• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PC店長のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

クラウンスピーカーを取り付けたが…

先日某ショップさんから預かりましたクラウン


持込みパーツですがスピーカーを取り付けさせていただきました


カロッツェリアのハイブリッドバッフルを使用しての取り付けなんで特に問題はありませんでしたが

ツィーターは一工夫

ドアへの取り付けも、ただ付けても傷つきやはがれが心配なので

ベースを作ることにしました


ミラー裏にMDFをパテではりつけ

後は削ってレザー仕上げ


ツィーターはMDFにビス止めし、ベースはテープで貼り付け
面が広いので簡単には剥がれない…ハズww

取り付け!


まぁわるくないかな?
配線も隠せるし


で、問題は配線なんです
持込みスピーカーは元々同一車種に付いてたものなんで
いわゆるポン付けしたんだが

ドアスピーカーの配線を分岐させてパッシブに入力してある

どういう事かわかります?



答えは後日コメントできれば


Posted at 2014/09/15 03:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年08月31日 イイね!

冬眠車両の目覚め…?

え〜

長々と更新放置ですが
ん〜…

現在作業中の車両はちょっと公開を伸ばすつもりなのでどうか勘弁!

まぁ、オーナーさんからはOK出てんですがね



今回はその車両が一時出庫されたので
長らく放置プレイされている例のオデを少し進めてみた

先ずは何よりも先に雨漏れ修理

前からみててもイマイチ確証が得られませんでしたが
よく見ると加工テールの取付部にあるはずのパッキンが見当たらない…

左右共跡形もなく付いていないのでよくわからんが
いつもの部品商に聞くとやっぱりあるはずらしい



…これか?

雨漏れの跡はもっと上からついているのだが
怪しい部分は修正しておこう
安い部品だし

とりあえず雨漏れはこれで様子見というコトにしといて
次に進む


構想を再確認して
アンプラック作成

まず取付ベースをボディにナッターで固定


そこへ枠を合わせて左右幅を決めて


問題なければ底の取付


リヤエアコン邪魔…


と、ここで急遽取付けるユニットの増量決定
構想からやり直し…


ひゃっほう♥️


悩みながらまたもや冬眠に入るのでした…


Posted at 2014/08/31 21:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年07月27日 イイね!

ミラー裏にツィーターを付けてみた

制作車両はNBOX…だったかな?NWGN?

いや、忘れた…


現車で角度だけザックリ合わせて
パーツを預かり

後日やっと作業となりました



いつも通りMDFでリングを作って
固定&パテ盛り

ここまではいわゆるファイバーパテ

続いては薄付けパテで9割成形
最後はしなりのあるバンパーパテでフィニッシュ


シンプル仕上げ






最終仕上げは糊つきスウェードです




で、ツィーターを固定して完成!!


オーナーさんは古いモノも大事に使っていて
同じツィーターでピラー成形はこれで3回目


オーディオ機器はベース車が変わっても使い回しが効くので
長く愛用出来るのがその他のカスタムと違うところ
初期投資が多少かかっても長い目でみればそうでもない
むしろ長く楽しめるジャンルでもあるわけです

年取っても楽しめますしね


さて、あとは入庫願って取り付けです〜

Posted at 2014/07/27 11:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年05月27日 イイね!

セドリックの仕上がり具合

ヘッドユニット追加にて入庫中のセドリックですが



完成しました♡


コスト面から純正ヘッドの移設を諦めてのコンソール内埋め込みでしたが…



悪くないですよ〜

最小限の配線のみで仕上げてありますが
純正ヘッドも外部接続してありますので
ラジオやチェンジャーも使用可能

それでいてCDは高音質で再生します


それはもう出音一発目から全く違う音が出ました
今までの音はなんだったのかと思う位

それに純正では調整なんて概念すらなかったかのような仕様でしたからね


オーナーさんも満足して頂いたようで
よかったよかった



そしたらムーヴさんの作業に戻りますかね
Posted at 2014/05/27 03:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2014年05月22日 イイね!

セドさんはヘッド交換す

ムーヴさん、そろそろ期限を考えないとまずいコトになりそうだ

…と、考えている店長です


が、ここはちょろっと別作業

以前から入庫していただいているF谷セドリック〜




トランクオーディオ→高効率ドアスピーカーと、徐々にグレードアップを進めてきた車両

ここへきてようやく純正ヘッドユニットからの脱却!
遅いと思うが昨今の一体オーディオは外せないので後回しでした
(エアコンパネル一体基板で分解不可)


そして今回そろそろ純正ヘッドの限界が見えてきたので交換となりましたが
予算の都合で純正ヘッド移設もできず
最終的に取り付けたのは



センターコンソール内

奥行きが足らずエアコンダクトも部分的に切っちゃいましたが
穴埋めしつつ異音防止も兼ねて処理しておきました

そして、純正ヘッドからハイローコンバータ経由で配線してあったRCAケーブルを引き直し

が、

驚きの全バラし敢行

面倒だが仕方がない



さて、今年のACG中部
なーんか例年になく大所帯で遠征のような気配が…



Posted at 2014/05/22 04:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ

プロフィール

「するコトは山積みでも手が遅い罠」
何シテル?   08/15 16:20
石川で自作カスタムカーを製作中のDIY集団「PerformanceCustomWorks」の元代表です。 オーディオメインで手が遅いと評判?ですが、オーナーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さいしゅうしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 12:04:12

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
当店のデモカー。というか加工や機器のテスト用のお遊びカー。完成をめざして作業中ではあるの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
乗り潰す覚悟で購入したが、家族から乗り心地の悪さを散々酷評され とうとう心が折れて1年で ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
ほぼウケ狙いで購入 鉄板内装&オープントップでオーディオには不向きだが フロント2way ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ガッツリやりすぎず、スマートに乗りこなす。分かる人が分かればそれでいいんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation