• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月07日

紙芝居動画の作り方

動画の作成方法についてちょっとまとめてみました。
自分の場合は、実はあれば動画ではなく、紙芝居(静止画を使った)
動画なのです。

基本WINDOWSで無料ソフトのみを使ってます。

1 撮影 
オフ会で写真を撮る 

2 縮小
撮った写真を加工しやすい大きさに縮小する
自分は縮小専用というソフトを使ってます。
http://labo.i-section.net/shukusen-air/
ここで画像サイズ1680X1680を選んでいます。
そしてresizedというフォルダーの中に縮小された画像が
出来上がります。
→動画にあげる画像のみでよいのですが、面倒なのでここでは
全部の画像を縮小します。

3 選別 
resizedのフォルダーの中の写真を見て、動画に使わない画像は
削除する(=resizedの中は動画で使う写真のみにする)

4 修正
通常のブログにあげるのと同じようにナンバーと顔の修正を行う
自分は Paint.Netを使ってます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/paintdotnet.html
細かくやると時間がかかるので、修正は四角で選んで、効果→ぼかし→フォーカスなしで
やってます。最初に薄くぼかしておいて、エリアを小さくしてぼかしをして数字を隠すことも
やりますが、とにかくこの工程が実はきちんとやると一番時間がかかります。

5a 動画作成
使うのは Windows7に入っているWindowsムービーメーカー
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/movie-maker
細かい使い方はWEBを検索してみてもらえればと思いますが、直感的にいじれます。
  1 写真を並べる
  2 コメントを入れる
  3 タイトルとクレジットを入れる
  4 音楽を入れる
後はお好みで効果をつけてください。音楽の長さにあわせて写真を動かすこともできます。
ただ、個人的な経験として
  写真は1枚4秒~6秒がベスト 
  いろいろ効果を入れると返ってみにくい

5b 
実はgoogleのpicasaにも同じような動画作成機能がついています。
picasaを使ってる人はこっちのほうがいいかもです。
1 該当のフォルダーを選ぶ
2 動画作成を押す
3 写真を並べる
4 コメントを入れる
5 音楽を決める

ムービーメーカーとの違いは
・音楽に自動的に合わせるので1枚毎の表示時間を変えられない
・ただ、コメントはこっちのほうが見やすい表示ができる
・たまにアップした音楽が途切れることがある
・音楽の追加は1ファイルしかできない しかもFADE IN FADEOUT不可
→なので、1曲OR複数曲を合わせたMP3を事前に準備要です。

好みでどちらかを使ってみてください。
ちなみに、餃子オフの動画をPicasaで作るとこんな感じです。

素材がそろっていて、コメントいれずに、時系列で写真を並べるのであれば、
5分でできます。

6 アップロード
それぞれのソフトにYoutubeにアップロードする機能がついてますので、
それを使えば自動的にムービー作成 アップロードまでやってくれます。
ムービー作成時はCPUの負荷が上がり気味になりますので、他の処理が
遅くなるかも知れません。

後は、しばらく待って、あがったURLを皆さんに教えればOKです。

なお、最近アップしてから動画の修正機能がいろいろあるらしく、
人をぼかす処理や、動画の手振れを修正することができるらしいです。

やり方を細かく書くよりも、自分でやっていろいろみつけたほうが
その人の味がでる動画ができるので、ざっくりにしてみました。
質問は歓迎です~~~

注意事項としては

・使用する音楽はあまりにメジャーだと消される(笑)
→なのでフリー素材とかインストとか古いのとかがいいかも
途中で切ったりしてもいいみたい 音質をモノラルにするのもあり

・動画の場合、ブログと違った層の人が見ることが予想されるので
自分はハンドルネームとかあまり書かないようにしてます。

・後はみんからブログと同じセキュリティーの度合いでやりましょう。

過去動画のプレイリスト作ってみました。
凝った動画は時間かかったけど、後から見ると粗が。。。

http://www.youtube.com/playlist?list=PLMA2nOejLZ-Sc2UgdOyI0wYMMD7PWqu_w

ちなみに、たまに出てくるこういうコラージュは


これもPicasa使ってます。動画を作るのと同じようにコラージュ作成ができます。

子供の成長記録とか、披露宴の動画とかいろいろこの手法は使えます~~~
ご不明点があれば、遠慮なく書いてくださいね~~
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/01/07 21:50:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

持つべきものは優秀な知り合い From [ OPEN LIFE ] 2013年1月8日 20:52
持つべきものは優秀な知り合い つくづくと感じます 単純に画像保存するなんてのより、音楽BGMにしてムービー風に加工した方が断然!良い記念になるっす <embed height=355 ty ...
ブログ人気記事

WCR
ふじっこパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年1月8日 8:26
自分もいつか…いつか頑張ってみます(笑)

一応、仕事で動画を編集してwebにあげたりしてるんですけど、本質が超アナログ人間でしてね(汗

その前にオフ会に参加しないといけないんですよね(苦笑

どちらも頑張りま〜す
コメントへの返答
2013年1月8日 8:58
本職の方なんですね〜
いやはやコストかけずにやってるんで
恥ずかしいです。

オフ会はなれてくるとどんどん写真
とらなくなってくるので、まずは参加して
写真を撮るくせをつけましょ〜
2013年1月8日 12:13
いやいや、本職ではなくて。
なかば無理やりやらされているというか…
ハイ、本職を雇う余裕がないものですから
情けないかなそのレベルも…まぁさみしいものです

アナログ人間ですから、てっちゃんさんの動画のほうが私は断然素晴らしいなぁと

ま、大きな声で言える話でないんですがね

連コメ失礼しました
コメントへの返答
2013年1月8日 12:58
まあ、仕事でやるのと、遊びでやるのは
全く考え方やアプローチが違いますからね〜

とにかく、動画気に入ってもらえているようで
ありがとうございます。
2013年1月8日 20:35
いやー良いもの教えて貰いました
早速、試してみましたが、これはイイ♪
単純に画像見てるより良い記念になります
本当にお勉強になるなぁ
≦(._.)≧ ペコ
コメントへの返答
2013年1月8日 21:21
すげー予想してない方向からきました〜

動画みました。ね〜簡単でしょ?
K-POPのレポであれば、修正もいらないので、
簡単にできますよね〜

やってみてもらってありがとうございます。
2013年1月8日 23:11
これ以上はブログのUPに時間をかけるのはちょっと無理そうですが、何かの機会に挑戦してみたいですね。

このブログはプリントアウトして永久保存しておきます(^^)

ありがとうございました♪
コメントへの返答
2013年1月8日 23:34
ありがとうございます~~

IT系って3年たてば色々変わるので
作り方も3年たてばもっと簡単に
なるかも知れません。

でもつ~さんが動画作ったらおもしろい
だろうな~~

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation