• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょんまげインプの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

クラッチのミートポイントを更に調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチのミートポイントの調整は過去に何度かしたところですが、ミートポイントは次第に上がってくるので(クラッチが減るから?)、また調整してみました。
VABやZC/ZN6だと室内のペダルの奥で調整できるのですが、ZD8はどうやってもできず、それでエンジンルームからクラッチのマスターを外すという荒療治でやってます。
(方法は過去の整備手帳に)
https://minkara.carview.co.jp/userid/503571/car/3252527/7177512/note.aspx

※この画像はVバーを外してるところ。
2
マスター自体は簡単に外れます。
3
で、プッシュロッドが、前回は約72mmにしていたのですが、それを71mmに、1mmだけ縮めてみました。
チェックしてみると、ほんの僅かにミートポイントが下がったので1発終了。
もう少し下げることもできますが、クラッチが切れなくなるのでひとまずこれで。
4
簡単に言うと、クラッチストッパーを1mm嵩上げしたのと同じようなものです。
とはいえクラッチストッパーを嵩上げすると、確かにペダルを上げてからミートするまでの高さは少なくできますが、運転席の床面からミートポイントまでの高さは高くなってしまい、結局ペダル操作はやりづらくなってしまいます。
なので個人的にはクラッチストッパーの嵩上げより、プッシュロッドでの調整をお勧めします。

ちなみに個人製作のけっこう嵩上げできるクラッチストッパーが一部界隈で人気のようですが、いくら嵩上げしても結局「また調整が必要」になるのと、あとはソレを付けてしばらく経った後に違和感を覚えたというハナシを聞かないということは、つまりはミートポイントの上昇に慣れたということで、ということはそもそもそういう製品は必要ではないんじゃないなかな、と思ったり思わなかったり。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターバイザー張替え

難易度:

パンク修理

難易度:

クスコ スポーツアクセルペダルの取り付け

難易度:

アクセルペダルカバー取り付け

難易度:

アクセルペダルスペーサー取付

難易度:

小雨のち本降りの予報でもアグレッシブな洗車(2024.5.19)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月11日 19:37
情報ありがとうございます😊
すみません、教えて下さい。

「ミートポイントは使用するうちに次第に上がってくるので、」とのことですが、
原因は何なのでしょうか?(部品等の緩み?)
コメントへの返答
2023年11月11日 19:51
ワタシも詳しくないのですが、使用に伴ってクラッチが減ってくるからではないか?と思っているのですが・・・
これまでも永らくMT車に乗ってきましたが、経年でクラッチのミートポイントはどれも徐々に高くなってきたので、それが普通なんだと思っている所です(^^;
2023年11月12日 9:24
なるほど、ありがとうございました。

「クラッチストッパーを嵩上げすると、確かにペダルを上げてからミートするまでの高さは少なくできますが、運転席の床面からミートポイントまでの高さは高くなってしまい」
との部分、
私も確かにそう思います。
(昔、友人が乗っていたマツダのMT車を運転させてもらった時、同様な感覚で凄く違和感を感じました😵)

納車されて、デフォの状態で自分に合わないようなら、ちょんまげインプさんのやり方で調整してみます👍🏻
コメントへの返答
2023年11月12日 9:37
旧型のZC6/ZN6だと車内からでもロッドの長さを調整できたので、もしかしたらZD8でも車内から調整できる方法があるのかもしれません。
だとしても私はクラッチのマスターを外すほうがまだ楽だと思っています(^^;
ただ、一気にやってしまうと今度はクラッチが切れなくなってしまうのでご注意を・・・
納車楽しみですね!

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
2013年6月に試乗して7月に契約、そして12/3に納車と5か月も待ったクルマ。 もとも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation