予選日のブログに引き続き、決勝日のブログを書きます。
前日のお客さんの入りから推定して、そんなに急いで行かなくとも駐車場はいっぱいにならないと読み、6時過ぎにホテルをチェックアウトし、7時前にサーキットに到着。
流石に前日の予選日のような駐車場ガラガラってわけではなく、だいぶクルマが埋まっていましたが、まあ、入り口付近に停めることが出来ました。
車内でコンビニで買った朝食を食べていると、間もなくみん友の五兵衛さんも到着し、自分のクルマを見つけに来てくれて合流。
入場ゲート開門は7時半で、それを待つお客さんの列が数十メートル。
やはり決勝日はそれなりにお客さんが入ります。
スーパーGTよりはずっと少ないけど。(^.^)
で、自分も五兵衛さんと入場ゲートへ。
そこから巡回バスに乗るんだけど、バス待ちの列が長かったので、ゲートを入ったところに何個かあるテーブルで軽く朝会。(^.^)
バス待ちのお客さんの数が落ち着いてきたところで、バスに乗りバドックエリアへ。
ここでも、テラスみたいなところで五兵衛さんと軽く朝会。(^.^)
で、そろそろ朝のフリー走行の時間が近づいてきたので、自分はまたお決まりのSPコーナーへ。
五兵衛さんは、エンジョイホンダエリアにあるレーシング・シミュレーターを是非やりたいということで、そちらへ。
私はSPインで撮影することに。
前日の最後、F3を撮ったような感じで。。
シャッタースピード 1/125
レンズ 600mm(フルサイズ換算960mm)
・
・
・
・
・
30分のフリー走行が終わり、場内をウロウロ。。
グランドスタンドを上り、お腹が空いてきたので、昨日に引き続き牛タン利久の弁当を連食。(^.^)
F3の決勝レースを見ながらのんびりメシ~♪
その後、ピットウォークの時間だけど、前日のピットウォークが寂しかったので、この日はピットウォークチケットは買わなくて、ヒマ~
で、イベントステージではトムスの舘監督とインパルの星野監督のトークショーをやってた。
舘監督は、一貴選手とロシター選手に、今年は良いクルマが用意出来ていなくて申し訳ない。。と言っていた。
星野監督は、平川選手をべた褒め。勿論、関口選手の速さに信頼を置いている。
もともと平川選手も関口選手もトムスで、今年もスーパーGTではトムスに乗っているんだけど、星野さん、この2人を狙っているようだ。。^m^
面白いトークショーだった。
その他と、まだまだ決勝レースが始まるまではヒマなので、行ったことのない最終コーナーに行ってみた。
あーーー。この画。
定番です(^.^)
ここは、バックショットをたった一枚だけ撮るだけのポイントなんだけど、良い場所ですね。
これは24-70mmの70mm側で撮った写真。
今回は24-70mmと300mm(+1.4x&2x)のレンズしかなかったんだけど、70mmじゃ短すぎて300mmじゃ長すぎて、70-200mmのズームレンズが良い感じに写せると思いました。
今度は70-200mmも持って行こうと思いました(^.^)
そんな感じでSUGOを探検しつつ、決勝レースの時間も近づいてきました。
で、またSPコーナーに戻ります(^.^)
決勝レースがスタート~☆
ポールポジションの野尻選手とセカンドグリッドの可夢偉選手のデッドヒート(^^)/
・
ダニエル・ティクトゥム選手が塚越選手と接触しコースアウトーーー
スポンジバリア追突ギリギリーーーー
・
と同じくらいのタイミングで2位の可夢偉選手が野尻選手をかわし、トップを独走☆
と同じくらいのタイミングで、他の場所で千代選手とロシター選手が交錯しコースアウト。。
でセフティカー導入・・・
野尻選手をかわし、トップを独走していた可夢偉選手、タイミング的にピットに入れず・・・
このタイミングで確か5位を走行していた山本選手以下がピットイン出来・・・・
このSC導入のタイミングでレースは決まっちゃいました。
山本選手の前を走っていたマシンは、速かったにもかかわらず優勝争いから脱落・・・・
可夢偉選手は懸命に走りマージンを稼ごうとするも・・・
・
結局、SC導入直後にピットイン出来た順番でけえっ背負うレースの順位が決まったようなもの。。。
トップに立った山本選手
・
このまま逃げ切り、山本選手・優勝です。おめでとう(^^)/
ウィニングランでガッツポーズ。
・
でも、自分的にはこの人の方が熱くなりました。
前日の予選日、大会本部の不手際でQ1敗退となった関口選手。
でも決勝日は腐らずに全力レース。
ファステストを記録しました☆
決勝順位は不本意だったと思うけど、最後にはファンのみんなに手を振ってくれていた、このプロらしき姿勢。
しっかり彼の速さは見せてもらいました。
予選日に続きなんとも微妙な雰囲気のままま終わりそうだったレースだったのだけれど、関口選手を見て良いレースが見れたなぁと思いました。
今まで以上に関口選手のファンになりましたっ!!!
そんな感じで観戦を終え、撤収です。
4時半前に駐車場を出て、途中、夕食を食べたりして300km走って自宅に到着。
帰りは東北道の工事渋滞で1時間弱ロスタイムがあり、行きは3時間くらいだったけど帰りは4時間ちょっと掛かりました。
全走行距離は674km
・
帰宅した時間は9時
・
運転は大好きなので、このくらいの長距離は余裕です(^.^)
でも、鈴鹿までの550kmはちょっとキツイですけど・・・(^^ゞ
燃費もイイ感じでした。
そんな感じで、今回も楽しいレース観戦の2日間でした!!!
あ、もう今週末は富士24時間レース観戦に行きまーーーす!!!
現地に行かれる方、連絡下さーーい。
ではでは。。
いつもの通り、予選日編と決勝日編、2分割してブログを書きます。
茨城県の自宅から宮城県スポーツランドSUGOまでは約300km
で、土曜の朝3時頃に起きて3時半頃出ようと予定していたんだけど、まさかの寝坊。(^^ゞ
4時に起きて4時半ごろ出発。(^.^)
で、途中前をパトカーが走っていて、オートクルーズで追走してたりしていた区間もあり、着いたのは7時半過ぎ。
走行距離は311.8kmを3時間でした。
ちょっと到着が遅かったはずなんだけど、駐車場はガラガラで、入場ゲート脇の駐車場に停められました。
まだ、お客さんも少なくのどかな感じ~
で、菅生の場合、ここから巡回バスに乗ってパドックエリアまで行きます。
着いたら、取り敢えずピットウォーク券を買おうかなと。。。
バスを降りたすぐ側で売ってます。
でも、2500円?????
高くない????
と思ったけど、ま、買った。
その近くのお店から、牛串の美味しい匂い~
でも、ガマンしてグランドスタンドを上がり、目指すは牛タンの老舗・利久のお弁当♪
行ったら、まだやってなくて、10時くらいから始まるって言われたので、グラスタを後にしてさっきのお店に戻り牛串を買う(^.^)
勿論、来るときにコンビニで買ってきたルービーも。(^.^)
で、もう一度グラスタに戻り、スタンドでのんびりルービーを。(^.^)
ホンダの軽カー・N-ONEのレースなんかを見ながら♪
↑↑↑↑
この写真、コンデジで撮ったんだけど、軽カーだとスピードが遅いからコンデジでもブレずに撮れる(^.^)
ブレてても走ってる感があって良かったんだけどね(^.^)
で、まったりしているうちに、いよいよ朝のフリー走行の時間が近づいてきたので、アマチュアカメラマンの定番スポットのSPコーナーに行って撮影しまーーーす♪
金網越しで撮ると割と低いアングルで撮れるので好きデス。
というか、菅生ではココしか知らない。
SPイン側で撮りました。
過去2回の観戦で、ここの金網は消しにくいことが分かっているで、NDフィルター使って絞り開放付近。
結構な車速で正面から向かってくる感じなので、ND16フィルターでシャッタースピード1/60では全くオートフォーカスが追い付かず、ND8フィルターでシャッタースピードは速めの1/125。レンズは420mm(フルサイズ換算670mm)
・
・
・
これだけシャッタースピード1/80
ま、今年の撮影スタイルは、金網越しの撮影になる富士とここ菅生は基本に戻ってきっちり撮り、金網のないもてぎはいつもの通りスローで撮ろうかな。と思ってますぅ。
で、午前中のフリー走行が終わり、10時過ぎ。
もう開店しているであろう牛タン・利久のお店に~
またグランドスタンド上まで戻ります。
でもね、菅生って富士やもてぎと違って小さいサーキットなので、そんなに距離は歩かないんだよね。実は。
で、ようやくありつけました(^^)/
・
開ける♪
仙台の牛タンだよね~
ま、自宅の近くにも、仙台牛タン発祥のお店の分店があるんだけどね。
やっぱここまで来たら食べとかないとね。(^.^)
ま、都内にも何か所かお店はあるんだけど、ここで食べたい。^m^
な感じで早めの昼メシも食べて、次はピットウォーク~
おねぇさん、少ないです。(^^ゞ
しかも、トップクラスのおねぇさんはごくわずか。。(^^ゞ
だから、スーパーGTみたいに人だらけにならないから良いといえは良いのだけれど。。。
ココはトップレースクイーンのいるチーム~(^.^)
いちばん奥(右側)のおねぇさんなんて、すっごく顔が小さいし足長いし細いし。
・
・
・
このおねぇさんも顔がとってもちっちゃいデス。
はい。
もう、おねぇさんの写真は終わりです。
あとは、サインをしてもらいました♪
今回は若手のドライバー。
将来のトヨタのエースになるであろうF3に参戦中の坪井翔くんと宮田莉朋くん。
坪井くんは、スーパーGTのHoppy86MCにも乗っていて前戦の鈴鹿では2位、、前々戦の富士では、可夢偉選手がWEC参戦で空いたシートのGT500を初めてドライブし、いきなり2位。っていう大物ルーキー☆
それから、欧州F-2と掛け持ち参戦している無限の福住選手の代役でシートに座ったダニエル・ティクトゥム選手。
彼はレッドブルF1育成ドライバーで将来F1ドライバー候補生。
みんな、快くサインしてくれました。
そんな感じでピットウォークが終わり、午後の予選です。
またまたSPコーナーに向かい、今度はSPアウト側から撮影しました。
TV中継の録画を見たけれど、そこではカットされていたみたいだけれど、Q1で関口選手は5位くらいに付けていたとおもうんだよね。
でも、Q1終了後に掲示モニターの表示が変わり、関口選手の順位が大きく下がりQ1敗退。
黄旗中に出したタイムだったらしく、Q1が終わってから無効との判断に修正。
これには関口選手は勿論、星野監督、そしてピエール北川さんも実況放送でかなり問題として取り上げていました。
Q1中タイム無効だと分かっていれば、当然、関口選手はもう一度アタックしていたはずなのに。。
これは明らかに競技本部のミスで、競技本部はミスを認める通知と罰金を支払いました。たったの10万円
でも、関口選手は『こんな紙切れ一枚で終わりではなく、一言くらい声を掛けて欲しかった』みたいなツイートをしていました。
凄く残念なQ1でした。
・
予選3位 平川選手 星野監督、べた褒めです(^.^)
・
予選2位 可夢偉選手 ついに今年は速さを見せてきました
・
ポールポジション 野尻選手 おめでとう(^^)/
Q1の関口選手が不運で、なんとなちょっとく後味の悪い予選でした。。
その後、居残りをして、その次に行われたサポートレースのF3第3戦もしっかり練習の為撮りました。
場所はSPイン側に移動しました。
シャッタースピードは1/125
レンズは600mm(フルサイズ換算960mm)
土曜日の第3戦と日曜日の第4戦ともにポールトゥウィンを飾り、今シーズン開幕4連勝の坪井翔選手。
ワタクシがずっと応援しているチームトムスのF3チームです。
↓↓↓↓
・
そして、2位は土曜日の第3戦と日曜日の第4戦ともに宮田莉朋選手。
彼もトムス。
トムスでワン・ツーフィニッシュでした。
↓↓↓↓
それから、今年結果が出なければ最後かな・・・の三浦愛ちゃん
↓↓↓↓
そんな感じでしっかり撮って、この日は撤収しました。
ホテルはいつものところで、夕食もいつもと同じ、ホテルにあるお食事処。
飲み放題2000円で。。。(^.^)
いつもはここで牛タン定食を食べるんだけど、昼に食べたのでもち豚生姜焼き定食ってのを注文してみた。
ぱっと見、お肉が4枚?と思ったけど、食べていくと下にも何枚も隠れてて、7枚くらいあったかな。
肉も美味いし味も美味い。ボリュームもある。
で、900円。
コスパ最高です。
次回からこれにしよう。^m^
ご馳走さまでした。
部屋に戻ってカメラのメモリーカードのデータをHDDに移し、カメラのバッテリーを充電し、シャワー浴びてちょっとネットを徘徊しておやすみなさい。
翌日の決勝日の様子は次のブログで。(^.^)
ではでは。。
というわけで、今年も一生懸命、25号車を応援します~☆
藤沢のサムライ様から荷物が届きました♪
ピンクのタオルと、ピンクのネックストラップ etc.(^.^)
Hoppy 86MC 頑張れ(^^)/
8月富士と、9月菅生と、11月もてぎで現地応援しまーすっ!!!
http://www.t-samurai.com/25pride/index.html
この前の富士で撮った写真たち
↓↓↓↓
・
・
・
・
スーパーGT観戦 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/12 17:52:18 |
![]() |
![]() |
スバル WRX S4 初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ... |
![]() |
スズキ スペーシアギア 2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ... |
![]() |
スズキ ソリオ 奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ... |
![]() |
トヨタ マークX 愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |