• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mineralの愛車 [トヨタ ウィンダム]

整備手帳

作業日:2016年3月7日

VCV帰還

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回エンジン降ろしたので、結局マウント類を全て交換しました。

これが最も劣化していたエンジン前方のマウント。
完全に千切れていました。このせいで色々不具合
あったようです。
2
このマウントはあまり劣化していませんでしたが
亀裂が入っていたので交換しました。
3
これはATマウント。
右側がついていたブツで、結構劣化してます。
4
今回、エンジン降ろしたついでに、サービスでエンジン
ルーム内を払拭して、クリアコートもしてくれました。

以前は黒ずんでいましたが、かなりきれいになり
グリーンがはっきりわかるようになりました。
5
ハーネス保護被覆が劣化していた部分、劣化気味のコネクタ部も応急的ですが処置してくれました。

古い車の修理をよく手がけている修理屋さんですので、サービスで
色々気を使ってくれます。ありがたいです。

今回エンジンのかなりの部分をばらしたので
ただいま慣らし運転中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

27万km達成のGW

難易度:

バッテリー交換と次の整備へ

難易度:

純正オーディオ発見

難易度:

再度、丸山モリブデン入れてみました

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月7日 6:19
mineral 様

おはようございます。
お車戻られたのですね。
エンジンマウントも交換されたようで
私のもエンジンマウント変えたらDからRへのシフトチェンジの際のショック等無くなりましたしフィーリングが良くなると思います。

大切に乗って上げて下さいねexclamation
コメントへの返答
2016年3月7日 21:26
2週間ぶりにもどってきました。

マウント類は交換すると効果てきめんと
聞いておりましたが本当でした。

車が若返ったようで嬉しい限りです。
大切に乗ります。



プロフィール

「[整備] #ウィンダム オイルパン漏れ補修+ATフルード、エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/509607/car/487621/7209108/note.aspx
何シテル?   01/28 19:04
H5年式のウィンダムに乗っております。古い車ですのでメンテに手間がかかります、といいながら延々と乗ってます。メンテに関する情報教えていただければありがたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
新車で購入し、現在まで乗り続けております。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation