• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

【蔵出し】2010年フォーミュラ・ニッポン_トムス

【蔵出し】2010年フォーミュラ・ニッポン_トムス前々回のブログで外付けHDDから【蔵出し】した2009年フォーミュラ・ニッポンで撮影した一枚の写真を貼りました。

写真は長年応援しているチームTOM'S
ドライバーはアンドレロッテラー選手

約10年、レース撮影のブランクの後、2009年からレース撮影を再開しました。
フィルム一眼からデジタル一眼に切り替え、その技術の進歩に感激したというところまでを書きました。


本日は、翌年2010年の写真を貼っていきます。

2009年にレース撮影再開にあたり、キヤノンEOS_50Dという中級機カメラを買いましたが、翌年2010年には早くもカメラを買い替えました。
キヤノンEOS_7DというAPS-Cフラッグシップ機が発売になり、それに切り替え。(^^)




2010年フォーミュラ・ニッポン
チームTOM'S(トムス)
#36 アンドレ・ロッテラー


(ツインリンクもてぎで撮影)




(ツインリンクもてぎで撮影)



(富士スピードウェイで撮影)



(富士スピードウェイで撮影)



(富士スピードウェイで撮影)



(ツインリンクもてぎで撮影)



(ツインリンクもてぎで撮影)



(富士スピードウェイで撮影)


以上が2010年のチームTOM'Sのエースナンバー#36 アンドレ・ロッテラー選手


因みに、セカンドナンバー#37は大嶋和也選手でした。


(大嶋和也選手・ツインリンクもてぎで撮影)


(大嶋和也選手・富士スピードウェイで撮影)


レース撮影を再開した2009年はピントが合っていることだけで感激していたのですが、再開2年目の2010年はちょっとだけチャレンジな設定で撮影していたような感じです。 撮影データを見てみると(^^)

ではでは。。

フォーミュラ・ニッポン Fポン スーパーフォーミュラ 流し撮り
Posted at 2025/06/22 11:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年06月19日 イイね!

【蔵出し】2009年フォーミュラ・ニッポン_トムス

【蔵出し】2009年フォーミュラ・ニッポン_トムスタイトルの通り、2009年のフォーミュラニッポンの撮影写真から、一枚蔵出ししてきました。

チームはずっと応援しているTOM'S(トムス)
ドライバーは後にワールドチャンピオンとなるアンドレ・ロッテラー

私にとっての2009年という年を説明させてください。
私は中学生の頃から一眼レフに135mmくらいの望遠レンズを付けて東名高速の土手からスーパーカーを撮影していました。
当時のカメラはデジタルではなくフィルム。
オートフォーカスなど世の中には存在しなかった時代。
オート露出も付いていない安い古いペンタックスのカメラでした。
露出はカンに頼って(^^)
基本はISO100で天気晴れなら1/125、f8。曇りなら1/125、f5.6。が基本でした(^^)

2000年頃まではレースの写真も撮ってました。
その時代もフィルム。
でも、当然、オートフォーカス、オート露出は付いている時代。


その後、海外赴任しまして、その間に時代はデジタル一眼やコンデジになり・・・

数年後に帰任したものの、2009年まではカメラからは遠ざかっていました。


ですが、2009年から、また写真を撮ってみようかなーと思い、デジイチの中級機を買い、望遠レンズはフィルムカメラ時代に使っていた300mmレンズに1.4xエクステンダーを付けて撮影を始めました。


その2009年に撮影した写真がタイトル写真です。

いやー、スピード感は全く無い、シャッタースピード1/500の写真なのですが、ピントが合う合う。
それだけで感激でした。

2009年の時点で12-3年落ちのレンズなので、オートフォーカスはスッゴク遅いのですが、それでも当時はその性能を引き出すEOS_50Dというカメラに感激しました。
今から15年も前の中級機なんですけどね。
フィルムカメラ時代に使っていたEOSのフラッグシップより断然フォーカシングが速く!!!フィルムじゃないのでランニングコストは初期投資のコンパクトフラッシュっていうメディアだけ買えば、いくらでも撮影出来るし、その場で撮影の確認も出来るし(^^)

な、感じでした。



【蔵出し】フォーミュラのシリーズ、ブログ化しようかな~

ではでは。。


スーパーフォーミュラ フォーミュラニッポン Fポン レース撮影
Posted at 2025/06/19 21:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年06月14日 イイね!

ドリフト

ドリフト最近レース観戦に行ってないし、ドリフトもしばらくご無沙汰なので、直近のドリフトの開催予定はないかな~と見てみたら、2週間後に筑波サーキットでD1あるじゃないですかー。
と思ったのですが、チケット売り切れ。
正確には、ホームスタンドのチケットが残ってましたが、ホームスタンドじゃねぇ・・・

しかも走行コースの案内とか全く出てないし。。。

ダメダメですね。。

にしても、梅雨の時期に前売りでチケット完売なんて、凄いですね。
ドリフトで雨だったら、持ち味の白煙もくもくが見れないのに、皆さん、前売りを買っちゃうんですね。。。
自分は絶対に直前まで買いませんね。。
ま、いいんですが。。。笑


なわけで、以前に撮影したドリフトの写真を貼っておきます。

ではでは。。



































D1 FDJ  ドリフト 流し撮り
Posted at 2025/06/14 09:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年06月12日 イイね!

来年は行ってみようかな~富士24時間

来年は行ってみようかな~富士24時間今年の2-6月は家の用事が忙しく、3月のスーパー耐久@もてぎ、5月のスーパーGT@富士、スーパー耐久24時間@富士 の3レースの観戦を中止にしちゃいました。

スーパーGT@富士は観戦チケットとピットウォークチケットを購入済だったので、いつもお世話になっている方の繋がりのお知り合いの方に使ってもらいました。
捨てるよりは良かったです。お財布は痛いですが。笑


そんな感じなので、7月のスーパーフォーミュラ@富士は行きたいところです。


あと、久しぶりに行こうと思っていたスーパー耐久24時間@富士も行けなかったので、来年は行きたいなぁと思います。

今年は行けなかったので、前に行った時に撮影した写真を貼りつけます。(^^)


優勝トロフィー。



夜間のデッドヒート



ヘッドライトがギラギラ☆



夜のホームストレート
ピットビルとテールライトの光跡




アドバンコーナーの光跡と花火



アドバンコーナーの光跡
マシンは左側から現れて右側に抜けていくので、左側はヘッドライトの白い光跡で右側はテールライトの赤い光跡




アドバンコーナーのテールライトの光跡




この写真、チェッカー。FINISH・・・
っぽいけど違いそう。記憶が曖昧。。。汗



来年は行きたいなー。

ではでは。。


スーパー耐久 S耐 24時間 富士
Posted at 2025/06/12 18:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2025年04月30日 イイね!

歩留り 50分の1

歩留り 50分の1今回のもてぎ2&4の走行写真の歩留りは 50分の1 くらいだったです。

つまり100枚まともな写真を撮るために5,000枚のシャッターを切りました。
しかも、「まともな」というのはワタクシ基準であって、テクニックのある人が見れば「まともな」写真は0枚。ということもあるはずです。
まあ、そこは職業カメラマンではないので自分基準で決めるとして。。笑

自分の場合、ゴミ箱に捨てる写真、捨てないで残しておくけどボツ写真、生き残った写真の3段階に分かれます。ごくまれに「上出来」な写真もあります。(^^)

生き残った写真が 50分の1 ということです。

タイトル写真は、捨てないで残しておくけどボツ写真 の一枚です。

なんかピントがイマイチ。。。汗

ま、ピントがイマイチと言えば、日曜日分の横から撮った写真はピントイマイチのオンパレードですが、あれはあれで仕方がないと思っていて貼りました。
ですが、今日貼った写真は、ヘルメットにばっちりピントが来てほしかったのでボツにしました。


レースアンバサダーのおねぇさん達の写真だって、ブログに貼ったのはシャッター切ったうちの 20分の1 くらいですかね。
こっちの方は、ピントが合う合わないではなく、表情とか目線とか背景とか、そういう観点で、ですが。
あ、レースアンバサダーのボツ写真例は、さすがにキレイなおねぇさん達に失礼なのでアップ出来ません。(^^)


皆さんはどのくらいの歩留りなんでしょうかね。。。

今日はそんなところで。


ではでは。。
Posted at 2025/04/30 21:20:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213 14 1516
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation