そんな仰々しいもんではないんですが
前回の接続に関しする不具合わかりましたか?
様はミッド用の信号を使って2wayを鳴らしているのがどうか?
ということですね〜♡
クラウンなどに多い外部アンプが標準装備となっているシステムでは
アンプからの出力時点で帯域分けされているので
ミッド用に調整された信号を2wayに入力したところで
果たしてツィーターが鳴るのか不明です
もしも逆にミッドにフルレンジの信号がきていたのであれば
2wayはしっかり機能するのでしょうが純正品と合わせてツィーターがダブルになって高音過多で聴きにくくなるんではないかな?
しかし、提案したところで依頼内容もありますし、予算もあります
スピーカー側から考えるとプロセッサーを導入してフルレンジの信号を作るか
外部アンプを社外品と交換するか…
どちらも予算がかかりすぎる
と、すれば最善は
バイアンプ対応のネットワークでないので
現状ではミッド→純正交換、配線そのまま使用
ツィーター→純正を取り外しつつ配線にネットワークを追加して取り付け
これがかなぁ
何にしろ今回の取付方法ではスピーカー本来の性能をほとんど発揮できていないのではないかと思います
せっかくの上位機種のスピーカーを使っていてもそれにあった取付がなされていないともったいないですね
作業した本人が言うのもなんですが…ww
ま、愚痴だと思って流してください
長くなりましたが本日は以上!
Posted at 2014/09/21 03:15:58 | |
トラックバック(0) |
カスタムオーディオ | クルマ