• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました⑦

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました⑦「こんな写真も撮ってました」シリーズの ⑦ です。

このシリーズの中で、レース以外の被写体としては植物がいちばん多いと書いた回もありましたが、薔薇もかなり撮りました。

トップの写真は2015年の撮影。
100mmF2.8マクロレンズ

なんですが・・・・ワタクシにとって、薔薇はとにかく難しい被写体で、上手く撮れません。。汗

だいたいはマクロレンズで寄って撮るのですが、今思えば50mmF1.4とかの明るいレンズで引いて背景はぼかして・・・とか、前ボケを入れたり・・・で撮ってみたら良かったのかなぁと思ったりします。

今となっては、手元には50mmF1.4や85mmF1.8などのレンズは残ってないので撮れませんが。。。


■2012年撮影

植物を撮るときは、どちらかというとハイキーにしますね。
レースの写真とは逆です。(^^)


■2015年撮影







■2016年撮影
2015年撮影の上の写真と同じ構図で。。。汗



やはり、まったく上手く撮れません。。汗

薔薇を上手に撮れる方がこのブログを見ていらっしゃったら、披露していただけないでしょうか。。(^^)


今日はこのへんで。。

ではでは。。
Posted at 2025/05/23 19:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他写真撮影 | 日記
2025年05月22日 イイね!

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました⑥

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました⑥「こんな写真も撮ってました」シリーズの ⑥ です。

今ではレースの写真しか撮らないワタクシですが、以前は成田空港へも良く行きました。
最近はさっぱり行かなくなりましたが、国際線の飛行機を見てると時間を忘れます。
久しぶりに行ってみようかな~

というわけで、ブルーインパルスや自衛隊戦闘機の写真はたまに貼りますが、旅客機はしばらく貼ってないような気もするので今回貼ってみます。


上の写真は2014年の撮影。
成田空港近傍の公園から望遠レンズで~。


下の写真は同じく2014年、成田空港近傍の公園から超広角レンズで~



下の写真は2013年撮影。
成田空港近傍。着陸態勢の旅客機の真下から超広角レンズで~




下の写真は、実は成田空港ではなく、茨城県・航空自衛隊百里基地での観閲式(航空祭みたいなもの)で撮影した日本国政府専用機。
2017年の撮影。
この頃はまだ機体がボーイング747(ジャンボジェット)でした。




たまには成田に行ってみようかなー

ではでは。。
Posted at 2025/05/22 18:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他写真撮影 | 日記
2025年05月20日 イイね!

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました⑤

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました⑤「こんな写真も撮ってました」シリーズの ⑤ です。

今ではレースの写真しか撮らないワタクシですが、以前は富士山の写真も何回が撮りましたね。

上の写真は2012年の撮影。
実家からクルマで1時間くらいの峠からの撮影です。
見晴らしの良い場所があるんです。
富士スピードウェイから実家までの渋滞回避のルートの途中でもあります。


下の写真は2013年の撮影。

富士スピードウェイから山中湖に抜ける峠道からの撮影です。
ここで撮ってください。という感じの皆が撮影するポイントです。
富士スピードウェイから中央道まわりで帰る人はみんな知ってるポイント。(^^)


ま、そんな、誰もが同じ写真を撮影するところで、ワタクシも撮影していたわけです。10年以上前は。。。笑

富士山の写真はたくさんあるのですが、大した写真ではないので、今日のところは2枚だけで。。

ではでは。。
Posted at 2025/05/20 19:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他写真撮影 | 日記
2025年05月18日 イイね!

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました④

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました④「こんな写真も撮ってました」シリーズの ④ です。

数年前からSNSでもかなり拡散されて大人気の、茨城県のひたち海浜公園の「ネモフィラの丘」

自宅からクルマで高速使って1時間半くらいです。

写真は2013年

まだ、今ほど有名にはなっていなかった頃の撮影です。
それでも朝イチのお客さんの少ないタイミングを狙って・・・っていうのは今と同じでしたね。(^^)

トップの写真はキヤノンAPS-Cに10-22mm超広角レンズの10mm f4.5

下の写真はカメラ+レンズは同じで 絞り込んで f11




下の写真は100mmマクロで f2.8



今だとお客さんが多すぎて被写体としては厳しいかなー
プレ入場みたいな特別価格チケットがあるようなことを見かけた気がしますが、、

秋にはネモフィラの丘がコキアの丘になるんですが、それは撮影していなので撮りたいのですが、厳しそうですね。。汗


そんな感じで今ではレース写真しか撮らないワタシですが、シリーズ②のチューリップとか、このネモフィラとか、草花、植物もかなり撮影してました~

撮影した植物のジャンルはたくさんあるのですが、続けないで次は別のジャンルを貼ってみましょうかね。

ではでは。。
Posted at 2025/05/18 16:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他写真撮影 | 日記
2025年05月15日 イイね!

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました③

あらためて自己紹介・こんな写真も撮ってました③「こんな写真も撮ってました」シリーズの ③ です。(^^)

いつもはレースの写真ばかりですが、今日は白鳥。
2014年の撮影です。

前回 ② のチューリップの撮影と同じ年です。

白鳥も何度か撮影に行きました。






因みにカメラはキヤノンのAPS-Cで、レンズは70-200mmF4の 70mm付近 f16
シャッタースピードは1/15 でした。
NDフィルター使っても良かったんですが、カメラが中級機なのでAF性能優先のためNDは使わなかったんですかね。(^^)

白鳥は飛ぶときに頭を上下(前後?)するので、1/15だと頭をバチピンで捉えるのは不可能です。と、言い訳的説明をしたりして~。笑

ま、最後の写真は(1枚目と2枚目は同じ写真ですが汗)白鳥が小さいのでスマホだとちょっと見えませんね。

こんな写真が撮れたので、白鳥撮影は満足してしまい、それ以来は滅多に行ってないですね~。


次の ④ はどのジャンルの写真にしましょうかねー(^^)


ではでは。。
Posted at 2025/05/15 19:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他写真撮影 | 日記

プロフィール

こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213 14 1516
17 1819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation