• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん☆☆のブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

月曜のラー活。(^.^) 麺や 蒼 AOI

月曜のラー活。(^.^) 麺や 蒼 AOI【お店】麺や 蒼 -AOI-

【メニュー】海老香味ラーメン

ここのお店のデフォルトメニューは、そのまま”ラーメン”

なんだけど、その”ラーメン”は、一般的分類でいうと 魚介豚骨白味噌 かな。
そ。デフォルトが味噌なんです。(^.^)

でもね、ここの味噌ラーメンは多分、世間一般の人がイメージするそれとは違うんですよ~


で、その”ラーメン”に海老香味をプラスしたのが、今回の海老香味ラーメンですぅ。



まず、スープは、魚介豚骨白味噌で、白味噌のちょい甘めな感じがあります。

で、麺は平打ち太麺。

トッピングは、中央に白ネギの山。
その上に干しエビをすり潰したものが掛けられています。
エビはこれだけではなく、スープの中にも入っています。
手前にメンマ。
左にちょっと魚粉。
奥にはバラチャーシュー。
バラチャーシューは、着丼した時は脂身が白く固まっているんだけど、スープに浸し暫くしてると、ホロホロとした美味しいチャーシューになりまーす。

でね、中央の白ネギの山の下に、実は、もやしと少々の玉ネギとニラを炒めたものが入っています。
これ、多分ラードで炒めていて、とても香ばしいんです。
これが、それだけでも十分に特徴のある魚介豚骨白味噌のスープと合わさって、更に独特の味に仕上がっているのだと思っています☆

で、そのデフォルトの美味しいラーメンに海老香味をプラスして、デフォルトとはまたちょっと違ったエビ感のあるラーメンになってます。


とても久し振りに来たので記憶が曖昧なのだけれど、麺は以前より太くなったように思えます。
もう少し断面が小さく、もうちょっとつるりとした柔らかい食感だったような記憶があるのだけれど、、、、気のせいかな????

いずれにしても、美味しいラーメンでした。


ごちそうさまでした。


次回はデフォのラーメンを。。。(^.^)


ではでは。。
Posted at 2019/01/15 21:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2019年01月14日 イイね!

日曜日のラー活。(^.^) はりけんラーメン南店

日曜日のラー活。(^.^) はりけんラーメン南店【お店】はりけんラーメン 南店

【メニュー】鶏そば・塩

このメニューは、このお店が出来た頃から評判でデフォルトです☆


スープは分類でいうと、鶏白湯ではあるものの、ちょっと他の店でこういう感じのは無いスープです。
ラーメンのスープというよりは、洋風な感じ。
ポタージュのような・・・といえば伝わりやすいかも~
鶏をベースに、豚骨系も入っているようにも感じる。

で、麺は細目のパツっと歯切れの良いもの。

トッピングは、まずは濃厚ドロっと系スープには欠かせない玉ネギみじん切り。
こってりスープの口直しには、生の玉ネギみじん切りくらいの辛さのインパクトが丁度良いんです。
煮干の濃厚スープなんかにも欠かせないです。
それから穂先メンマ、刻み青菜、バラチャーシュー。
ここのバラチャーシューは、厚みは無いんだけど、ホロホロとして味も優しく入っていて美味しいです☆

そして、このメニューの特徴の鶏つくねとガーリックトーストパン。
鶏つくねは黒コショウがガッツリ効いていて、濃厚スープにも負けません。
そしてガーリックトースト。
丼ぶりに添えられているだけで、鶏白湯の香りとガーリックの香りがコラボして、絶妙な香りになります。
もちろん途中で食べますよ。(^.^)

あと、スープにちょこっと赤いものが入ってるんだけど、ドライのパプリカかなぁ???

ここのお店は、本店との差別化するための特徴として鴨を使ったメニューも人気があるんだけど、やはりデフォの鶏そばは押さえておかないとね☆


スープも完飲しました。


久し振りに行きましたが、やはり美味しかったです。

ごちそうさまでした。


次回は鴨を。。(^.^)


ではでは。。
Posted at 2019/01/14 19:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2019年01月14日 イイね!

今年は久しぶりにラー活が増えるかも~ 喜乃壷

今年は久しぶりにラー活が増えるかも~ 喜乃壷最近、また以前のようにラーメンを食べたくなることが多く、実はちょいちょいラー活してます。

土曜日のラー活。

【お店】
喜乃壷(きのこ)
開店前、お店の前で並んで待っているときから煮干の良い香りがしてきます。

【メニュー】
煮干蕎麦・塩

チャーシューは4種類の中から選べるのだけど、炭火焼チャーシューをチョイス。
&100円チャーシュー追加チケットを買ってバラ巻きチャーシューを追加。

ということで、トッピングとしては2種類のチャーシューと白ネギ、青ネギ、メンマ、海苔です。

麺は中太麺と細麺が選べるんだけど、自分の場合はいつも細麺です。

煮干には細麺の方が合うと思っています。


ではいただきます。

いつもの味です。
麺はパツパツと硬めで歯切れの良いストレート。
透き通った煮干スープも切れがありGood
白ネギ、青ネギは切れのあるスープを更に爽やかにしてくれるベストマッチ。

チャーシューは、いつも頼む炭火焼の方は肉肉しててGood
バラチャーシューは、ここのお店、日によってちょっとばらつきがあるんだけど、この日はちょっとハズレだったかな。。もうちょっと脂身が柔らかくて味もしみ込んでいないとな。。。

ということで、バラチャーシューだけ残念でした。
やっぱり、いつもの通り、炭火焼&直火焼チャーシューのパターンがいいね。

スープはもちろん完飲です。

ごちそうさまでした。


今日のお昼もラーメンにしよっと。(^.^)


ではでは。。
Posted at 2019/01/14 10:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん | 日記
2019年01月12日 イイね!

今年のレースクイーン大賞グランプリは(^.^)

今年のレースクイーン大賞グランプリは(^.^)昨日はら東京オートサロンが始まってますが・・・

この中のイベントのひとつとして、レースクイーン大賞発表があります。

今年、レースクイーンの頂点にたった、レースクイーン大賞グランプリは 林 紗久羅(はやしさくら)ちゃんでした。

おめでとう\(^o^)/

にしても、D'STATIONのキャンギャルOGはグランプリ受賞者、多いねー

2010年から始まったこのイベント、グランプリ8人中4人がDステOG。
しかも、実は全員、2015年のDステ・フレッシュエンジェルズの4人 (^.^)



彼女、背が高くてスラっとしてて、顔もすごく小さくて、ナマで見るとやはり流石トップレースクイーンって感じです。(^.^)





今年はスーパーGT、スーパーフォーミュラ、スーパー耐久掛け持ちで、マツコの番組とかにも出てたし、活躍してましたね~



今日はそんなところで。。。


ではでは。。

プロフィール

「天気が良ければ、来週末のスーパー耐久@富士スピードウェイ行っちゃおっかなー😄」
何シテル?   11/04 19:34
こんにちは! クルマ弄りはほとんどせず、メンテナンスのみ。 ドライブも滅多に行かないインドアなクルマ好きです。汗 どうぞ宜しくお願いします~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13 14 1516171819
20 2122 2324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 17:52:18

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初のスバル車です。 スバリストの皆さん、仲良くしてやって下さい。(^.^) 慣らし運転も ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
2023/07 納車しました。 13年ぶりの軽自動車~ 奥さんの愛車4台目です。 ソリオ ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥さんのム―カスからの買い換えです。 このクルマも大事に乗ってあげよう。 自分もちょい乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
愛車1台目から続いたホンダ車からトヨタ車へ変更しました。 トヨタ車は、奥さんの愛車1台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation