• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2021年6月28日

タナベ・フロントアンダーブレース取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
さて、入手したタナベのアンダーブレースを取り付けます。そもそもこのアンダーブレース、後期型にお乗りの方がショップに取付依頼をしたところ「ライトレベライザーが干渉してつかない」との理由で取り付けずに所持していたものでした。
まあこの子は前中期型だしレベライザーは付いていないし大丈夫だろうと判断し譲っていただきました。
んで取付ですが、ウマなどはなくフロントフロアジャッキポイントにジャッキを挟めなかった(フロアジャッキが耐荷重高くてでかいやつのため)ので、仕方なくサイドのみを上げて作業します。本来であれば左右にウマを噛ませて作業してください。
あと、間違えても車載工具のパンタジャッキでやらないでください。あれはあくまでタイヤ交換を行うために一時的にリフトするための工具で極めて不安定なリフトアップ方法です。タイヤ交換だけならまだしも今回のように潜り込んで作業する場合は絶対にパンタジャッキで作業しないように注意してください。
2
そして潜ると樹脂のカバーを固定しているクイックピンがあるのでそれを左右一箇所づつ外します。右側はすんなり外れましたが左側は固着しており外すときにピンが破損したので新しいピンを発注しました。
3
後は取付するボルトを緩めます。
当然のことながら結構なトルクでしまっているのでかなり大変です。
4
緩んだらそのままボルトを外します。ただし、アームとボディを繋いでいる部分ですので、ボルトにせん断力がかかっているので、タイヤを上下したりしてアームを動かしてうまくボルトを外します。ボルトを外すとこのように穴がずれます。
あとはブレースを取り付けるだけです。取り付けるときは
ボルト→ブレース付属品ワッシャ→ブレース本体→フレーム→アーム
の順番に取り付けます。タイヤを上下に動かして穴位置を調整してボルトを差し込む感じです。この穴位置合わせも割と大変でした。
5
ボルトの差し込みが終わって、ボルトを仮締めしたらゆっくりとジャッキを降ろします。
今回の片上げ方式の場合は、上げていない方は絶対にボルトを緩めないこと。構造を知っている人ならわかると思いますが、タイヤが地面に付いている方のボルトを外すとそのまま車に押しつぶされます。なので作業は片側づつジャッキアップし、取り付けは横着せずに左を上げたら左取り付け、右を上げたら右取り付けという作業ルーチンで行います。
最後の仮締めボルトの本締めに関しては自分は右の取り付けが終わったときに右側・左側両方同時に行いました。
ここもしっかりと増し締めする事。走行中に外れると大事故になります。
6
写真同じですがとりあえず取り付け完了できました。前・中期型では干渉等もなく問題なく取り付け可能です。
取り付け後のレビューですがそこまで激しい運転をしないのであまり違いがわかりません(悲)
あとオイル交換がしにくくなると思います・・・・
ヘッドライトレベライザに関して色々調べてみた所、自分はレベライザはただ単にバルブの角度をマニュアル調整する機構だと思っており、バルブの後ろのヘッドライトハウジングに調整用のユニットが付いているだけだと思っておりましたが、実際にはフロントのリンクアームの角度をセンサーで検知して、その沈み量などから自動でライトの軸を調整する仕組みみたいです。
そしてそのリンクアームの角度を検知するセンサユニットがここのロアアームバー取り付け部に付いている様です。そのためレベライザ付きの車体では左右で段差が付いてしまい本ユニットは取り付けができないっぽいですね・・・・。
7
後期はHIDバルブ、ノーマルバルブ関係なくすべてのグレードでレベライザが標準装備されているので後期型乗りの方は注意してください。
(写真はホンダHPの後期型モビリオスパイクの装備一覧から抜粋)
また一つ勉強になりました。

なので4つ目の前・中期に関してはどのグレードでも問題なく装備できると思います。逆に後期は装備できません。
8
楽天等の商品販売ページを見てみた所、しっかりと「マイナー前専用」と記載されていますね(年式も書いてあるし)・・・・ヤフオク等で落札する前などは注意レベルですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation