• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅの愛車 [日産 パルサーセダン]

整備手帳

作業日:2011年5月15日

左リヤクォータガラス交換 & スモークフィルム貼り ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
霧吹きボトル内を水で満たし、台所用洗剤を1滴たらした洗剤水をガラスに大量に吹きかけます。

遠慮なく大量に、ガラスにまんべんなく吹きかけます。 また、洗剤が濃いとフィルムの接着力が落ちるので気をつけましょう。
2
フィルムの両面にそれぞれセロテープを貼りつけ、フィルムとハクリとを剥がします。 また、この剥がした面にも洗剤水を大量に吹き付けます。
3
ハクリを剥がしたフィルムをガラスへ貼り付けていきます。

おおまかな位置合わせが済んだら、フィルムの表面に洗剤水を吹き付け、ヘラを用いてガラスとフィルムの間の空気や洗剤水を抜いていきます。

何度も同じ作業の繰り返しになりますが、ここは根気よく作業を続けます。 空気抜き・洗剤水抜きが中途半端だと、仕上がりが悪くなってしまいます。
4
クォータガラスにも同じように貼り付けます。

ガラス自体が小さいので作業しやすいのはもちろん、R(アール:ガラスの曲がり)も小さいので、洗剤水抜き・空気抜きの作業も早く終わります。
5
空気抜きがほぼ完全に済んだら、ガラスの縁に合わせて、ガラスより少し内側をカッターでカットします。

カッターの刃は新しい状態にしておきましょう。 カットの仕上がりに差が出ます。
6
フィルムを施工する前後の比較です。

施工後のガラス越しでは、後ろのダンボールの文字を読み取ることが出来ません。 かなり濃いかも…(汗
7
運転席側のリヤドアのガラス、クォータガラスのガラスは、以前に貼り付けたフィルムを剥がしてから再びフィルムを貼り付けました。

剥がしたフィルムは手前のようにぐちゃぐちゃに… 処分しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自由研究2

難易度:

自由研究3

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

自由研究

難易度:

あれこれ

難易度:

自由研究終わり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「22ヶ月の超長期入院から娑婆に戻られた方の退院祝いプチオフ的な。(?)」
何シテル?   08/02 12:56
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation