• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

新春千葉つ~してきました。(ん?走ってる時間が短いって?)

新春千葉つ~してきました。(ん?走ってる時間が短いって?) 毎年恒例になった新春千葉ツーリングしてきました。

最初なんと、主催者が集合時間を30分早く
勘違いし、しかも、道路が超空いてて、
45分前には現場についているという
オンタイムもしくはぎりぎり遅刻恒例の
自分としては考えられない感じで到着



集合は便利だから君津PAにしてるんだけど、毎年毎年どんどん混んでくるのですよ。。。
あそこ小さいのに男性のトイレで大行列とか、ちょっと次回から場所変えようかな。。。
というかちょっと時間遅くなると、2車線から1車線になるあたりの渋滞で結構
みんなはまってたみたいだしね。

ということで、暇してたらアルファな皆様が。。。


ザガートSZと4C!!!



8C!! すげ~~


ということで、圧倒的なアルファと小っちゃいプジョーのプチイタフラ開催
(イメージ的には、フレフレのイタイタと立場が逆になった感じ)


そんなこんなでka-tiさんのあたらしい赤い靴も到着し、お見送りも受けて、出発です。



ちなみに、さすけ食堂はこんな感じでした。有名になりすぎたね。。。。


第一目的地の道の駅 保田小学校に到着 
アイスさんご指名です。


ここ実は小学校だったところを改築してます。


時計あったりね。



こんなのもあります。

そして食事は小学校の中にある里山食堂

房総のおさかな使ってるみたいでおいしかったです。


なんか怪しい相談?はじめてそうです。

食後は学校?見学 ここ教室を半分に区切っていて泊まれるんです。
憧れの学校で酒宴?(笑)とかできるかも!!


そして平均台なんてものもありました。

次は館山の道の駅に移動(笑) 予定は実は最初の保田小学校以外決まってなくて、
次の現場にいってなんとなく相談して、ふわっときまって、ルートもなんとなくという
まさに放課後の遊びの延長線上、仲の良い友達のうちに集まって、次なにしよっか?
的なノリ。このメンツとこの台数じゃないとできないよね。

ということで僕が高速で最後まで、みんなは最初のインターで降りて
(次のインターで降りよっかね、いや最後までいっちゃえば?的な会話でふわふわしたまま
ハイタッチみて4人なのにルート3つという^^)

先についたので入場の3台を撮る




そして海をみて


微妙に好かれる人が分かれるPepper君としゃべり


さかなクンの展示をみて名誉博士ぶりに感動し^^アイスさんがプレーンなソフトクリームが食べたいと
言い出してたら、僕のほうが口の中で木村ピーナッツのソフトクリームの味を再現しだしたので、
みんなで木村ピーナッツへ!


完全にお酒のテンションで男4人でソフトで乾杯してます。そっからの話がいろいろ盛り上がったところで
アイスさんがおうちの用事とかで離脱


次は野島埼灯台 と思ったけど、あそこ確か止める場所割となかったので、
近くの道の駅にとりあえずいってみました。

そしたら、こんなポスター発見


206CC!!!



前期でルシファーレッド、ロゴは丁寧に消してありますが、4人乗ってます。えっと。。。206CCで
4人大人が乗るって結構大変なんだけどな。。。


ちなみにその道の駅から灯台までは、歩いて15分、車で3分ということで、あれ?5人乗れる車に
乗り換えた人がいる!というtことで新しい赤い靴の試乗もかねて1台にまとめて移動



いやあ、割と開放感あるんだね。

そして灯台つきました。

関東大震災後に再建されて、第二次世界大戦で損傷を受けて再建されたものを大切に使ってます。
200円かかりますが、海上保安庁のちょっと濃い展示がみれたり、某かっかぽんが好きそうなネタが
いっぱいありました。


眺めもいいしね


最初の灯台はフランス人技師が立てているので、フランス語の石板がありました。

さて、こっからは千葉つ~おなじみのルート


安房グリーンラインを北に向かいます。

そして、トンネル抜けた地層の駐車場で写真^^



こうやってみると308SWって前は男前、後ろは結構フェミニンな線をしてるんですね。
そして、やっぱりライオンは檻(グリル)の中にいたほうがいいや

んで最後は道の駅みよしで解散



ちょうど空がいい色


----
解散してからが大変。。。。君津まで行きは1時間プラスちょっとできたのに、帰りは館山から
アクアライン乗るまで3時間くらいした道でかかった。。。 乗ってもよかったんだけどね。

でもだらだら休憩しながらかつ道を開拓しながらで、富津中央ICの先からは裏道を編み出し
16号の超巨大産業道路から裏回ってアクアラインの入り口ビンゴのところに出てこれたので
まあいっか ってところですね。

いやあ。。。この台数だからできたこのツーリング
そういえば来月は2月6日は土曜日!! そういえば静岡いっぱいいってるけど
三保の松原と久能山東照宮行ってないな~~~ いちご狩りもしたいぞ!!
206CCや206乗りじゃなくてもプジョーノリ&OB OGで行きたい方がいれば
ぜひ行きましょう♪ でも新東名が名古屋に抜けてから初のタイミングで
舞子さんに行くのもいいかな?って思ってます。
ブログ一覧 | 206CC | 日記
Posted at 2016/01/11 23:58:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2016年1月12日 6:44
保田小学校こっちでもテレビでやってました〜( ´ ▽ ` )ノ
面白いコンセプトですよね♪

学校でお泊まりして、いけない事しちゃいけません(笑)
コメントへの返答
2016年1月12日 21:53
それって、廊下を全速力で走るとか
学校でラジコンやるとかですかね(笑)

でも階段とかまんま学校だったので
ちょっと懐かしくなっちゃいました。
2016年1月12日 13:21
幹事ありがとうございましたm(__)m
慣らし運転には丁度良いコース設定で十分楽しめました♪

まだまだ千葉県は奥が深いですね(笑)
コメントへの返答
2016年1月12日 21:52
いえいえ、幹事というよりも
みんながなんとなく話してることを
自分の欲求を載せて(笑)まとめただけです。

結構よく行ってるあたりを組み合わせたんですが^^
楽しかったですね~~
2016年1月12日 19:08
ほんわかTRG楽しかったですね。 
308の後継車の修理が治ったので引き取りに行きました~機会あればお披露目しますね~
コメントへの返答
2016年1月12日 21:51
なんだろうなんだろう
やっぱりオープンかな?

ツーリング楽しかったですね~~
この行き当たりばったり感好きだな~~
2016年1月12日 20:55
206の日、参加したいですう!
コメントへの返答
2016年1月12日 20:59
おお!参加表明ありがとうございます〜

まだコースも集合場所も決まってませんが
楽しみましょう〜
2016年1月12日 22:13
ん~、野島埼灯台、たしかに戦争ネタの展示があったような気もするものの、まったく思い出せない…(爆)
コメントへの返答
2016年1月12日 23:00
海上保安庁の紹介ビデオ流しっぱなしで
灯台の光源部の古いのが展示してあったり
好きそうな展示がいっぱいありましたです。
2016年1月12日 23:32
私はこの前日に似たような場所を走ってました。
野島崎はリゾートイン白浜の隣、野島埼休憩所に
そこそこ広い駐車場がありまっせ。
コメントへの返答
2016年1月14日 0:08
ほ~~なるほどなるほど

そこそこ広いのはいいですね。

しっかし房総きもちいい!

プロフィール

https://minkara.carview.co.jp/smart/calendar/32072/

さりげなく毎年恒例あげてまーす!」
何シテル?   09/27 14:58
気まぐれな黒猫(206CC 2006最終バージョン)を飼っています。206CC2台目です。節操なくあちこちに顔を出し、口をだしていますが、黒猫同様好きなようにわ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近況報告 & 2019 PNO part1 in 大黒\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 18:42:53
【お知らせ】『フォロー』機能導入に伴う承認制設定機能の先行リリース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:55:38
違和感真っただ中なう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 15:04:01

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
2代目です。(笑 いろいろ出てきたので、思い切って乗り換えました。 同じ車かと思いきやい ...
日産 240SX 日産 240SX
アメリカにいたときの後半3年乗っていた車です。 そう、ワンピアっていうやつで、自動シート ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アメリカから日本に帰ってきて1年ちょっとで買った車 自分の車観を作った車といっても過言で ...
ローバー 200シリーズ クーペ ローバー 200シリーズ クーペ
イギリスのクラフトマンシップあふれる車内で、 レカロ製の皮シートで本ウッドパネル そのく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation