• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山猫 //の愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2011年3月13日

山猫的アライメント調整 ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
私は仕事柄目視での計測も結構やるのでこういうのはすぐわかります(汗)
見るからにトゥがイン側にふっているのが確認出来たので急遽トゥの調整もやることに(汗)
フロントはウマ、リヤはジャッキを使いその上に角材を置き水糸を張ります。
2
リヤ側。
水糸と水糸の距離は前後共1600㍉に設定。前後の距離を合わせ左右が同じすき間になるように調整します。何回もグルグル回って地道に合わせていきます(汗)
3
ようやく計測。やっぱりイン側にふっていました。
写真は無いですがタイロッドを調整しタイヤ外径でトータルトーインがイン側に2㍉になるように設定しました。
もちろんホイルで計測するのでまたしても三角関数応用編です(汗)
4
そんなこんなでようやく終了。
ちなみに走行距離。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッフル取り付け

難易度:

ラジエターファン

難易度: ★★

オイル交換(95,647km)

難易度:

【LEDヘッドライト交換】やっぱちょっと明るいほうが安全だしね

難易度:

【センターコンソール取付】バンから乗用車へ~ついでにシフトノブ

難易度:

ノーマルタイヤに交換 66846km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「基本的に調整出来るのはトーだけです。
キャンバーはボルト穴のガタ分で調整って感じですね(^⁠_⁠^;

ロアアームから前の方にテンションロッド?があるかと思いますがそこの取付やブッシュ等も見たほうがいいかもです(^⁠_⁠^;」
何シテル?   05/06 22:48
はじめまして。鹿児島の片田舎に住む山猫です。 愛車はGC8インプレッサと通勤用のミニカ・・・・・はミッショントラブルでEKワゴンに乗り換えました。 がekワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ大径化について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 11:18:26
ベルト交換(但し現状戻し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 20:27:45
0円リアブレーキ強化?調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:10:25

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
前車のekワゴンは追突くらって全損となったため急遽お迎えすることになりました。 JOIN ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
パナソニックのオーダーフレームのクロモリロードバイク。 どうですか?っていうお誘いに食い ...
その他 その他 その他 その他
本気になってしまったので購入しました(汗) というか前車では限界?にきてしまった為に乗り ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
インプの燃費とタイヤ代を考えると通勤車が必要!(前々から気付いていたんですが・・・)って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation