• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隊長@熊本市のブログ一覧

2011年04月26日 イイね!

長いつきあいになる、かも。

1999年式ボルボS90クラシック。
本日、無事に登録を終え、熊本ナンバーとなりました(^^)v

もちろん、末尾は 49 ♡

よって当然ながらガレージには、
46−47−48−49と連番で続いております。

そろそろお隣様から白い目で見られそうな気も致しますが、
道楽者の烙印をしっかり押していただければ幸いです。

で、S90。
もう、めっちゃお気に入りモードでございます(*^^*)。

高速道では、3000cc/200psをしっかりと味わえるクルーズ。
一般道では巨艦ながらも身のこなしは軽く、かつ、しなやかな乗り心地。
そうそう、自宅付近の狭い道では回転半径の小ささに驚愕。
ATのショックも少なく、諸装備も不具合無く動いてますし。

書類とともに届いた記録簿を見てみますと、
法人ワンオーナーで過剰なほどの完全ディーラー整備。
タイミングベルトも30,000kmごとに交換してあり、
去年の車検でかなりの部品も新しくされておりまして。

つまり、かなり大当たりの個体だったようで v(^^)v

いやぁ、良か! こりゃぁ、良か!

そして、それよりもなによりも、
いまどきのクルマが無くしたアナログ感がとてもGOOD!

バブル世代とよばれる四十路半ばのオッサンのツボにドンピシャの、
ボルボ最後のスカンジナビアテイスト100%って感じよん♡

ま、唯一の気になるところを言うならば、
正確な燃料計が見る見るうちに減っていくことくらいかな(^^;)。

というわけで。

今後、末永く、我が家のクルーザーとして大活躍してくれることでしょう。
だから、どなた様もワタシの耳元で、「欲しい♡」なんて囁かないでね。
Posted at 2011/04/26 20:10:29 | コメント(6) | ボルボ S90 クラシック | 日記
2011年04月18日 イイね!

へぇー、そーなんだ。

我が49号車になりつつある、ボルボS90クラシック。

かなり良さげな個体であることは実感したものの、
いったいどんなクルマなのかは未知の世界。
ということで、さっそくブックオフへと足を運び、
古いCGやカーマガをチェックしております。

で、判った事がいくつか。

まず、S90はルーツを80年代の700系に持つ900系の後継で、
1997ー98の2年間のみ製造されたってこと。

そして、S90クラシックはシリーズにおける最後の限定車で、
セダン100台/エステート500台が1998年に販売されたみたい。

ちなみに、ワタシのコレは1999年登録。
つまり、最後の最後の売れ残りだったりするのかな。

エンジンは直6なんですけど、設計は ポルシェ !(驚)
自国だけでは賄えないスウェーデンの国内経済事情が見え隠れ。

時代がFF&V6へ移ろうとする中、
それまでの集大成的な意味を持つ、
生粋のボルボが生んだ最後のフラッグシップなのかも知れません。

派手なアフターパーツは当然のごとく皆無ですが、
基本部品は社外各社から出てるみたい。
長く乗るつもりになれば、モンローのショックとか入れてみようっと。

なお、みんカラに登録されているS90を見てみると、
稼働してる個体はヒトケタっぽい。
はたして熊本で同じクルマにすれ違うことがあるのやら。

そんな感じっす。

もしもお手元にS90に関する記事や資料がありましたら、
どーぞご紹介のほどをお願いします m(__)m
Posted at 2011/04/18 11:43:53 | コメント(7) | ボルボ S90 クラシック | 日記
2011年04月17日 イイね!

北欧の巨艦に身をまかせ(^^;)

北欧の巨艦に身をまかせ(^^;)今年度最初の衝動買いでございますm(__)m

1999年式 VOLVO S90 CLASSIC

つい数日前まで、全くの無印物件でした。

でも、某オークションに出品されてるのを発見し、
何気なく写真を拝見したら、
何故かそのお姿にコロッとイッちゃいまして。

大好物のワインレッド系カラー。
モロにツボなカクカクデザイン。
いままで乗ったことない北欧産。

これだけ「言い訳」が揃うとアウトですな。

走行距離は77,000kmあまり。
車検も丸々1年ついてるし。
鑑定評価も星4つの高評価。

これだけ「外堀」が埋まると確定ですよ。

そして、

わずか2年しか作られなかった希少性。
生粋ボルボにおける最後のFRセダン。
なのに、なぜか、チョー安価。

これだけ「洗脳」されると逃げられません。

ポチッ♪

よって、本日、お手元に到着。


さっそく、
一般道&高速道を130kmほどドライブしました。


率直な感想。。。

  こ、こ、これは所謂ひとつの「掘り出しモノ」では?!

見たところ、タイミングベルト交換済み。
エアコンのコンプレッサーも新品同様の輝き。
タイヤもミシュランでまだまだ溝アリ。
ETCもついてて、クルコンもバッチリで、
高速道で 1?0km/h 出してもドッシリしてるし。

いやー、いい買い物しちゃった感じっす。

ただし、想定通り、燃料系の針はグングン動きますけどね。


ということで、皆様のご期待を裏切った感もある今日この頃。
近々名義変更を済ませましたら、正式に49号車と致します。

追伸:愚弟曰く、「似合わん、な。。。」
Posted at 2011/04/17 20:14:34 | コメント(7) | ボルボ S90 クラシック | 日記

プロフィール

マイペースでカーライフを楽しんでいます。ジャンクなクルマばかり乗っていたら保有した台数がついに年齢を超えてしまいました(^^;)。本人的には治ることの無いビョー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
某国産T社ディーラー下取車。8年落ち、6万キロ、ワンオーナー。 2CV原理主義で血中LH ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
内外装程度良好の21年落ち、215,000km。下取り出してツブされるくらいなら引き取り ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
還暦には半年ちょっと早いけど、縁起物の赤いチャンチャンコ的なチンクエチェント。ぼちぼち手 ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
素性:9年落ち、64,000km、トヨタ認定中古車。 用途:ハードオフ巡回用エクスプレス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation