• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PC店長のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

スピーカー交換します

昨日入庫しましたウィッシュ〜



スピーカー交換でのお預かり

ユニットは音質重視のFOCALっ
インナーで取付けます


連休までに必要とのコトなので早速開始〜

まずはインナーバッフルを製作


ドアパネルから型おこししました


そして、バッフルを乾かしている間にピラーを準備

位置決め



続いて→パテ盛りしていきます


いつものようなペースだとちとマズイのでサクッと進めます〜



今日からGWですか?

当店は3.4.5.6日はお休み頂きます

Posted at 2013/04/28 09:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2013年03月26日 イイね!

2013年版カタログ到着〜

いつもお世話になっておりますイースコーポレーションより
新しいカタログが届きました



もう雑誌の如きボリュームで、カタログなのに見所満載
しかも当然ながら無料

手にいれずにどうしましょう?


そして中身もニューモデルやニューブランド
新しく超高級機等色々掲載されてますよ


まずは一度手にとってみてください


その他、現在デモ機でも設置中のサーウィンベガ



こいつも取り扱いしていますユナイテッドサウンドさんのカタログも



あります


ご来店の方々にはもれなくプレゼント〜





と、まだそれほど数はありませんが…




Posted at 2013/03/26 10:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2013年03月09日 イイね!

シルビー完成!

でも、もう納車終わりましたが?

スピーカーはインナーバッフルで取付
気持ち程度のレアルシルト&ディフュージョン

最低限これ位はさせてくれい

ちなみにアンプはシート下の予定でしたが
シートが想像以上に低く、どーやっても収まりませんでした

結局シート後部足元に設置です


(ただ置いてないですよ〜。ボードフロア直固定からのカーペットサンドイッチでちょっとやそっとで動かないよ)



で、その鳴りは…



OKです!

DEEPな低音はさすがに無理ですが
それでも最低周波数50HZから再生するKICKERの底力といったとこですか

スカスカだった低音はマフラーに負けじと鳴ってくれてます

簡単に視聴してみたお客様も満足していただいたようで何より


ナビヘッドとエントリーモデルの組み合わせでイコライザーはほぼ調整不可レベルですが、十分性能を引き出せればここまで出来る

後は、しばらく使ってみてエージングを進めれば
音もこなれてくるかな?

今回は見た目よりも鳴り重視
(音質ではないのがミソ)

やっぱり楽しいね、カーオーディオは
Posted at 2013/03/09 03:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2013年03月06日 イイね!

シルビア装置パーツ

パワーケーブルの引き回しを済ませてアースもとりあえず1本追加
パワーケーブルは8Gですが、アースは4Gで戻り重視

エンジン系にも効果があればもうけもん


先日計測した値を元に機器を最終決定した機器類

第一候補が欠品中であったため
結果こうなりました



KICKERのコアキシャル
アーンドアンプはサーウィンベガ

お手軽価格ですが使い勝手と十分パワー感が得られるかと


それに合わせてのインナーバッフルも作成~


当然樹脂で防水処理してありますよ
背面も抜けをよくする為のフレア加工済み

限られた範囲でのやりくり
大変です


さて、スパートかけて今日中に仕上げたいねぇ


Posted at 2013/03/06 10:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ
2013年03月04日 イイね!

走り屋だってオーディオやるよ?

と、いうコトで
本日入庫したのはS15シルビアさん!



強化クラッチやロールバー組みの本気仕様


最近見かけなくなりましたねぇ
こういった車は…しみじみするわぁ


で、内容は低音不足なのでそこら辺強化の為
スピーカーの交換+外部アンプのフロント強化案

安直にいけばサブウーファー積み込みなんでしょうが
そこはほら、走り仕様ですから重くなっちゃマズイ訳で
外部アンプがギリ

デッドニングも不可なんですよ~

マフラーの音に負けない様な鳴りっぷりが目標ですが予算との兼ね合いもありますので…

まぁ、とりあえず作業

ドアをバラしてバッフル確認しといて
今日のところは



電源の引き込みから

アンプはシート下で配線は少なく、重心に近い位置に設置して走行性能に影響を極力与えない様にしまーす


さて、どの位性能を絞り出せるか腕の見せ所です


先日車検を済ませた某ライフさん
某所で組んだトランクが全く鳴っていなかったので
積み込みついでに再調整

「?」な設計・設定に目が点になりながらの修正

結果お客様に感激して頂ける作業ができました

が、まだまだ改良の余地ありありでしたがそこは触れずにおきます

やっぱり修行経験がない店長としては、他店の作品は気になりますし
こうしてバラして見ると色々と勉強になります
(良かれ悪かれ、反面教師もありますが…)


気持ちだけでも県内一・地域一を目指して日々精進です
Posted at 2013/03/04 01:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタムオーディオ | クルマ

プロフィール

「するコトは山積みでも手が遅い罠」
何シテル?   08/15 16:20
石川で自作カスタムカーを製作中のDIY集団「PerformanceCustomWorks」の元代表です。 オーディオメインで手が遅いと評判?ですが、オーナーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さいしゅうしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 12:04:12

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
当店のデモカー。というか加工や機器のテスト用のお遊びカー。完成をめざして作業中ではあるの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
乗り潰す覚悟で購入したが、家族から乗り心地の悪さを散々酷評され とうとう心が折れて1年で ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
ほぼウケ狙いで購入 鉄板内装&オープントップでオーディオには不向きだが フロント2way ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ガッツリやりすぎず、スマートに乗りこなす。分かる人が分かればそれでいいんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation