のダンロップコーナーで締めて、すっきりと。笑


という感じの撮影でした。

午後のセッションは、場所を移動したわりには撮影された写真はだいたい同じアングルで「これならずっとダンロップコーナー一か所で撮影していても同じじゃん」な結果ではありましたが、ま、良しとしましょうかね。笑

今日のブログはここまで。

その他たくさんのマシンの写真は来週、ブログにアップします。


ではでは。。

#スーパーGT
#supergt
#富士スピードウェイ
#公式テスト
#オフィシャルテスト
#流し撮り
#BRZ
Posted at 2025/04/04 06:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年03月31日 イイね!

スーパーGT公式テスト観戦・マシンは出てきません(^^)

スーパーGT公式テスト観戦・マシンは出てきません(^^)昨日、富士スピードウェイにスーパーGT公式テストを見に行ってきました。

トップの写真はメインストレートのビジョンに写されたイベントパンフレットと同じ画。

このブログの写真は全部コンデジで撮影した写真です。
たまにはイイでしょ。(^^)

最初のスナップは、当日「何シテル?」にも上げたいつもの写真。
グランドスタンドからの一枚。

「何シテル?」はスマホの写真なので縦構図ですが、この写真は横構図。
朝7時半くらいの撮影。。


風はそんなになかったのですが、空気が冷たくて・・・

ニスモフェスティバルの季節(12月・富士スピードウェイ開催)になると、かならず利用しているお店の豚汁を。。

写真では見えないですが、スープの下には芋がたくさん入ってます。
七味はお好みで自由に。400円(^^)


午前のセッションは9:30-12:00なので、時間はまだまだたっぷりあるので、パドックをウロウロ。

時間を持て余すときのパドック・ウロウロはワタシのあるあるです。笑

この日はテストデーでパドックは無料開放。
レース本番の開催時には高価なパドックパスが必要なので、普段は入らない人も入って結構混雑。

お目当てはお気に入りのドライバーさんにサインを貰ったり、ツーショット写真撮らせて貰ったり。。です。(^^)


自分は最近、ドライバーさんのサイン貰ってないですねー。
いちばん最近で岩佐歩夢くん。その前はある意味話題のリアム・ローソン。その前は誰???ジェンソン・バトン?ピエール・ガスリー?(^^)


あ、ウロウロしているだけなので、写真はありません。汗
トランポとかタイヤとか撮っておけば良かったかな。。。


で、そろそろセッション開始の9:30近くなってきたので、パドックを突っ切ってコカコーラコーナーへ。

コカコーラの看板があるからコカコーラコーナー。(正式名称です)
一応マシンのバックショットが写ってるんですが、分かりますか?汗


去年の11月もてぎのスーパーGT以来の撮影なので、イマイチ手応えが無く、午前中はずっとコカコーラコーナーにいました。
とは言え、横からとか斜め後からとか真後からとか、場所は移動しました。

まだ写真チェックしてないので分かりませんが、全く手応えありません。繰り返し。。汗


で、お昼になり、今回特別に開放されていたピットビルのVIPルームへ~。
暖房付いてて暖かいっす。

因みにもてぎと鈴鹿のVIPルームにも何度か入ったことがあります。
全て無料開放の時のみです。笑


昼の1時間はピットビューイング。
いわゆるピットウォークです。
テストデーなので綺麗なおねえさんはいませんが、サイン会だったりマシンを近くでみたりを目当てにしているお客さんで本戦以上に混雑してました。

写真のトーンを意図的に落としてますので見難いかもしれませんが、お客さんが物凄かったです。
本戦じゃないのにナゼ・・・・・???

それは無料だからでした~。笑
本戦は有料パスが必要ですー。笑

な感じで観察してたわけですが、せっかくなので・・・


結局、自分も行きました。

でも、ピットロードではなく、本コースの方に。

この写真もまた、下の方を意図的に切っているのでイマイチな写真ですが、富士のストレートはこんな感じ~ ということで。。


そんな感じでピットビューイングの時間も終わり。
もう、時間が無いっす。
あと30分くらいで午後のセッション開始です。
午後のセッションは14:00-16:00


そう。お昼を食べてる時間が無いっす。


というわけで、午後の最初はGRスープラコーナーへ

そこからダンロップコーナーをスルーして第13コーナーへ行き、そのあとダンロップコーナーへ戻り写真撮影。

午後のセッション残り30分で赤旗

というところで撤収しました。


午後のスナップ写真は全くありません。手抜きブログ。笑


ダンロップコーナーからP6方面へ徒歩。

その途中に見える世界一長いホームストレートの富士スピードウェイの、世界一長いかもしれないグランドスタンドの写真をパチリ。


で、クルマについて帰り支度。

まずは靴の交換。
前日は雨だったので、地面が滑りやすかったり泥で靴が汚れてしまうかもしれないので、朝、駐車場でトレッキングシューズに履き替えていたのでしたー。

それから、上着の交換。
天気予報の気温は一桁台だったので、ダウンに着替えて観戦しました。
ダウンの下は半袖Tシャツ。
何かもう一枚着るより、半袖にダウンのほうが暖かいと感じているのはワタシだけでしょうか?(^^)
で、ジャージとウィンドブレーカーに着替えてー。

大事な機材が入っているカメラバックは後席へ。
暴れないようにシートベルトを噛ませてー。


で、GO!

渋滞にハマりに行きましたとさ。


以上で観戦記終わりです。


こんなブログじゃダメだろうなーーーーー。笑


ではでは。。
Posted at 2025/03/31 20:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「今、暑いとこにいますぅ😵。もうちょっとしたら解放されるので、そしたら涼しいリビングで強炭酸水飲もっとー😵」
何シテル?   08/30 07:38
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation