• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁ~むの"1F7" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年2月26日

ワイトレ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
楽天でポチって放置プレーしていましたが本日装着です。ワイトレと言ったら協永産業さんですね!安心?の国産製品です。
フロント:品番:P-005-2P
リア:品番:5111W1-60

フロントに5mm、リアに11mmをかませます。
2
ブツはワイトレ2枚・専用ナット・専用アダプター・専用ハブリングとなります。

ちなみに平成25年12月25日生まれの子でした。
3
足回り弄るのにトルクレンチは必須です。
DIYする人なら持ってない人はいないと思います。フロアで上げようとしたら皿に載せるゴムがどこかにいっちゃった!(>_< )
しかたないのでパンタジャッキで上げる事に…。
今回タイヤ外すついでにキャリパー塗装も同時に行ったので2時間ちょい掛かりましたが、4本取り付けだけだと1時間そこらだと思います。
4
純正アルミ程度ならインパクトでやっちゃうんですが、まだ無傷の2x7には使えない!w
手締めだとやはり時間が掛かりまする…。

参考にする方は前後-35mm落ちてますので、それをふまえて参考にして下さいです。
フロント5mm入れ後のツラ具合ですが、ホークがリムより出てる2x7でこれ以上出すとディーラー入れなくなるかな?
5
続きましてリアの作業開始!
ハブリングを入れワイトレをはめ専用ボルトで締めこんで固定します。普段103N(約10k)でタイヤは締めてますが、取説には120N(12kちょい)でとの指示があります。緩み防止の為ですかね?まぁ~締めろと言うなら120Nで締めますよ!w
6
11mm入れ後のツラ具合ですが、流石にパッと見で分るほど出ましたね!15mmでもいけそうな気もしないではない?
7
とりあえずこんなところですがツラ出し終了です。
あまり出すとディーラー認定車両でなくなるので程々にしておこう!w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤに交換

難易度:

タイヤとワイパー交換(備忘録)

難易度:

新タイヤに交換

難易度:

130マークX純正ホイールに交換‼️

難易度:

ADVAN dB V553装着

難易度:

春支度・夏タイヤ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3時のおやつは団子♪(*´ω`*)」
何シテル?   06/16 15:46
死ななければかすり傷♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 09:42:42
[LEXUS LS500/LS500h インパネ周り分解]bluebanana99 テレビナビキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:50:14

愛車一覧

レクサス LS しろこ (レクサス LS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
レクサス IS あいえす (レクサス IS)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪
トヨタ マークX 1F7 (トヨタ マークX)
シンプルにそしてエレガントにで御座います♪ 平成30年12月16日 新車から4回目の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation