• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月05日

Peugeot 308SW 実車はこんな感じですよ~~

Peugeot 308SW 実車はこんな感じですよ~~ ジュネーブショーで出展されている
308SWの写真が公式サイトで出てきました。

上記は公式サイトの写真です。

あれ?508SWに似てると思って外寸を調べたらこちらのサイトによれば
長さ4585mm 幅 1804mm 高さ1471mm 現状の308SWよりも140Kgも軽くなって
208の登場時と同様に軽くなったボディーのおかげで、タイヤとホイールアーチの間が
狭くなってます。

エンジンは1.2L三気筒ターボの130馬力がメインだそうです。
このエンジン、308にはすでに載っているようで、MAXトルクは23.45Kg/m のようです。
燃費は欧州複合モードで100Kmを4.7Lで走れるので、日本式に言えば
リッター21.3Kというところでしょうか?多分208で比較すると日本の燃費にすると10%減なので、
18K/L前後になるかも知れません。

ということで、ほしくなってきた人への情報提供で書いてみました。

デザイン的には正直ドイツ車っぽいところもあるんだけど、やっぱりディテールは
フランス車ですね。これの黒とかかっちょいいだろうな~~

買い替えはをご検討される(青夫婦とかK夫婦とか)方への情報でした。
ブログ一覧 | 車談義 | 日記
Posted at 2014/03/05 22:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

空の巣症候群
blues juniorsさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年3月5日 23:27
ゴルフバリアントとほぼ同寸ですかね〜
インテリアも良さげですが、ちょっと地味かな?実写見るのが楽しみですね。
コメントへの返答
2014年3月5日 23:44
プジョーの3桁系は基本実用車なんでしょうね~
とんがった人はシトロエンへってとこでしょうか?

地味な感じだと、カスタマイズし甲斐ありそうですけどね。
2014年3月5日 23:57
シトロエンC4カクタス(?)に行っちゃいそう。。
コメントへの返答
2014年3月6日 0:00
いや、自分にとっては2008も十分派手です。
2014年3月6日 0:27
幅4㎜オーバーかぁ
惜しいけど、これじゃ売れないんですよ
正確にいうと、買いたいと思っても買えないんです
立体駐車場の規格に何としても合わせてくるのがメルセデスであり、BMW、VWなんだなぁ

売れないからやらないじゃなく、やらないから売れないってことにまだ気づかないのか…

いいクルマだと感じるし、いいクルマを作るメーカーだけに、非常にもったいないと思いますです、ハイ

なかなか良さげだもの
もったいない、もったいない…
コメントへの返答
2014年3月6日 6:45
いやあ~~いろいろな意味でプジョーらしいかと^^

現行308が出たときに幅でお客様を多く
手放したようですよね。。。
細かく見れてないのでなんともいえないのですが、
4mm位であれば詰めれちゃうかもしれませんね。
2014年3月6日 8:31
初コメント失礼します(^^)

新型は、やはりボディーサイズはダウンサイズなんですね。
現行型は、1820mmですが、運転してみた感覚としては、さほど大きさも感じず、当方が田舎なこともあり、あまり不都合は感じないです(笑)

140Kgの軽量化で、現行型からのパワーとトルクが下がった分をどのようにカバーして走りが変わっているのか、乗ってみるのがとても楽しみです。
コメントへの返答
2014年3月6日 19:46
そうですね~~ 208になって
小排気量でもぜんぜんいけちゃうことが
わかりましたから、その流れでいい感じに
なるんじゃないでしょうか?

あ、初めましてです!
2014年3月6日 11:49
こんにちは。
お友達のイイねから来ました。

>4mm位であれば詰めれちゃうかもしれませんね。

日本での届出諸元は四捨五入して下一ケタを『0』にします。
なので“正式に全幅1800mm”(ってのも変な言い方だけど)になると思われますので問題ありません。
ちなみに、ウチにあるBMWも日本でのカタログ値は全幅1800mmですが、ドイツでの諸元は数ミリ違います。

それよりも『このサイズでも1.2リッター3気筒になったのか…』という感慨の方が大きいです。
PSAが揃いも揃って1.6リッターになった時以上に、日本人からは敬遠されちゃうような気がします。
コメントへの返答
2014年3月6日 19:48
はじめまして!

あ、そういう手が!!(笑)

1.2Lが新型GOLFが日本で受け入れたように
ヨーロッパの最新トレンド として好意的な
評価を得るか、マイナスイメージになるかですね。

というよりも、エンジンの排ガス認証系の都合で
面倒になって新しいエンジンが入ってこないかもしれないですね。
2014年3月6日 14:17
ドイツ車っぽいと言われますが、これなかなか良いと思います。ゴルフより良さげですね。

しかも権威あるヨーロッパカーオブザイヤーの今年のイヤーカーになったとのことで益々期待です。

何というか、日本人には分かり易い品質感がありますね。日本でも売れることを期待したいです。
コメントへの返答
2014年3月6日 19:49
フランスのエスプリとドイツのまじめさが
重なればそりゃ~~よくなりますよね♪

308もヨーロッパで好評価なので、
日本ではいけるかも知れないですね。
2014年3月6日 19:58
なるほどなるほど♪かなりステーションワゴンになったんだね☆彡
現行SWも好きだけど、こっちはこっちでまたいいね♪
大きさも田舎だから気にならないけど、物置兼用としてるガレージにはちょっと厳しいかな(爆)
コメントへの返答
2014年3月6日 21:57
こっちはこっちでもいいですよね~~

一般大衆に迎合している部分もありますが、
こういう車がどんどん売れればCCがでるかな?
2014年3月7日 9:06
これ、イイ!(爆)
コメントへの返答
2014年3月7日 12:04
これで屋根がグラスルーフだったら
何ら問題ないですね〜
絶対出るだろうけど〜笑
次の車検、いつでしたっけ?

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation