• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2021年7月15日

ドライブレコーダー配線整頓

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のミラー取付箇所の移設は無事に終了して、しっかり固定はされましたが、今度は配線類が気になり始めたのでちょっと手直しします。
まずはミラードラレコでこちらは治す前。右側のカメラコネクタは元からL字の2.5mm(マイクロ)3極コネクタなので問題ないのですが、左側の横に伸びているミニUSBが美しくないです。
標準のストレートタイプミニUSBでは天井(オーバーヘッドコンソール)に干渉して付かなかったので、横L字変換コネクタを噛ませているのですが、コネクタ自体もデカくかつ横に伸びているため美しくないです。

ちなみにわかりにくいですが、右側3本のケーブルはミラー後ろに隠れている別のドラレコになります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/510172/car/2517603/10452149/parts.aspx
2
ただの角度変換コネクタではなく、ちょっと延長するタイプの変換コードを購入しました。横振りではなく前後振りのタイプです。
(ミニUSBメス→ミニUSBオス90℃前)
向きが違うと逆を向いてしまうのでしっかりミラー側のコネクタの向きを確認して購入。
3
取り付けるとこんな感じに2本ともコードが前に向きます。余分なケーブルはオーバーヘッドコンソールの中に入れ込みます。
画像切れ気味ですがもともとミラーが出ていた穴にコードを入れ込みます。
4
するとこのように綺麗に収まりました。いい感じです。結構ミラータイプドラレコだとコードで苦労することが多いと思います(国産のいいヤツならおそらく問題ないでしょうが自分のように中華の安物系だとこのようにいま一歩のものが多い)。
こうすると今度はミラー後ろの古いapemanのドラレコをアップデートしたくなってきたなぁ・・・
(apemanドラレコはUSB、バックカメラ、GPSの3本ケーブル)
今度はapemanのものをwifi対応のやつにしましょうかね。

とりあえずミラーの取り付けから始まり長かったドラレコとの取り付け戦争は終局です。オーバーヘッドコンソールを使用しているモビちゃんユーザーの約に立てれば幸いです。
5
※後日
なぜかリアカメラが映らなくなる現象が出たので延長変換コネクタを一旦取り外し。以前のL時コネクタにするとなおる為、今回取り付けた延長変換コネクタが原因と特定。
おそらく電力不足等によるものだと思いますが詳細は不明です。延長変換コネクタの精度が悪い可能性もあるのと、値段も300円しないものなので同様のパーツを再発注しました。

結構この手のエラーはあるので変換コネクタや延長コネクタを使う際には注意が必要です。
あいにく今回のようにすぐに調整できる場合はいいですが内装剥がさないとだめな場合は一苦労ですけどね。しかし取り付けた時は大丈夫だったのに一体どうしたというのだろうか・・・熱でやられたか(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

渦電流式除電器具タワシのnorisach様のコピー設置

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation