• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

道楽ほげじの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年4月9日

静音計画 エンジンルーム遮音シート施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
順番が前後しちゃいますが、この作業も忘れずにアップしましょう。
セレナのエンジンフード裏にはコスト削減のためか遮音パネルが取り付けられていません。
そこでエーモンのエンジンルーム静音シートを貼り付けてみることにしました。写真はセット一式です。
2
これが元のエンジンフード裏側です。まずはきれいに拭いて脱脂もおこなって下準備を済ませます。
3
ミニバン用のサイズを買っておいたのでほぼそのままのサイズで装着できました。自分の場合は可能な限りボディが露出しないよう広範囲に施工していきます。左右のカーブに合わせてカットは行いましたが奥行き方向はほぼそのまま使い切っています。
4
車室側はエンジンルームから外れワイパーの覆いのようになっていますがシートをカットするのが勿体無くて結局端まで貼り付けました。
ウォッシャー液の噴射口は切込みを入れて避けるようにテープで固定します。
5
ボンネット裏にはウォッシャー用配管もありましたが突起部分のみ切込みを入れて避け、それ以外はテープで覆いました。
比較的全面に施工できたと思います。
6
エンジンフードを閉めたときに左右にできる隙間は、これまた静音計画マルチモールで密閉します。

これらのダブル施工によりエンジン音の遮音はそれなりに体感できる効果が出ました。
セレナのエンジンは発進加速時にゴロゴロ言う金属音(いわゆるガサツな音)が出ますが、この耳障りな金属音がかなり抑えられたと思います。エンジン音そのものの音量はそれほど変わらないのですが、不快な音域は下がるようです。

さらなる静音化はバルクヘッドへの徹底したデッドニングでしょうが、これをやるにはエンジン本体を降ろさなければ不可能でしょうね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアドアスピーカー交換(KENWOOD KFC-RS173)

難易度:

スピーカーケーブル変更(フロント4chマルチ化)

難易度:

フロントスピーカー&LEDリング付きツィーター取付け

難易度: ★★

ツイーター取り付け

難易度: ★★

スピーカー交換(JBL GTO600C)

難易度: ★★

パワーアンプ追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実用に耐えうるEVになった記念すべきモデル http://cvw.jp/b/511847/47764695/
何シテル?   06/05 22:37
みなさん、はじめまして! 少しずつ内容をアップできたらいいなぁ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

道楽ほげじさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:03:26
スピードメーターのカラー化(Part1)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 21:00:45
外が気持ちいい季節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 06:52:02

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
EV2代目の購入となります。先代リーフZE0の30kWhバッテリーからe+で62kWhに ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
妻用のセカンドカーをC25セレナから入れ替えで2021年6月に低走行距離の程度極上中古で ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
風を切るバイクの楽しさを味わうための入門として初めての2輪車の購入になります。 比較的コ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
セレナの前に乗っていたクルマです。 2001年7月7日の七夕納車でした。 当時はホン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation