• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

ふと我に返ってみた…

ふと我に返ってみた… 興味のない人には申し訳ないが、またカメラネタである。Z fc用にコンパクトズームを1本入手した。NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRである。もともと、Z fcのキットレンズ(そちらは銀色だが中味は一緒)だったが、私は見た目重視で単焦点レンズキットの方を買ったのだ。3月に仕事がらみで関西に行くのだが、記録写真を撮るため手頃なズームレンズが必要かな?と考え、今回の買い足しとなった。タイトル画像の通り、サイズ的にも実にしっくり馴染んでいる。巷に溢れているレビューを見ると、キットレンズなのになかなかの高性能らしい。中古良品ということで、大して懐も痛めずにお迎えできたのは喜ぶべきことだ。

 しかし、防湿庫に収めようとして気付いてしまった。「入れるとこ、なくね?」と。そう、防湿庫の一段丸々Z fc用のレンズに埋め尽くされていたのだ。Z fc購入後に買い足した品々を、怖々書き出してみる。(Z fc以外にも使用できるものは除く)

Nikon純正マウントアダプター1つ 社外マウントアダプター 6つ(!)
オールドレンズ2本 純正ズーム2本 純正単焦点1本 社外単焦点2本

…締めて278,238円!!

 まじか~。以前「フルサイズのZfについては割と冷静に見つめている自分がいる。」なんて書いたことがあったが、Zfボディが楽勝で買えるくらいレンズを買い込んでいたとは!! 我ながら度しがたい…。せめてもの慰めは、購入した品々はZfに移行したときにも使えるってことくらいである。やれやれ…。
Posted at 2025/01/24 20:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光学機器 | 日記
2024年12月14日 イイね!

ようこそ40mm f/2(SE)!

ようこそ40mm f/2(SE)! 年末名物…と言うか、忙しいとき恒例の無駄遣い癖がまたしても炸裂。Nikonの撒き餌Zレンズ2号の「40mm f/2(SE)」を買ってしまった。撒き餌レンズなので、懐へのダメージは然程ではない。既に同意匠の28mm f/2.8(SE)を持っているのだが、同レンズの前玉の小ささがどうにも我慢できなくなり、それよりは少し前玉が大きい本レンズを買ってしまった次第。愛機Z fcはDXフォーマット(APS-C機)なので、28mm→42mm相当、40mm→60mm相当ということになる。どちらも気軽なスナップ写真向きの焦点距離だ。

 仕事が立て込んでいるので、写真を撮りに行くのはちょっと先になるかも知れないが、それを励みに週明けからの仕事に取り組もうと思う。
Posted at 2024/12/15 17:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光学機器 | 日記
2024年10月10日 イイね!

みっ爪w

みっ爪w 先日の日記で「カニ爪チューンは取り敢えずここまで」等と書いたのだが、もう一つだけ爪を付けることにした。昨年購入したAFマウントアダプターTZM-02に爪を貼り付けてみたのだ。このアダプターで使う可能性が高いレンズには全て爪が付いていない。そもそもタクマーはニコン製ですらない。つまり、2枚爪という間抜けな外観になることはないのだ。

 以前も書いたように、この爪は単なる飾りであり、いかなる情報もボディに伝えることはできない。実用本位の人から見れば「バカやってるなw」って感じでしかないだろう。そう言えば、大昔のリアルゴールドのCMで、写真家の立木義浩氏が「スパークするカメラバカ!」と称されていたっけ。それを思えば、バカ上等である。ただ、私の場合は「スパークしちゃった ただのバカ!」の可能性が高いのだが(泣)

 前述のリアルゴールドのCMだが、立木義浩氏が「スパークするカメラバカ!」で、俳優:藤岡弘氏が「スパークする役者バカ!」だったのは覚えているが、他にも「○○バカ!」ってあったっけ? 詳しい人がいたら教えてほしい。
Posted at 2024/10/10 23:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光学機器 | 趣味
2024年09月26日 イイね!

続☆ムダだけど必要なモノ

 さて、先日28mm f/2.8SEにカニ爪を貼り付けてみたところ、思いの外、格好良くなった。あくまで個人の感想w 一度成功すると味を占めてしまうというか、二匹目の泥鰌を狙ってしまうモノだ。今回のターゲットはNOKTON D23mm F1.2である。ただ、前回書いたように、巨大なZマウントに合わせるため、レンズの根元がスカート状に太くなっており、絞り環付近に爪を付けるのが困難なのだ。

 まあ、あくまで雰囲気を楽しむためのモノで、絞り環とカニ爪が連動する必要などない。仮に連動させられたとしても、ボディと何らかの信号のやりとりが為されるわけでもない。ってことで、マウント直前の最も太くなった部分に貼り付けることにした。ちなみに、今回の爪はAi以前の穴なしタイプだ。NOKTONは昔のニッコール風デザインなので、そちらの方が似合うかなと愚考した次第。

 そして、昔のニッコールに倣って白リム風にするため、銀枠のフィルターを装着してみた。Ai以前のニッコールオートレンズ風に見え…なくもない。

 ちょっと斜めにしてみるとこんな感じ。割と似合っているように思うのだが如何だろうか? 今少し鏡胴が太めで、前玉が大きければ文句なしである。

 FM2風味を気取るのであれば、カニ爪は必須アイテムと言えよう。無論、カニ爪がどのレンズにも似合うわけではない。寸胴のっぺりのZレンズに貼り付けてもギャグにしかならない。カニ爪チューンは取り敢えずここまでということになりそうだ。

Posted at 2024/09/26 20:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光学機器 | 趣味
2024年09月22日 イイね!

ムダだけど必要なモノ

 せっかくの三連休だというのに大雨が続き、ちょっと出掛ける気にはなれない。もちろん、この大雨で被害を受けている人たちのことを思えば、そのような不平不満を言うべきではないのだろうが…それにしても気が滅入ってしまう。気圧と連動した偏頭痛もちの私にとってはひたすら憂鬱である。

 天候に恵まれれば、カメラをぶら下げて出掛けるつもりだったのにな…と思いつつ、キットレンズの28mmf/2.8SEを装着した愛機Z fcを愛でていた。のっぺりしたデザインのZレンズとは異なり、ピントリングのゴムや銀環、絞り環風の凹凸装飾など、昔のAiニッコールに寄せてあるレンズなので、Z fcとの親和性も高い。…高いはずなのだが、何だか物足りなさ、コレジャナイ感を覚えていた。

 ふと思い立ち、最近あまり出番のないAiレンズからある部品を外し、28mmf/2.8SEに貼り付けてみた。


 自己満足の世界でしかないのは承知しているが、FM2感が一気に増したように見えるではないか。可能であれば、NOKTON D23mm F1.2にも貼り付けたいところだが、形状的に困難なんだよなあ…。

Posted at 2024/09/22 15:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光学機器 | 趣味

プロフィール

「ここに来て、石破さんは人相が変わった感じがする。15年前、TVタックルに安倍&麻生元首相が出演したときも『いい顔しているな』と思ったっけ。総理の重責…というか、揚げ足取りや全否定に近い攻撃から解放されると、人はこんないい顔になるのかもしれない。https://x.gd/xSgVz
何シテル?   10/19 08:50
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 678 91011
1213 14 15161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation