• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月27日

私のトータルPVレポートランキング

私のトータルPVレポートランキング 私がみんカラに登録したのが2009年4月7日でして3年ちょっと経過しました。みんカラにはPVレポートという簡易アクセス解析的な機能がありまして、日記や作業手帳などのコンテンツにどれだけアクセスがあったのか知る事が出来ます。今回はトータルPVレポートの機能を使って、どのコンテンツへのアクセスが多いのかランキング形式で発表したいと思います。集計期間は2009年4月7日から2012年4月25日までの約3年間分です。トータルPV数という事で新しく作成したコンテンツであるほど不利ではあるので、アップしてからの日数と一日当たりの平均PV数も記載しておきました。

■ブログ
PV タイトル 登録日 日数 平均
 17610  スマホのGPS精度を高めるウル技(裏技)  2011/08/24 245 72
 13727  ラップタイム計測器(ラップタイマー)比較  2010/02/15 800 17
 7108  今流行のGPSデータロガー「Photomate887」について  2009/12/26 851 8
 5659  BLITZ Touch-B.R.A.I.N.  2010/10/01 572 10
 4935  悩むハイグリップラジアルタイヤ選び(R-S3値下げ?)  2010/04/12 744 7

みんカラは車のSNSなのに車とは関係ないスマホの日記が何と1位になりました。この日記を書いてからまだ1年経っていないのに、私のコンテンツの中では大人気で、72PV/日とダントツ。スマホのGPS精度に不満を持っている人が多くてどうにかならないかと調べている人が多いって事なのかな。

2位はラップタイマー比較記事。とても参考になりましたという声をちょくちょく頂きまして嬉しい限りです。3位はGPSロガーの記事。ちょうどGPSロガーが注目され始めた頃で、この日記でGPSロガーに興味を持って購入された方もいらっしゃるようです。4位はBLITZ Touch-B.R.A.I.N.の紹介記事。商品が発表になってすぐアップしただけなのにアクセス数が伸びました。5位はハンコック R-S3の記事。R-S3に限らずタイヤの記事はアクセス数が多い方です。タイヤの日記の内容は、日記を書いた当時と今とではタイヤに対する評価が結構異なりますね。


■パーツレビュー
PV タイトル 登録日 日数 平均
 2722  Projectμ TYPE HC-CS  2010/01/21  825  3
 2140  HKS サーキットアタックカウンター  2010/02/15  800  3
 1623  ENDLESS MX72  2009/12/01  876  2
 1593  Panasonic 液晶モニター取付金具 TY-CKM90A  2009/09/24  944  2
 1583  R Magic To Bounds CPU-8 FIL  2009/09/07  961  2

パーツレビューはまだ30個しかアップしてない事もあってあまり充実していません。パーツレビューの1位はProjectμ TYPE HC-CS。発売してすぐに注文して取り付けたので、同商品の購入を検討しているユーザーからのアクセスが多かったのではないかと思っています。

2位はサーキットアタックカウンタ。ラップタイム計測器(ラップタイマー)比較の日記の影響もあってPV数が伸びました。これらを見て実際に同製品を購入した知り合いも何名かいらっしゃいます。3位はMX72。ブレーキパッドのパーツレビューが人気です。4位は車載カメラを固定するステー。サーキット走行でカメラを積んで車載動画を作りたいけど、どうやってビデオカメラを固定していいのか調べている人からのアクセスが多いようです。この製品、現在では販売終了していて手に入らないのが残念。5位はR魔のコンピュータ。今は雨宮のコンピュータに乗り換えたので、インプレの内容を書き直さないといけないな。


■整備手帳
PV タイトル 登録日 日数 平均
 2967  OBD2スキャンアプリ「Torque Lite」セットアップ  2011/10/25  183  16
 2886  OBD2スキャンツール「ELM327」セットアップ  2011/10/25  183  16
 2842  リアトランク エンブレム外し  2009/11/16  891  3
 2300  ブレーキフルードエア抜き&クラッチエア抜き  2010/02/02  813  3
 1990  4点シートベルト取り付け方法  2010/07/30  635  3

整備手帳は現在58個アップしています。OBD2アダプタとスマホのアプリを使って車両情報を取得する手順を書いたコンテンツが1,2フィニッシュとなりました。この整備手帳をアップして半年しか経ってないのにこの人気。これらのツールに注目している人が多いみたいです。

3位はリアのエンブレム外し。かもめマークを外したいと思っている人が多いようです。4位はブレーキのエア抜き。人数と道具が揃えばそれほど難しい作業ではありません。5位は4点シートベルトの固定。左腰ベルトの固定方法が一番のポイントです。


■フォトギャラリー
PV タイトル 登録日 日数 平均
 1097  TE37SL&Z1☆装着(18-9J+45&245/40R18)  2010/10/26  547  2
 887  ラップタイム計測器(ラップタイマー)比較用写真  2010/02/15  800  1
 651  '10.7.18 R Magicフェア in SA岐阜  2010/07/22  643  1
 641  '11.7.10 萌車フェスティバル2011 アーマードコア・RX-8・CUSCO  2011/07/12  288  2
 640  '11.7.10 萌車フェスティバル2011 東方Project その他  2011/07/11  289  2

フォトギャラリーは82個アップしていますが、主に日記の補助的な使い方をしているのでPV数が全然伸びません(汗 1位はTE37SLの写真。TE37SLは新作&人気ホイールという事で、8への装着イメージやサイズを探してたどり着いた人が多いみたいです。

2位はトータルPV数が多かったラップタイマー比較日記を書いた際に作成したフォトギャラリー。3位はSA岐阜でのR Magicフェアでの写真で、今年は9月に来るそうです。4,5位は去年めいほうスキー場の駐車場で開催された萌え車フェスティバルの写真。4~9位は全部そのイベントの写真。

おすすめスポットのランキングですが、おすすめスポットを一つもアップしていないのでありません。


以上で今回の集計結果は終わりです。また1年後ぐらいにトータルPVレポートランキングを公開して、1年前と比べてどうなったのか比較してみると面白いかもしれませんね。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2012/04/27 02:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

あがり
バーバンさん

キリ番
ハチナナさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2012年4月27日 12:42
2777 誰でもできる10Jおkなフェンダーの作り方
2386 タイヤ&ホイールはボディを合わせて調整する
2095 誰でもできる車高短な族車の乗り方
1897 カーボンモノコック&カーボンドアを再現する
1614 車高を点検


↑俺の性備手帳ランキンw

風紀を乱しまくってるな…
コメントへの返答
2012年4月28日 17:39
全部車に関係あるコンテンツだから別に問題ないじゃんw 

やっぱり、10J&シャコタンの記事が人気だね。

"RX-8 10J"でググると、どりちんのようつべの動画がTOPに表示されるんだがw

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation