• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

スバルWRX S4試乗

今日、会社の帰りにスバルに寄って、WRX S4 の試乗をしました♪


あ、自分のクルマの車検は今度の10月いっぱいで切れるので、取り敢えず予約済。

タイヤもギリギリ持たない状況だったのでちょっと前に入れ替え。
ブレーキパッドもギリギリ持たない状況だったのでちょっと前に交換。

な状況なので、今度の車検は通すんだけど、気になっているクルマがあったので試乗しました。

そのクルマがスバルWRX S4


スペックも評判も良いクルマだし、コスパも良さげなのでチェックしてきました。
◆300馬力、AWD、4ドア、車両370万円
あ、自分はもうMT要らない。面倒くさいし首都高はパドルシフトの方が断然速く走れるから。。



乗るまでもなく評判からして、パワー、ハンドリング、ブレーキ、安全装備は十分。

気になっていたのはただひとつ。
ロードノイズの静粛性。

イメージとしては、トヨタでいう86、スバルでいうとBRZのような乗っていてうるさ過ぎるクルマだったら一発対象外になるクルマだと思っていたので、その確認をしたく・・・・

でも、それは試乗してみて完全に払拭されました。
自分のマークXよりロードノイズ少ないし、足もしなやか。

文句無い。


ただ、車を見た時の第一印象が、小さかった。
乗り込んだ時の第一印象も狭かった。
さらに、室内空間の作りもちょっとチャチいかな・・・・

運転のし心地は非常に良いクルマなんだけどねーーーー
居住空間の作りがいまひとつ・・・・


初めて買うクルマならこのクルマを選んでいるかもしれないんだけど、今のクルマを入れ替るほどの決断にはちょっと足りないかな~


でもね、自分の好みを全部満足させるクルマだと、絶対に買えないほど高いクルマしか存在しないのも事実(^^ゞ


なわけで、10月の車検は素直に通す決断がつきました。

2年後にはもっと良いクルマが出ているだろうから、その時もう一度検討しましょ(^.^)

でも、WRX S4 は良いクルマだと思いました。


S4の後継車にも注目していきたいと思います。


ではでは。。
Posted at 2017/08/29 22:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2017年08月26日 イイね!

2017ツインリンクもてぎ2&4 観戦記♪

2017ツインリンクもてぎ2&4 観戦記♪先の土日に、栃木県ツインリンクもてぎで開催された2&4レースを観戦してきました♪


2&4っていうのは、2輪(バイク)と4輪(フォーミュラ)の両方が併催されるレースなのでお得感満載(^^)/

普段、2輪単独開催のレースは滅多に見に行かないので、2輪の写真を撮るのにはとてもいい機会のレースです。

実際、昨年の2&4以来、1年振りの2輪撮影となりました(^.^)

もちろん4輪はいつも撮ってる得意分野☆

ツインリンクもてぎのこのレースは、毎年ホンダのDラーさんがお得意様に無料招待券を配っていて、自分は、ホンダ3台所有の超お得意様の知り合いから毎年招待券を分けてもらっていて、観戦無料。^m^

行かない手はないよね。(^^)v


更に今回のレースは、ツインリンクもてぎオープン20周年のアニバーサリーイベント。ということでもありました。





これは20年前、こけら落としとして行われた全日本GT選手権(今のスーパーGTの前身)のオールスター戦で撮影したひとコマ。
↓↓↓

星野さん、この時はまだ現役です☆



今回は、おねぇさんの写真はほどほどに、マシンの写真を沢山撮りました。

まず土曜・予選日から・・・

スーパーフォーミュラ・朝のフリー走行
グランドスタンドからいちばん遠いヘアピンコーナーまで歩く歩く。
シャッタースピード遅めで撮る撮る。

いつも富士の金網越しの撮影でストレスが溜まっているんだけど、もてぎは金網が無いポイントから撮れるところが多いので気持ち良く撮れます(^^)v

イイ感じ~♪






フリー走行後、15分後から始まるピットウォークに行くために、また延々と歩きグランドスタンド裏まで戻るぅ。
ちょっとスタート時間に遅れたけどまぁ楽しめました。

綺麗なおねぇさんの写真をパチリ・パチリ。




ピットウォークが終わると、20分後から始まる2輪(バイク)のJSB1000っていうカテゴリーの予選を見るために、90度コーナーまで歩く歩く。(^^ゞ

ヘアピンよりは近いけど、レース観戦ってホント、たくさん歩くんです(^.^)




ここもイイ感じで撮れました。(^^)v

これが終わったのが13:30

次のプログラムは15:00からのスーパーフォーミュラ予選。

ここでようやく1時間半の空き時間が出来て、ランチタイムぅ。
牛串やら、焼きそばやらを食べ~


ちょっとのんびり出来て、このあとどこから撮ろうかなぁーーーーと考えて、普段行かない1コーナー外側から撮ってみることにした(^^)/

いよいよ予選開始♪


なんか雲行きが怪しく・・・・・

でも撮るぅ♪




あーーー
雨が降ってきて、どんどん強くなってくるーーー!!!

カッパを着るぅぅぅ。
カメラもレインカバーを装着ぅ。



水飛沫が凄いーーー


予選はQ(Qualify)1、Q2、Q3とあるんだけど、取り敢えずQ1が終了。


どんどん雨が酷くなり、カミナリも鳴り・・・・

観客は屋内に待機するよう指示が出て・・・・・

カミナリ凄いぃぃぃぃ

で、そのまま、Q2、Q3は中止となり、翌日に延期~


ということでこの日は終了~

撤収でーす。


ま、そんなワケで、カッパを着ていたので服は濡れずに済んだんだけど、靴がぐちょぐちょ(^^ゞ

こんなこともあるだろうと、レース観戦の時には、クルマの中には替えの靴を常備してますぅ。
なので履き替えて帰宅ぅ。


日付が変わって、翌・日曜日。
決勝日でーす。

この日もスケジュールがパンパン。

まず、朝8:20から8:40までがバイクのフリー走行。
そして、20分後の9:00から9:45分までがスーパーフォーミュラのフリー走行と前日中止になった予選Q2、Q3を。。
で、10:25からバイクの決勝レース。

ここまではギッシリ(^.^)

で、まずはバイクのフリー走行は昨日と同じ90度コーナーで同じような写真を(^^ゞ




そして、その後、スーパーフォーミュラのフリー走行&予選はS字コーナーの進入で。。
20分の間に移動するため、てくてく歩く・歩く。
着いたら雑草が伸び放題。
草の中をかき分けて撮影ポジションへ。。

20周年イベントなんだから草刈りくらいはして欲しかった。。。

この時の写真は全然イケてなく・・・・
見れる写真は数少なく・・・・(^^ゞ



というワケで、その後の決勝レースの時もリベンジに来ることになりました(^^ゞ

ここからは40分ほど時間があって、バイクの決勝レースが開始♪
ヘアピンまで歩く・歩く(^.^)

最初はヘアピンの出口側から撮り・・・










その後、ヘアピンの入口側に移動しバックショットを♪




イイ感じに撮れました~☆

この時点で11:30頃。

20分後からツインリンクもてぎ20周辺記念イベントである室屋選手のアクロバット飛行とかタイムトラベル模擬レースなどが始まるので、グランドスタンド方面へ歩く・歩く(^.^)

そう。結局グランドスタンドからいちばん遠いヘアピンまで来ちゃったので、遠いデス(^^;)

グランドスタンドに戻る途中、タイムトラベル模擬レースを撮るのにちょうど良さげなヴィクトリーシケインが狙える場所があったので、そこで待機。


同時間帯にピットウォークが行われていたんだけど、このイベントの方が見たかったのでピットウォークはパスしました(^.^)


室屋選手のアクロバット飛行が始まった(^^)/


結構低いところを飛んでくれました。
よーく見ると、室屋選手が左手を上げて挨拶してくれています。
いつものお決まりのポーズです(^.^)




その後、タイムトラベル模擬レース。

2000年 JGTCチャンピオン
カストロール無限・NSX  ドライバー:道上 龍
無限は当時もカーナンバー 16



2008年 SUPER GTチャンピオン
ザナヴィNISMO  GT-R ドライバー:本山 哲
ニスモのカーナンバーは当然 23



2013年 SUPER GTチャンピオン
ZENTセルモ SC430 ドライバー:立川祐路
セルモのカーナンバーは 38




これが終わって、次のメインプログラムのスーパーフォーミュラ決勝が始まる14:10までに時間があるので、やっとランチタイムぅ。
暫し休憩♪

ちょっとのんびりし過ぎて、気が付いたらもうそろそろ決勝レース開始の時間(^^ゞ


急いでS字コーナーまで歩く・歩く(^.^)

撮るぅ♪











最後に優勝を手に入れたのは、次期F1ドライバー最有力候補のピエール・ガスリー。
優勝おめでとう\(^o^)/

ウィニングラン☆
↓↓↓




そんな感じで今回も楽しい2日間のレース観戦でした☆

ところで、歩いてばっかりのような自分のレース観戦パターン。
10kgオーバーのカメラバッグを背負って歩いた距離は・・・
土曜日も日曜日もだいたい同じで11km。(^O^)

歩数にすると、1日当たり1万5千歩。

カメラバッグが無いとそんなに苦労でもないんだけど、10kgの重量はこたえるね(^.^)


今日から開幕した鈴鹿1000km ファイナル。
予選結果をさっきTV観戦したけど、天気も良くて(暑すぎ?)現地観戦の方は良かったですね!!!

明日の決勝レースもTV観戦で楽しみたいと思いまーす☆


ではでは。。
Posted at 2017/08/26 19:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年08月21日 イイね!

ツインリンクもてぎ 2&4 行ってきました♪

ツインリンクもてぎ 2&4 行ってきました♪この土日は栃木県ツインリンクもてぎで開催されたエンジョイホンダ 2&4レースに行ってきました♪

なんてったって、土曜日・予選のゲリラ雷雨は強烈でした。
トップの写真がその様子。
これじゃ、車高の低いフォーミュラカーは走れません。
予選途中で中止。
予選は翌日日曜に順延されました(^^ゞ


これから写真の整理をして順次アップしていきまーす。


ではでは。
Posted at 2017/08/21 06:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年08月14日 イイね!

2017 SUPER GT Rd.5 富士 観戦記♪

2017 SUPER GT Rd.5 富士 観戦記♪先日、富士スピードウェイでスーパーGTを観戦してきました。
といっても、もう10日も経っちゃったけどね。。
既にフォトギャラにはどんどんアップしているんだけど、恒例的にブログに観戦記をアップしまーす(^.^)

例年、夏のスーパーGT富士は観客動員数が高いので便利の良い駐車場は早朝から満車になっちゃいます。

朝イチからみん友さんの『白のECR33』さんとグラスタで合流♪
久しぶりに顔をあわせたので話が盛り上がりました(^-^)/

で、そろそろ朝のフリー走行が始まる一時間前。
今回はサインしてもらう用の写真は用意しておらず、星野監督のファンブックのみ持参。
入待ちでサインしてもらえました☆



で、その後、再びグラスタに戻り『白のECR33』さんと合流。
またまた話が盛上り朝のフリー走行の写真撮影はスルー(^.^)

富士の場合、朝の撮影は太陽の向きの関係からコカコーラ・コーナーしか撮るところがないので、毎回同じ写真ばかり大量にお蔵に入っています(^_^;)
こんな写真
↓↓↓


というわけで、今回はスルーしちゃいましたー。

そうこうしているうちに、そろそろピットウォークの時間。

40分前から列に並び待機していたら、今回注目のイベントであるレッドブルエアレース2年連続チャンピオンの室屋選手のアクロバット飛行が始まりました。
このプログラムのいちばんの見せ場はホームストレートを超低空で飛び抜ける演目なんだけど、並んでいるところがピットビル裏なのでまったく見れず・・・

かろうじて撮ったのがこの写真
↓↓↓


サーキットのホームストレートを低空で飛んでいる感がまったくない写真なので、翌日のフライトでは、グランドスタンドを入れて撮ってリベンジしようと心に誓ったのでありました。。
・・・・そんな大袈裟じゃないけど ^m^。

演目が終わるとすぐ、ピットウォークの入場時間♪

今回はサインをおねだりする選手もいないし、ひたすらレースクイーンのきれいなおねぇさんの写真をパチリ、パチリ(^.^)




あ、それから大魔神・佐々木投手がレーシングチーム監督となり参戦していて、佐々木監督からサインもしてもらいました。(^^)v
↓↓↓



そんなこんなしてピットウォークが終わり、そろそろ予選開始の時間が近づいてきました。
で、この日初めての流し撮りをしに、撮影ポイントへ歩く・歩く。
向かった先はダンロップ・コーナー。

スーパーフォーミュラより格段に遅いので、上手く撮れる確率は格段に高いです(^.^)








予選はARTA NSXがポールを獲得し野尻選手が会心の走りを見せてくれました☆

予選日はこれで終了~




そして、翌日、決勝の日を迎えます(^.^)
実家を4時過ぎに出て5時頃にはサーキットに到着してました♪

今年から決勝日の午前中フリー走行はなくなったので、決勝レースが始まるまでは、ピットウォークと前日撮り損ねた室屋選手のエアショーくらい。

というわけで、まずはピットウォーク。
また、綺麗なおねぇさんをパチリ・パチリ。






そのあとは、前日撮り損ねた室屋さんの低空飛行☆
この日はしっかり撮らせて頂きました。(^^)v






で、いよいよ決勝レース。

レクサスコーナーに行くことに♪








で、結果のほうは、
GT500はARTA NSX のポール・トゥ・ウィン☆






GT300もARTA M6 のポール・トゥ・ウィン☆

ということでARTA祭りになりました。



長い間イイところがなかったホンダファンの方、おめでとうございます\(^o^)/

2位に入ったニスモファンの方もおめでとうございます\(^o^)/


自分が応援しているトムスも大量のウェイトハンデ背負いながらも着々とポイントを重ねてイイ感じです。^m^



今回も楽しい2日間のレース観戦でした☆

次は今週末のもてぎスーパーフォーミュラです(^.^)

ではでは。。
Posted at 2017/08/14 22:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「今日は朝からネギ醤油ラーメン、昼は最高に美味しいバゲット&ちょっと奮発してゴルゴンゾーラ&ワイン、夜は奥さんお得意のころもカリっ中ジューシーの鶏唐揚げ~。贅沢な一日でした~(^^)」
何シテル?   08/12 20:37
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 2122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation