• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PC店長のブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

ストックVOXY

ストックVOXY時間ができてきたので作業中断中だった我がVOXY再開です
(クルーガーのパーツ作成の追加もあるのだが…)

まずはリア回りの仕上げ作業を。
パーツ自体はほぼできているので今回は飾り天板からなのですが、ウーファーの開口部にあたる場所に合わせてパンチングメッシュを切り出したところです。
開口部はパンチングの厚さに一段落とし込みを設けてありますのでツライチになります
落とし込みはトリマーで加工するのですが、ぜひそろえておいてほしい工具ですね。
作業の幅が広がりますd(^-^)

とりあえず天板は一部塗装をしたので乾いたら、エポキシ接着剤で留めていきます。
Posted at 2009/06/07 17:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウーファー | クルマ
2009年06月04日 イイね!

ホイールカラー

ホイールカラー塗装作業中の捨てホイールの続きですが…

他の作業の合間にしか触れないので、進みがやっぱり遅いです(ToT)

結局デザインは決めきれずに2種類塗ってみました。
いかがでしょうか?

左右別デザインのつもりなんですが、回りはドリ車派ばかりなのか前後別デザインと勘違いが多いです…

あと2輪塗ってクリアー吹き付けて、磨きを終えればやっと組付けです。
組み付くタイヤはすでに入荷済みだが、いつになることやら
Posted at 2009/06/04 22:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2009年06月01日 イイね!

ファントムビジョン(仮)

ファントムビジョン(仮)クルーガーに積み込んだシステム紹介のつづき~
しかし、タイトルがなぜか(仮)?


それは、今回用に作ったこのネタをオーディオシステムの一部として使用した事例を私は見たことがないから。
いちおネームをつけてはみたが、もし他に見たことある方はご連絡を~


で、ネタの内容としてはウーファーボックス前面に取り付けたロゴプレートのさらに奥、何もない空間にモニターが浮かび上がるというもの

ちょっと変わった気分です

理論上1つのモニターを複数個に見せることも可能

難点としては光量が足りず。昼間はあまりインパクトに欠けるのと、どうしてもスペースが必要なこと
(ブラウン管以上…)

構造は簡単
過去のゲーム筐体(ガンシューティングに多かった)に使われたり、車では高級車のフロントガラスにスピードメーターを表示したりしてたアレです
最近は演説なんかでも使われてますね。


ポイントとしては反対からは視界が確保出来るということ
大きいものを仕切り代わりに付けてもフリップダウンみたいに後ろが見えない!てことがない


技術は公表してみんなで業界を盛り上げよー
Posted at 2009/06/01 02:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「するコトは山積みでも手が遅い罠」
何シテル?   08/15 16:20
石川で自作カスタムカーを製作中のDIY集団「PerformanceCustomWorks」の元代表です。 オーディオメインで手が遅いと評判?ですが、オーナーが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 456
7891011 12 13
1415 1617 1819 20
21 2223 242526 27
282930    

リンク・クリップ

さいしゅうしょう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 12:04:12

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
当店のデモカー。というか加工や機器のテスト用のお遊びカー。完成をめざして作業中ではあるの ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
乗り潰す覚悟で購入したが、家族から乗り心地の悪さを散々酷評され とうとう心が折れて1年で ...
トヨタ WiLL Vi トヨタ WiLL Vi
ほぼウケ狙いで購入 鉄板内装&オープントップでオーディオには不向きだが フロント2way ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ガッツリやりすぎず、スマートに乗りこなす。分かる人が分かればそれでいいんです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation