• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PC店長のブログ一覧

2015年01月16日 イイね!

ムーヴスピーカー交換

特に変わったことしてませんww




仮に取り付けしてあったスピーカーから
乗り換え前に使用していた
μディメンションのOTOシリーズ16.5cmに入れ替えです

バッフル作って
ボルトナットで固定

でも、デッドニングはしない
リース車両だから…

それでも入らないから
鉄板は切る!


で、収まりましたよ





しかし、あるはずのツィーターが見当たらない…

ドコだ?




ん〜…

今回はここまでで一旦中断です




保管場所には見つからないし
さて…?
Posted at 2015/01/16 03:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年11月26日 イイね!

脱オーディオカー

かなしいお別れです

ACGファイナルをもって引退されるセドリックさん








もう早速バラバラ



解体です


フロントドア、トランクのオーディオ一式取り外してしまい
ただの(?)ドレコン仕様になりましたとさ






車体は手放しちゃうらしいので
遠くへ行っても元気でなぁ〜


そして次の車両でのご入庫お待ちしておりますww

例のフライヤーの件でもいいですが


よろしくねぇ〜
Posted at 2014/11/26 03:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

おでっせの進行状況

うーむ


ちょろちょろと進めていますオデッセイさん

ここまでコンソールとトランク部のベースを組んだところですが

ここへきて
ちょいくら悩み中…




現状でなんのひねりも無さ過ぎww
基本的にはデザインも含めてほぼ任されてますが

な〜んか面白いネタはないかと思案中



しっくりこないんだよなぁ


もう少し眺めてます
Posted at 2014/11/14 02:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年10月16日 イイね!

ようやく次にかかります

おひさ!

数日振りの更新ですが
その間に

セド君を仕上げたり
(完成品は今度アップします)



セルシオさんのリフレクタを修理したり

その他にも色々と作業してましたよ


そして今回
約10ヶ月の放置プレイの末
ようやく作業開始したのは

オデッセイさんですよ〜



こいつは昨年の金bBを超えるべく
計画されたとっておき!

なのでやっぱり時間かかりそうです⤵︎


完成予想が楽しすぎて実現可能か不安すぎるww



あ、それと先週はセド君とムーヴさん
ロイヤリティー参加ご苦労様でした

またもやトロフィーもらってきたようで
今年は絶好調ですね


そして今週末
地元イベの加賀百万石杯があります

ウチからも何台か把握はしてませんが参加しますのでよろしく〜


最後に
1年間お世話になった我がハイエース



訳あって早々に降りることとなり
オーディオ関係を取り外し中


なのでこちらの車両を販売しようと思います
ただいま空白のフロントのスピーカーは
指定品から選んでいただくか差額で希望品を取り付けます

トヨタ ハイエースバン H15式
グレード superGL-E
ガソリン 2000cc 2WD AT車 5人乗り
走行 163,000km
カラー ダークグリーン
乗用タイヤ+バン用スタッドレス有り


車両代(車検費用込)55万円
登録にかかる費用は別途お願いします

その他気になる部分はお問い合わせ下さい


よろしく〜
Posted at 2014/10/16 02:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

クラウン解答編

そんな仰々しいもんではないんですが



前回の接続に関しする不具合わかりましたか?



様はミッド用の信号を使って2wayを鳴らしているのがどうか?
ということですね〜♡

クラウンなどに多い外部アンプが標準装備となっているシステムでは
アンプからの出力時点で帯域分けされているので
ミッド用に調整された信号を2wayに入力したところで
果たしてツィーターが鳴るのか不明です
もしも逆にミッドにフルレンジの信号がきていたのであれば
2wayはしっかり機能するのでしょうが純正品と合わせてツィーターがダブルになって高音過多で聴きにくくなるんではないかな?

しかし、提案したところで依頼内容もありますし、予算もあります

スピーカー側から考えるとプロセッサーを導入してフルレンジの信号を作るか
外部アンプを社外品と交換するか…
どちらも予算がかかりすぎる

と、すれば最善は
バイアンプ対応のネットワークでないので
現状ではミッド→純正交換、配線そのまま使用
ツィーター→純正を取り外しつつ配線にネットワークを追加して取り付け

これがかなぁ

何にしろ今回の取付方法ではスピーカー本来の性能をほとんど発揮できていないのではないかと思います
せっかくの上位機種のスピーカーを使っていてもそれにあった取付がなされていないともったいないですね


作業した本人が言うのもなんですが…ww

ま、愚痴だと思って流してください


長くなりましたが本日は以上!
Posted at 2014/09/21 03:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ

プロフィール

「するコトは山積みでも手が遅い罠」
何シテル?   08/15 16:20
石川で自作カスタムカーを製作中のDIY集団「PerformanceCustomWorks」の元代表です。 オーディオメインで手が遅いと評判?ですが、オーナーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さいしゅうしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 12:04:12

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
当店のデモカー。というか加工や機器のテスト用のお遊びカー。完成をめざして作業中ではあるの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
乗り潰す覚悟で購入したが、家族から乗り心地の悪さを散々酷評され とうとう心が折れて1年で ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
ほぼウケ狙いで購入 鉄板内装&オープントップでオーディオには不向きだが フロント2way ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ガッツリやりすぎず、スマートに乗りこなす。分かる人が分かればそれでいいんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation